|
アタッチメント のバックアップ(No.27)
■武器 | メイン・サブウェポン | アタッチメント(サイト(見え方))(アンダーバレル(武器))| 銃器のカスタマイズに使用するアタッチメント。初期解除のもの以外は銃器毎に条件をクリアして解除する必要がある。 Portal及び武器保管庫の武器は、アタッチメントの性能がBF2042仕様の武器と異なる。 アタッチメント取り付け後の、ダメージ・反動確認は、有志作成の練習portalにて確認するのが良いだろう。 サイト
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 標準 | ||
| アイアンサイト | 1.25 | 製品に元から着いている照準器。銃ごとに形状が大きく異なる。 |
| 近距離 | ||
| DDホロサイト | 1.25 | モデルはリューポルド デルタポイント(旧型) |
| フュージョンホロサイト | モデルはリューポルド デルタポイント プロ | |
| XDRホロサイト | モデルはSIG SAUER ROMEO5 | |
| K8ホロサイト | モデルはOKP-7 | |
| PP1ホロサイト | モデルはHOLOSUN HE509T-RD | |
| 8Rホロサイト | 1.50 | ハンドリングに影響しない1.5倍。 モデルはSIG SAUER ROMEO8T |
| UH-1スマート1.5X | 1.50 | 距離と残弾数を表示 モデルはVortex Razor AMG UH-1 |
| X0スマート2X | 2.00 | 距離と残弾数を表示 ELCAN Specter DR 1-4xのサイズを変更し前後を反転したもの |
| TV 2X | 2.00 | モデルはトリジコンACOG TA47 レティクルは米軍向けTA31Fと同じシェブロン(山形)レティクル。 |
| SHAN 2.5X | 2.50 | モデルは1P78 |
| 中距離 | ||
| MAULハイブリッド1.5-3X | 1.50 3.00 | 1.5倍時は周囲ボヤけが起きない。 ※倍率切り替え方法は表の下参照。 モデルはリューポルド Mark4 HAMR |
| ゴーストハイブリッド1.5-4X | 1.50 4.00 | モデルはELCAN Specter DR 1-4x |
| ターゲット8T1.25-4.5X | 1.50 4.50 | 低倍率側は名称と反して1.5倍になっている。 1.50倍時は周囲ボヤけが起きない。 モデルは SIG SAUER TANGO6T |
| ブラボー3X | 3.00 | |
| M22 3.5X | 3.50 | |
| RAVEN 4X | 4.00 | LPVOと呼ばれる近距離用スコープタイプがモデル。 |
| PSO-1M3 | 5.00 | ロシア軍で使われるVSS専用のPSO-1M2-1がベース。 |
| 長距離 | ||
| M11 6X | 6.00 | 反射光あり |
| BKS 8X | 8.00 | 反射光あり |
| SDB 10X | 10.0 | 反射光あり |
| 固有 | ||
| MP28レッドドットサイト | 1.25 | MP28専用。 モデルはトリジコン RMR |
| NVK-FSNホロサイト | 1.25 | NVK-S22, NVK-P125専用。 フュージョンホロサイトの光点を変更したもの。 |
| NVK-NXT 2X | 1.50 2.00 | Rorsch Mk-4専用。 2倍サイトにはチャージ状態が表示される。 |
| PC | PS4/5 | XBOX | |
|---|---|---|---|
| ※倍率切り替え(ADS中) | F | R3 | RS |
本作では弾薬の種類とマガジンの大きさを表すアタッチメントとなっている。
説明文に出てくる有効射程は威力減衰の強さ(良いと遠距離威力が高い)。
複数の弾薬を登録した場合は所持弾数が弾薬の数で割られる…なんてことはなくまるっと装弾数+所持弾数が追加される。
弾薬の切り替えを駆使することで単純に持ち歩ける弾数が増えるので積極的に活用しよう。そんなに持ち歩けるなら最初から沢山持っておけ
高威力弾の弾速向上効果は、Lバレルと同じ割合で、Lバレルを使用すると効果が上乗せされる。
弾速:高威力Lバレル>通常弾Lバレル=高威力通常バレル>通常弾通常バレル
| 標準 | |
| 標準仕様 | 基本となる標準マガジン、通常弾。 |
| 弾薬 | |
| 近接戦闘 | 小口径弾を使用。低反動で連射速度とリロード速度も速く、装弾数が多いが、弾速が下がり、距離減衰が大きくなる。 |
| 高威力 | 「近接戦闘」の逆の高威力弾。弾速が上がり、距離減衰が小さいが、反動が大きく、連射速度とリロード速度が遅く、装弾数が少なくなる。 |
| 亜音速 | 速度の遅い弾。弾速と連射速度が下がり、装弾数が少なくなるが、発射された弾が光らなくなるため軌跡が見えづらくなり、またマズルフラッシュ軽減で敵から見え辛くなる。武器にもよるが距離減衰は標準仕様と同程度。 亜音速弾単体ではミニマップに表示されないなどの効果は無いが、ヘビーサプレッサーと組み合わせると、ヒットインジケーターの表示が変わる。 |
| 徹甲弾 | ビークルに対して有効な弾。歩兵ダメージが低く、リロード速度も遅い。 現状、歩兵アーマーに影響は無い |
| 弾薬(ショットガン) | |
| #01 バックショット | 散弾。ベースとなる弾。 |
| #00 バックショット | あまり散らない散弾で、一発のダメージが大きい。リロード、連射速度が低下する代わりに威力、命中精度が高く、長射程。有効範囲も増える。 |
| #04 バックショット | 広範囲に散る散弾。「#00 バックショット」と正反対の弾。 リロード、連射速度が高いが、威力、命中精度、射程、有効範囲が減る。 |
| スラッグショット | 単発弾。特に射程が長く、有効範囲も良好。 |
| フレシェット弾 | 矢弾。歩兵への貫通力が高い。有効範囲は狭い。 |
| 弾薬(対物) | |
| 対物 | NTW-50でのみ使用する弾薬。ビークルにダメージを与えられる。 |
| 対物(高威力) | NTW-50でのみ使用する弾薬。ビークルへのダメージが上がるが、対人ダメージの距離減衰が大きくなり、弾速と装弾数が減る。 |
| マガジン | |
| 拡張マガジン | 装弾数が多いマガジン。代わりにリロード速度が下がる。 |
| ドラムマガジン | 装弾数が更に多いマガジン。リロード速度も拡張マガジンより下がる。 |
銃身の下部に取り付けるオプション的アタッチメント。一部の武器では装備不可。
バイポッドやグレネード類は、十字キー下/Xキーを押す事で使用・切り変えが出来る。
アンダーバレル武器の詳細はアタッチメント/アンダーバレル(武器)参照。
「フラッシュライト」と「LS-1 レーザーサイト」のようなON OFF 切り替え可能なアタッチメントは、装着時・出撃時はONでセットされる。
「LS-1 レーザーサイト」は、ADS中も命中精度向上効果が乗る。(要検証)
ADRバイポッドはしゃがむのみでは自動展開せず、“使用・切り変えキー”で展開しないと効果を発揮しない。
展開中かつ伏せて停止した状態、もしくは適切な高さの障害物の手前で静止することで効果を発揮する。
アンダーバレルに付ける銃器は、弾薬箱かエンジェルの装備箱で補給できる。
グレネードランチャーのリロード速度は、(速)AK < SFAR < それ以外のアンダーバレルグレネード(遅)
さらにバグか仕様か不明だがリロード速度は現在装填されている弾薬によって変わる
近接戦闘などのリロードが速くなる弾薬を選択していると速くなり、高威力やドラムマガジンだと遅くなる
標準仕様SFAR-GLとドラムマガジンAK24ではSFAR-GLのほうが速い、最速リロードは標準仕様弾を装填したAK24(2秒)
※現在、マスターキー(アンダーバレルショットガン)はメイン武器のレートによって連射速度が変化するバグが確認されているので、高レート装備で使用するとチーターと思われます。
グリップには表示されない隠し効果として取り出し速度の悪化が付いている。持ち替えを頻繁に行う武器に付ける際は気をつけよう。
| 標準 | |
| 標準マウント | 初期でマウントされているアンダーバレル。 |
| バイポッド | |
| ADRバイポッド | 折り畳み式のバイポッドを展開することで安定した発砲が可能になる。 |
| 武器 | |
| マスターキー | アンダーバレルにマウントするショットガン。 照準を覗く動作(ADS)が遅くなる。 |
| 40MM HE 40MM フラグ | フラググレネードランチャーをマウントする。 照準を覗く動作(ADS)が遅くなる。 |
| 40MM 焼夷 | 焼夷弾グレネードランチャーをマウントする。 照準を覗く動作(ADS)が遅くなる。 |
| 40MM 徹甲 | 徹甲弾グレネードランチャーをマウントする。 照準を覗く動作(ADS)が遅くなる。 |
| 40MM スモーク | 発煙弾グレネードランチャーをマウントする。 照準を覗く動作(ADS)が遅くなる。 |
| グリップ・ライト類 | |
| BCG軽量ブリップ | ADS精度向上 腰撃ち精度低下 |
| ラトルスネーク軽量グリップ | 腰撃ち精度向上 ADS精度低下 |
| LWGグリップ | 移動中精度向上 静止時精度低下 |
| ラトルスネーク軽量グリップ | 静止時精度向上 移動時精度低下 |
| LS-1 レーザーサイト | 照準用レーザーを照射する装置。オフにすると効果がなくなる。 腰撃ち精度向上 敵から検出されやすい |
| フラッシュライト | 暗闇を照らすのに最適なライト。オフにすることもできる。 目くらまし効果 敵から検出されやすい |
| STNRレーザーサイト MGLレーザーサイト | 照準用レーザーを照射する装置。オフにすると効果がなくなる。 移動中の腰撃ち精度向上 反動制御 敵から検出されやすい |
パッチ#4.0以前
| グリップ・ライト類 | 射程距離 | 命中精度 | その他 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 静止時 | 移動中 | 腰撃ち時 | |||
| BCG軽量ブリップ ラトルスネーク軽量ブリップ | ▲ | ▼ | ▲ | ||
| コブラグリップ LWGグリップ | ▲ | ▲ | ▼ | ||
| LS-1 レーザーサイト | ▲ | 敵から検出されやすい | |||
| フラッシュライト | 目くらまし効果 敵から検出されやすい | ||||
| PC | PS4/5 | XBOX | |
|---|---|---|---|
| アタッチメント切り替え | X | 十字キー下 | 十字キー下 |
銃口の先端に付けるアタッチメント。
ショートバレルを装着すると、発射レートが上昇、弾速が減少。
拡張バレルを装着すると、発射レートが減少、弾速が上昇。
どちらも効果量は概ね15%前後。※武器により正確な値は異なる。
拡張バレルの弾速向上効果は、高威力弾と同じ割合で、高威力弾を使用すると効果が上乗せされる。
弾速:高威力Lバレル>通常弾Lバレル=高威力通常バレル>通常弾通常バレル
サプレッサーの長距離ミニマップステルスの有効距離は20m以遠。20m以内の敵にはサプレッサー無しと同じように表示される。
サイレンサー + 亜音速弾 で、マズルフラッシュ無し・弾軌跡無し・発射音軽減となる。
サイレンサーのみは、マズルフラッシュ・弾軌跡・発射音軽減となる。
マズルブレーキ・コンペンセイターの4種類は、マズルフラッシュ軽減効果がある。一部にマズルフラッシュ無しが存在する。
#4.0アップデートで細分化。従来の反動方向のアライメントをマズルブレーキ2種が担い、コンペンセイターは反動制御と拡散を変える新しい効果となった。
サプレッサー #4.0以降
| サプレッサー | ダメージ | 弾速 | 発砲音 | ステルス | 亜音速弾 |
|---|---|---|---|---|---|
| ラップサプレッサー | 100% | 85% | 抑制 | 20m以上 | 非対応 |
| 6KUサプレッサー | 92% | 100% | 抑制 | 20m以上 | 非対応 |
| タイプ4ヘビーサプレッサー | 90% | 75% | 抑制 | 全距離 | ヒットインジケーターステルス |
| PBヘビーサプレッサー | 85% | 80% | 抑制 | 全距離 | ヒットインジケーターステルス |
| GAR45 サプレッサー スプークYサプレッサー NVK-SHH | 90% | 100% | 抑制 | 20m以上 | 非対応 |
※ヒットインジケーターステルス:#3.2.0現在、機能していない。
| 標準 | |
| 標準バレル | 初期で装着されているバレル。 |
| サプレッサー | |
| 6KUサプレッサー ラップサプレッサー GAR45 サプレッサー スクープYサプレッサー NVK-SHH | 発砲音とマズルフラッシュを軽減する装置。 発砲音抑制 長距離でのミニマップステルス 投射物速度低下 (ラップ) 威力低下 (6KU, GAR45, スクープY, NVK-SHH) |
| ヘビーサプレッサー | |
| PBヘビーサプレッサー タイプ4ヘビーサプレッサー | 発砲音とマズルフラッシュを大きく軽減する装置。 発砲音抑制 全範囲ミニマップステルス 亜音速でのヒットインジケーターステルス 投射物速度低下 威力低下 |
| マズルブレーキ・コンペンセイター | |
| タクティカル・コンペンセイター | 命中精度向上 (0.92倍/-8%) 反動制御低下 (1.08倍/+8%) |
| ウォーホーク・コンペンセイター | 反動制御向上 (0.92倍/-8%) 命中精度低下 (1.08倍/+8%) |
| チャンピオン・マズルブレーキ | 垂直反動減少 (0.9倍/-10%) 水平反動増加 (1.1倍/+10%) #4.0以前のマズルブレーキ系と同じ効果 |
| ARCOMタクティカル・マズルブレーキ | 水平反動減少 (0.9倍/-10%) 垂直反動増加 (1.1倍/+10%) #4.0以前のコンペンセイター系と同じ効果 |
| 銃身長 | 弾速 | 射程距離 | 連射速度 | ハンドリング |
|---|---|---|---|---|
| 拡張バレル | ▲ | ▲ | ▼ | ▼ |
| ショートバレル | ▼ | ▼ | ▲ | ▲ |
パッチ#4.0以前
| 拡張・制御 | 命中 精度 | 弾速 | 射程距離 | 連射速度 | ハンド リング | 反動 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 垂直方向(縦方向) | 水平方向(横方向) | ||||||
| 拡張バレル | ▲ | ▲ | ▲ | ▼ | ▼ | ||
| ショートバレル | ▼ | ▼ | ▼ | ▲ | ▲ | ||
| チャンピオン・マズルブレーキ ARCOMタクティカル・マズルブレーキ | ▲ | 反動減 | 反動増し | ||||
| タクティカル・コンペンセイター ウォーホーク・コンペンセイター | ▲ | 反動増し | 反動減 | ||||
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示