|
よくある質問 のバックアップ(No.21)
■コミュニティー | 雑談掲示板 | 愚痴掲示板 | 質問掲示板(よくある質問) | PC版セットアップ&トラブル対策用掲示板 | Portal交流用掲示板 | アップデート | 確認されている不具合 ゲーム内
|
| PC | PS4/5 | XBox |
|---|---|---|
| Ctrl | ?? | ?? |
本作で言う格闘攻撃は下記の操作で行える。背後からの場合テイクダウンとなり特殊モーションによる即死攻撃となる。
また、ナイフでの攻撃はミニマップに映らない。お芋さんの背後から暗殺しよう。
| PC | PS4/5 | XBox |
|---|---|---|
| F | R3 | Rスティック押し |
BF1以前に存在したPCで「Q」キーを連打して行っていた兵士が行うスポットは、BFVに引き続き本作においても無い。
但し、敵兵やビークルには付いて回らない場所を示すピンは打てる。
以前のBFシリーズのようにスポットするにはキャスパーのドローン、ビークルのセンサーアレイ、SOFLAMなどを使用する必要がある。
また、近接センサーを使用したり、敵が発砲をすることでミニマップに表示される。
初期設定で表示されるのは分隊のもののみ。
オプションで変更可能。
「esc」キーを押しメニュー画面を開き、「分隊とプレーヤー」を選択し、分隊移動を選択。
今作は、ランダム移動しかないので、あしからず。
解説Twitter
https://twitter.com/shirataki_nico2/status/1460526416680738816
プレイヤーカードのバッヂのこと。
BF2042のダッシュには「ノーマルダッシュ」と「トラバーサル・ダッシュ」の2種類が用意されている。
「ノーマルダッシュ」中に、更にダッシュキーを入力することで全力疾走の「トラバーサル・ダッシュ」で移動するようになる。
(PC版で「Shift」にダッシュを割り当てている場合、走っている状態でもう一度「Shift」を押す)
「トラバーサル・ダッシュ」は「ノーマルダッシュ」に比べ約 14% のスピードアップで走るが、足音は大きくなる。
オプションのキーボードやコントローラーの設定に、常に「トラバーサル・ダッシュ」を使うの項目がある。(デフォルトで「オフ」)
BFシリーズには「半角/全角」キーを押してしまうとコンソールが開いてそれ以降ゲームへのキー入力ができないお馴染みの挙動があった。
本作では大分改善されているようだが、ゲームの裏で操作している場合などで日本語入力が入ってしまうと上記のような状態が発生することがある。
原因は「日本語キーボード」の使用で、前作同様「英語キーボード」への設定変更の対応が必要となってくる場合がある。
ゲームを遊ぶ前に文字入力をEN 英語(米国)入力など英字入力しかできない状態に事前に切り替えておくと、万が一半角/全角キーを押してしまっても、焦らず再度半角/全角キーを押すと、コンソール入力欄を消すことができます。
win8,win10
コントロールパネルから、言語追加でアメリカ英語を追加する。
追加した後、スタートキー(ウィンドーズマーク)を押しながらスペースキー押しで言語切り替えを行い半角/全角キーを押すと治ります。
上の対処方法がわからない、面倒くさいという人は「半角/全角」キーをキーボードから物理的に外す方法もあります。
オプション開いてコントローラータブ(L1R1)のコントローラー設定(L2R2)から、いじりたい項目カスタムに設定してL1R1でコントローラーの割り当てタブに移動。
そこでさっきカスタムに設定したタブをL2R2で選択。後は割り振るだけ。
(↓コメントからの抜粋)
一度発生すれば対処法は無いため、ゲームから抜けるしか無い。
前兆として「味方に撃たれる(他人から味方マーカーが見えていない)」「一度しゃがむと姿勢変更が出来なくなる」などのバグが発生する事がある。
この状態で敵にキルされると再出撃不能バグが発生するため、その前に「再出撃」を選択して自死するとバグを回避できる。
キル数などの条件を満たしてもアタッチメントが解除されない場合がある。
この場合、ゲームを再起動すれば解除される。
CS版だけの現象?
出撃だけならSPを選択すれば可能だが、銃がM5A3で固定される。
一度出撃した後、ポーズメニューから「コレクション」、「装備」を選び、プリセットを新規で作成すると銃を選べるようになる。
ただし、当然プリセットは上書きされ、またアタッチメントは一から付け直さなければならない。
このバグが発生するとビークルのカスタム・SPのスキンも初期状態に戻ってしまう。
結論から言えばチートではなくバグ。キャラが自分以外(味方含む)から視認できず姿はおろか発砲音なども聞こえなくなるかなり凶悪なもの。
一応の対策としては当たり判定は正常なのでその辺に銃を乱射するなりボリスのセントリーガンやレンジャーなどの相手を自動で攻撃するタイプの武器を使うと良い。
再現方法を見つけたとしてもグリッチの悪用にあたるため絶対に使用しないこと。
アルティメットエディション(販売情報)を購入すると限定デジタルアートブックとサウンドトラックが特典として受け取りできる。
購入したアカウントで少なくとも1度ゲームをプレイした後、Battlefield.com
の「サインインして、アルティメットエディション限定デジタルコンテンツにアクセスする。」からサインインを行ってゲットすることができる。
用語集参照。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示