ビークル のバックアップ(No.13)

ビークル(Vehicle)とは、戦車や戦闘機といった乗り物の総称。的確に運用すれば戦局を覆すような強力な戦力になりうる。航空機は出撃画面から乗り込むことができ、地上車両は加えて戦場でも呼び出せる。

ビークルの呼び出しと仕組み Edit

本作でのビークルの搭乗方法は「出撃画面」から直接選択する方法と、戦闘中に要請しパラシュートで落下させる「コールイン(システム)」の2種類がある。「コールイン」の場合は地上兵器のみ要請可能(パーソナルに分類されているビークルを呼び出すには事前にアンロックしておく必要がある)。
呼び出せるビークルの数はゲームモード、およびマップによって異なり、また破壊後のクールタイムも設定されている。この設定は「出撃画面」「コールイン」で共通管理となっている(このことから、拠点から出撃してビークルで戦地へ向かうより、戦場にリスポーンしてからビークルを呼んだほうが早い)。自分が前回乗った種類のビークルのクールタイムはさらに増える。また、自分が呼び出したビークルがまだ破壊されていない場合は、新たにそのビークルを出すことができないので鹵獲される恐れもあり、極力乗り捨ては避けたい。


また、戦場のど真ん中で呼び出すと乗り込む前に死亡したり、鹵獲される危険があるので安全な場所で呼び出すようにしよう。
「コールイン」要請で、パラシュート落下中のビークルは、空中で鹵獲が可能。(落下してきた敵に奪われないように注意)

設定画面から.jpgコールインから.jpg
PCPS4/5XBox
BL1+R1LB+RB

一覧 Edit

パーソナル Edit

ビークル備考
LATV4 リコン.png
LATV4 リコン

運転席.pngガンナー席.png座席.png座席.png
4輪車両
LCAA ホバークラフト.png
LCAA ホバークラフト
(6)
運転席.pngガンナー席.png座席.png座席.png
ホバークラフト
EBAA ワイルドキャット.png
EBAA ワイルドキャット
(10)
運転席.pngガンナー席.pngガンナー席.png補助席.png
偵察戦闘車・防空システム
MD540 ナイトバード.png
MD540 ナイトバード
(20)
運転席.pngガンナー席.png座席.png座席.png
観測ヘリコプター
MAV.png
MAV
(34)
運転席.pngガンナー席.pngガンナー席.pngガンナー席.png補助席.png
水陸両用車(装甲兵員輸送車)
分隊員以外もリスポーン可能
M5C ボルト.png
M5C ボルト
(50)
運転席.pngガンナー席.png
高機動装甲車

一般 Edit

アメリカ.pngロシア.png備考
M1A5.png
M1A5

運転席.pngガンナー席.pngガンナー席.png補助席.png
T28.png
T28

運転席.pngガンナー席.pngガンナー席.png補助席.png
主力戦車
MV38 コンドル.png
MV38 コンドル?

運転席.pngガンナー席.pngガンナー席.pngガンナー席.png座席.png座席.png
Mi-240 スーパーハインド.png
Mi-240 スーパーハインド

運転席.pngガンナー席.pngガンナー席.pngガンナー席.png座席.png座席.png
輸送機
分隊員以外もリスポーン可能
AH-64GX アパッチ・ウォーチーフ.png
AH-64GX アパッチ・ウォーチーフ

運転席.pngガンナー席.png
KA-520 スーパーホーカム.png
KA-520 スーパーホーカム

運転席.pngガンナー席.png
攻撃ヘリコプター
F-35E パンサー.png
F-35E パンサー

運転席.png
SU-57 フェロン.png
SU-57 フェロン

運転席.png
ステルス機

ゲーム内表示ステータス Edit

火力生存能力機動性速度定員
軽車両LATV4 リコン304045254人
LCAA ホバークラフト404035204人
M5C ボルト355540202人
偵察戦闘車
防空システム
EBAA ワイルドキャット706530154人
水陸両用車MAV607515125人
主力戦車M1A5808020154人
T28808020154人
輸送機MV38 コンドル?658045706人
Mi-240 スーパーハインド658050456人
観測ヘリコプターMD540 ナイトバード506080504人
攻撃ヘリコプターAH-64GX アパッチ・ウォーチーフ757060502人
KA-520 スーパーホーカム757060502人
ステルス機F-35E パンサー706540951人
SU-57 フェロン706540951人

軽車両の活用法 Edit

該当車両:LATV4 リコンLCAA ホバークラフトM5C ボルト


高機動、軽火力、非装甲ないし軽装甲の地上車両が分類されます。
装甲はないに等しく、搭載火器も初期状態では自衛用のものしか使用できないため、敵部隊と正面から殴り合うことは不得意です。しかし、車両自体のサイズの小ささや、地上ビークルのなかでもっとも速い移動速度を活かすことにより、味方を乗せて主戦闘地域の側面を迅速に迂回し、敵陣後方まで隠密裏に浸透して下車展開させるといった使い方ができます。
また、初期の搭載火器(ミニガンやグレネードランチャーなど)は火力が心もとないですが、車両ごとのアンロックを進めていけば30㎜機関砲やTOWミサイルといった強力な武装を搭載することができます。このため、持ち前の機動力を活かして敵の側面や背後に隠密裏に近づき、不意急襲的に大火力を浴びせて反撃を受ける前に離脱するといった攪乱(かくらん)作戦をすることも可能になります。特に、高機動装甲車であるM5Cボルトはこのような戦い方に特化しており、地雷散布装置やミサイルランチャーといった特異な武装や高い路外走破性をもって、容易に敵陣を混乱させることができます。

コンボイ(車列)を組もう Edit

LATV4リコンのような軽車両は、ミニガンなどの最低限の自衛火器しか搭載されておらず、1両だけで敵部隊と正面から遭遇した際の戦闘能力は低めです。
そのため、可能であれば味方の軽車両同士で2両ないし3両のコンボイ(車列)を組んで行動することが望ましいです。敵から射撃を受けた際に各車両ごと散開して生き残ることができたり、応戦の火力が増大するなど利点は多いです。
また、軽車両の高い機動性は、戦車や装甲兵員輸送車といったほかのビークルをエスコート(護衛)しながら移動する際にも重宝します。機動力の遅いこれらの車両の前方や側面に位置して警戒しながら前進し、敵歩兵の待ち伏せに先んじて対処するといった活用もできます。

装甲兵員輸送車の活用法 Edit

該当車両:MAV


高い装甲防御力と多くのウェポンステーションを備えたキャタピラ式の装甲車です。
このビークルの最大の特徴はリスポーン拠点機能を備えていることであり、車内に空きスペースがあればそこから分隊関係なくすべての味方がリスポーンして展開することができます。そのため、戦況の推移によっては最前線近くの比較的安全な地域まで下がり、ウェポンステーションの乗員をある程度下ろして出撃拠点の代わりになることも頭に入れておくべきでしょう。
弱点はキャタピラ式による機動性の低さと、車両自体の大きさゆえに目立ちやすいことが挙げられます。敵の目を引いて集中攻撃を食らい、キャタピラに被弾して最前線で行動不能になってしまうこともしばしばあるため、ドライバーは各種煙幕と修理システムをいつでも使えるよう温存しておきましょう。
なお、このビークルの出撃枠は戦車やEBAAワイルドキャット(偵察戦闘車・防空システム)などと共通なため、一度に3両も4両もこのビークルで戦場に加わると味方の対機甲戦闘力や防空能力が不足してしまいます。ビークルを選択する際は被っていないかどうかをよく確認してから出撃しましょう。

歩兵と協同しよう Edit

装甲兵員輸送車は多くのウェポンステーションを備えており、機関砲やロケット弾、グレネードポッドといった各種武装を一度に多くの方向へと向けることが可能です。
しかし、車体が大きく俯角(ふかく)のとれない装甲兵員輸送車にとって、至近距離から不意急襲的に現れる敵歩兵は脅威になります。隠れられる場所が多い地形にこのビークルだけで孤立してしまった場合、四方から一方的に無反動砲を撃ち込まれたり突然C5爆薬を車体に貼りつけられて爆破されるなどといった危険もあり得ます。
そのような事態を防ぐためにも、極力ビークルだけで前線に孤立することは避け、味方の歩兵の目の届く距離を維持しながら交戦するように努めましょう。ビークルの近くで戦う歩兵にとっても、敵の機銃弾を跳ね返す車体は立派な弾除けになってくれる上、機関砲やグレネードポッドなどによる火力支援も期待できるため、装甲兵員輸送車は頼もしい存在になります。

主力戦車の活用法 Edit

エリート戦車乗りのみなさん、加筆お願いします。

1.戦車を乗り捨てるな!(最重要) Edit

これは最も重要である。本wikiの初心者講座にも書いてあるし、今までのBFのwikiにも何度も何度も口酸っぱく書かいてきた。それでも乗り捨てられる戦車をたまに発見する。もちろんその後すぐに破壊されたり、自分で破壊したなら大丈夫。しかし乗り捨てた戦車が敵に鹵獲されてしまった場合、これが最悪である。BFでは戦車が鹵獲された時、敵の戦車が増えるのに加え、味方の出せる戦車枠が復活せず、結果的に減ってしまうのだ。例えば両軍3台ずつ出せるとすると、鹵獲されるだけで味方2台、敵4台と言うように2倍ぐらいに増えてしまう事もある。つまり鹵獲された戦車が生き残れば生き残るほど、味方に多大な被害と迷惑をかけてしまう。もし鹵獲されてしまった場合は、すぐさま破壊しに行こう。もちろん一番いいのは鹵獲されないことである。そのために最も効果的なのは、戦車を降りないことだ。単純だが、破壊されるその時までずっと乗っていれば、絶対に鹵獲されることはない。初心者の方はギリギリで脱出して生き残ろうなんて考えず、破壊されそうな時は潔く愛車と共に散ろう。戦車を降りない。これを忘れないようにしよう。
ハッキリ言うが、乗り捨て前提でビークル乗るぐらいならBFやるな。それぐらい大切なことである。

2.主力戦車が基本 Edit

今作では戦車はMBTか対空戦車のどちらかを選ぶ。BFVや1をプレイして来た歴戦の兵士にとっては悪夢の記憶がよみがえると思うが対空戦車は出来ることが限られており、MBTと違い対装甲能力は0である。その為、対空戦車を出してずっと空と向き合っているというのはやめよう。ただの戦犯である。

3.スモークを有効に使え! Edit

今作ではすべての車両にスモークが搭載されている。再装填は遅いが非常に濃厚なため、確実に車体を覆い隠すことができる。しかし残存時間は長くないのであくまでも壁を作るものと考えてすぐに下がるようにしよう。

4.スラローム射撃をマスターせよ! Edit

スラローム射撃とは蛇行走行をしながら砲撃することである。言わずもがな静止していたり直線走行している方が遥かに当てやすい。しかしその分、敵の攻撃を受けやすい。しかしスラローム(=蛇行走行)していれば敵の攻撃も当たりにくくなる。つまりスラロームしながら目標に正確に砲撃することができるようになれば有利に立ち回れるようになるということだ。もちろん、当たらない弾をいくら撃っても意味はないので、この距離は無理だと思ったら静止砲撃しよう。

5.優先目標は敵のMBTだ! Edit

MBTの一番の任務は敵MBTの排除である。もちろん敵MBTの破壊は航空機の役目でもあるが、だからといってMBT同士の戦いは放棄してはいけない。勝利を求めるなら絶対である。

6.退路に気を付けろ! Edit

当然ながら損害を受けたら引いて修理するのだが、敵の侵攻方向が刻一刻と変わるBFにおいてHQ方面に引けばかえって攻撃を食らう可能性がある。ミニマップで友軍の位置などを把握し、どこに撤退すれば安全か考えよう。

7.輸送車両はMBTの敵! Edit

BFにはC5特攻という戦術があり、いつどこから突っ込んでくるかわからない。なので修理中や移動中であっても絶対に輸送車両だけは見逃す.歩兵とともに進軍しろ! [#c2b6a843]
MBTは同軸機関銃を備えているとはいえ対歩兵能力は高くなく、歩兵に囲まれれば一瞬で爆散する。そんなことがないように、味方歩兵に同乗してもらったりともに進軍するようにしよう。味方が対戦車兵をつぶし、MBTが敵装甲車両をつぶすという良好な共闘関係を築こう!

ステルス機の活用法 Edit

1.三人称視野角を最大にしろ! Edit

戦闘機に乗って制空権を得るには敵機を目視で見つける必要がある。視野角を広くすると横に広く見える代わりに奥行きが立体的に見れなくなる。しかし敵機を探す上でデメリットは小さいものであり、横に広くなる(=目視での索敵範囲が広くなる)方がよっぽど得である。つまりこの設定をしていなければ敵戦闘機と同じ土俵に立てないということである。

2.感度をビンビンにしろ! Edit

どういう訳だか知らないがBFシリーズの航空機は操作感度をビンビンにするほど旋回性能が上昇する。つまり操作感度が低ければ敵機より旋回性能が劣っていることになり、やはり同じ土俵には立てない。

3.武装は全てアンロックしておけ Edit

戦闘機の武装はAI戦でアンロックできるのでコンクエスト・オービットなどでそこら辺の輸送機を狩って、マルチに行く前に全てアンロックしておこう。

4.ロックオンについて Edit

空対地ミサイルや航空機のミサイルなどのロックオンして目標を追跡する兵器はフレアを使用して回避できる。使用すると即座に誘導中のものも含めて兵器の追跡を妨害し、ロックオンを阻止する。ただし使用するとその4倍ほどのクールダウンがいる。つまりフレアを使ったら即座に隠れて補充する必要がある。


ロックオンについてだが、相手が自機をロックオン中は黄色で「ロックオン中」の文字が流れ、完了すると「ロックオン」、ミサイルが発射されると「ミサイル発射」と表示される。フレアは「ミサイル発射」の表示と同時に出すのが1番良い。

5.VS戦闘機 Edit

戦闘機同士の戦いでは基本的に敵機の後ろを取ったもん勝ちである。後ろを取ったならばひたすら機銃をぶち込むだけである。機銃の偏差撃ちは練習なので頑張れ。誘導ミサイルも1発目がフレアで交わされても2発目の方が早いので安心して欲しい。


戦闘機にはオーバーシュートという技が存在する。追いかけれれている機体が急速に減速する事で敵機を追い越させる戦法である。ただし、戦闘機の加減速力は両国同じで、一定の機体間距離や制動距離を吟味するとVLOTを考えなければ過去作以上に成功率は低い。抜く前に30m砲を浴びで爆散するだろう。


今作ではオーバーシュートを狙うより、カレイドスコープアワーグラスなどのビル群の間を縫う様に飛行して相手の事故を狙う方が現実的かも知れない。ただし自分も事故る可能性がある。

6.VS攻撃ヘリ Edit

ヘリとの戦いは戦闘機と比べて難しい。あちらは一定方向への移動速度では格段に劣るが、滞空・後ろへ移動と言う戦闘機には成し得ない行動が出来る。


戦闘機にとって恐ろしい攻撃ヘリの武装はロケット弾と30m機関砲である。対空ミサイルに関してはフレアを炊けば問題ない。攻撃ヘリと戦闘機が兜合わせする時は攻撃ヘリにとってはロケットをぶつけるチャンスであり、命中すれば戦闘機にとって打撃になる。30m機関砲は単発威力は高く無いが弾速がそこそこあるため、下手な機関砲も数撃ちゃ当たってしまう。なので攻撃する時はヘリの上半球かつ後方から攻撃をしよう。


そしてヘリと戦う上で気をつけなければ行けないのは兜合わせミサイルと限界高度である。


前者は攻撃ヘリと戦闘機がすれ違う瞬間に対空ミサイルを放ち、油断した戦闘機にミサイルをお見舞いする戦法である。これを1発受ければ瀕死な為、被ロックオン状態なら発射されてなくても潜る際に焚いておきたい。


後者だが、ヘリは揚力で上昇する際に限界高度に達しても操作が全く効かなくなる様なことは少ないが、戦闘機は別である。攻撃ヘリの資格を取ろうと高度を上げまくって失速し、攻撃ヘリにハメられる戦闘機は五万といる。常に高度計を見る様にしよう。ちなみに大体950m〜で機動力が低下し、1000mで操作が効かなくなる。

7.VS豆ヘリ Edit

豆ヘリは攻撃ヘリよりも面倒臭い相手である。まず地味に鬱陶しい30nm機関砲が無い為、その点では楽かも知れない。しかし連装ミニガンと言う30mm機関砲の上位互換の様な対空武装と、攻撃ヘリより高い機動性と小さい図体を備えている為、攻撃ヘリよりもウザい。


まずパイロットの腕にもよるが機銃で損害を与えるのは現実的では無い。せいぜいラッキーヒットを狙ってばら撒いて修理を止める程度。基本的には戦闘機に搭載されている対空ミサイルで削る事になる。空対地ミサイルを積んでいる奴は諦めて下さい


そしてミサイル1発目でフレアを焚かせたら、1旋回してフレアの効果が切れたところを見てもう1発お見舞いして上げよう。基本的にはこの繰り返しで落とせるだろう。


但し、間違っても豆ヘリに近づき過ぎては行けない。豆ヘリは連装ミニガンを装備している為、ミニガンの飴をモロに食らえば普通に堕とされる。撃ったら即旋回を心がけよう。あと旋回して敵機を見失うことも多いので注意。

8.VS輸送機 Edit

こちらも豆ヘリ並みに鬱陶しい相手。まず耐久力があり、修理兵が付いている可能性もある。修理兵が付いていると戦闘機単体で堕とすのは困難を極める。その場合は痴女と連携して集中砲火で堕とそう。


まず輸送機には下半球を撃てるミニガンが2基搭載されている。このミニガンの威力は凄まじく、少し掠っただけでも大きなダメージを与える。いくら30m砲を搭載した戦闘機でも真正面とやり合うと確実に負ける。


なのでミニガンの死角である機体上半球から機銃を撃ち込むようにしよう。しかしこれまた気をつけないと行けないのは上手い輸送機乗りは体当たりで戦闘機を落とそうを試みてくる。耐久値で劣る戦闘機はやられると一方的に堕とされてしまう。不用意に敵機に急接近するのは控えよう。

9.VS主力戦車・軽装甲車輌 Edit

戦闘機の分際で空対地ミサイルを積んで対地なんて考えるな。VTOLに切り替えてもすぐ堕とされるだけ。

10.VS対空戦車 Edit

無視しろ。

11.VS歩兵 Edit

無視しろ。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • キー設定を弄ったのが悪かったのか、ヘリでの前後移動ができません… -- 2021-11-19 (金) 16:37:36
    • デフォルトに戻して。というか、ヘリは前に傾けて上昇で前進だよ。 -- 2021-11-19 (金) 18:33:01
  • 何かビークルの武装アンロック条件が一時増えない(キル数・乗り物破壊数が増えない)事があったんだけど、レベルが関係しているのか、ただの不具合なのかわからんな -- 2021-11-21 (日) 19:18:39
  • コンドルのせいなのかヘリと飛行機でキーコン分けられないの何とかしてくれ。あと全体的に昔からの枠のビークル弱体化しすぎヘリへの対空しなくていいレベルだから特に固定翼が死んでる。歩兵戦やりたいなら他ゲーいってくれねえかな。だが地上輸送車両ズ、貴様らはダメだ。 -- 2021-11-22 (月) 17:15:22
  • PS5版にてプレイしているのですが、コールインタブレットに割り当てるボタンが足りず、困っております。(まさかデフォルトで割り当てられていないとは…) オススメのボタン割り当てがあれば、教えていただきたいです。 -- 2021-11-23 (火) 21:22:43
  • 後方見てる間旋回できなくね?何なのこのゲーム。 -- 2021-11-25 (木) 08:07:19
  • MBTの同軸機銃がVと比べてビミョいのとビークルの対戦車戦の重要性が薄れた(歩兵でも簡単に倒せる)から、対歩兵戦意識するなら過去作と違って野良猫40mmも普通にアリ -- 2021-11-25 (木) 09:48:20
  • 今作のビークルってソフラムと地雷がアンロックの都合上少ない中でこの弱さだから今後きつそうだな今回サーマル消えてるしジャマーで行動阻害とかもあるからな -- 2021-11-25 (木) 12:45:00
  • 相手がビークル意識低いマッチとかでもないかぎり工兵以外でもロケラン持てるしエンジェルで補充や持ち替えできるから厳しくね -- 2021-11-25 (木) 12:59:46
  • 今作はBF初心者多いのか危なくなったら車両乗り捨てる人多いから鹵獲しやすいな。分隊員もすぐ捨てるからビビるけど -- 2021-11-27 (土) 23:01:31
    • 乗り捨てた奴は全員屈伸と死体撃ちしてるわ。いっそ運転手は降りたら死ぬ仕様にして欲しいわ -- 2021-12-06 (月) 07:16:02
  • 鹵獲した敵のビークルをマップの隅に乗り捨てて放置したら、誰かに発見されるまでずっと相手の枠1つ潰せる? -- 2021-11-30 (火) 00:53:34
  • 移動用のビークルに無駄に高耐久高攻撃力を与えたせいで常に使用中、徒歩移動を強いられる始末。トレーラーでは4輪バギーをビルの上に召喚することもできてたけど呼び出すことすらできず何故かレアビークルのようにマップに置いてあるだけ。ほんとDICEって…… -- 2021-11-30 (火) 21:27:29
  • ヘリ乗ってたら対空ミサイルでワンパンされたりすることあるんだけど何で?ソフラムされてると耐久MAXでもワンパンとか?急所があるとか? -- 2021-12-06 (月) 07:17:50
    • 無反動砲がヘリワンパンできる火力がある。ロックはできないけどSOFLAMで誘導されるから多分それ。 -- 2021-12-10 (金) 22:14:13
  • 戦闘機のウェポンアンロック辛いな。最初ほぼ対空しかないから相手依存過ぎる -- 2021-12-06 (月) 16:39:37
  • ps4だがアンロックされないバグはどうすりゃいいんだろ、武器の方はマスタリー進めると「ああ忘れてたわ」と言わんばかりに解除される(それでも十分うざい)が、ビークルは一度すっとばされたら再起動しようがくそ長マスタリー進めようが駄目だわ。コンドルの緊急修理無いの地味にきついんだが -- 2021-12-10 (金) 22:41:32
  • PS5版だけど修理システムや武器を設定してもソフトを落とすと次回起動時は毎回セットされてないのはなんでなんや -- 2021-12-14 (火) 11:52:28
  • マウスの左右とキーボードのAとDの振り分け変えたら見事に航空機の地上戦がやりやすくなったけど、旋回性能が激落ちになるな... -- 2022-01-17 (月) 14:22:44
  • 今更だけどビークルの具体的なダメージの入り方どうなってるの?指数関数的に増えてる気がするけど。 -- 2022-05-28 (土) 18:30:09
    • 当たる方向によって変わる。詳しくは無反動M5とかの項目みるとええで -- 2022-05-28 (土) 23:54:28
  • ビークルのリスポーンタイマーが0になったのに選択出来ない時ない?味方が一瞬で乗ってるのかなと思ったけどマップに味方が乗ってる表示が無いし、もしかして連続で乗れないように個人で表示されないタイマーがあったりする? -- 2022-12-12 (月) 23:49:41
  • 乗り捨てほどじゃないけど最後尾で常に撃ってるだけの戦車もかなり害悪だから注意してね、もちろん鹵獲した戦車でやってるならナイスだけど。 -- 2023-03-16 (木) 00:13:17
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS