イオージマ のバックアップ(No.1)

マップ | オービット | アワーグラス | カレイドスコープ | マニフェスト | ディスカード | ブレイクアウェイ | リニューアル | エクスポージャー | ストランデッド | スピアヘッド | フラッシュポイント | リクレイムド | リダクテッド | ヘイヴン | スタジアム | イオージマ
■マップ(PORTAL) | BF1942 | バルジの戦い | エルアラメイン | BC2 | Arica Harbor | Valparaiso | BF3 | Caspian Border | Noshahr Canals |


イメージ.jpg

「Battlefield 2042」に硫黄島が華々しく復帰。この象徴的なマップを今すぐプレイして、報酬を手に入れよう。

分類マップ
英字Iwo Jima
読み(和訳)硫黄島
時期2048年
場所硫黄島, 日本
地形太平洋の島
実装日2025年08月18日(#9.2.0)

概要とポイント Edit

アップデート#9.2.0より配信されたマップ。
Battlefield Vに登場した硫黄島が姿を変えてやってきた。


コンクエスト64人用(All-Out Warfare) Edit


全体マップ Edit

コンクエスト 64人用(All-Out Warfare) Edit

[添付]

ブレイクスルー 64人用(All-Out Warfare) Edit

[添付]

チームデスマッチ Edit

[添付]



パッチ履歴 Edit

モチーフ Edit

硫黄島は、第二次世界大戦にて硫黄島の戦いが起こった島である。
BF世界の2048年では、千花弁連合がこの地を一度確保したようだ。
余談だが、硫黄島は現在は日本国領土であり、BF民の中にも「一生に一度は硫黄島に行きたいなぁ」と言う人もいるかもしれないが、現在、硫黄島に行く事ができるのは自衛隊関係や硫黄島の戦没者遺族などしか行くことが出来ないらしい。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 過去に千花弁連合に日本が入ったとうわさが経ってたがUS側のブリーフィングを聞くあたり自衛隊が協力して硫黄島近くまで進軍できたと報告されるのでUS側のNoPadであることが確認できたが…どうなんだ。まさか日本が右派と左派に分断とか… -- 2025-08-19 (火) 15:07:43
    • さすがに日本の右派と左派でそこまで決別することはないと思うけど外国人が考えるストーリーだしあり得そうではある -- 2025-08-19 (火) 15:50:44
    • マンデート側の風神浪人大隊(鬼フェイスのクソダサスキン集団)じゃね?自衛隊がロシアや千花弁と組んで国家転覆した時、たまたま海外で演習中だった風神浪人大隊は新生EUたるマンデートオブネーションズと手を組んで千花弁に反攻してるって設定だったはず -- 2025-08-19 (火) 17:16:47
      • なるほどなぁ、参考になったわありがとう。 -- ? 2025-08-19 (火) 22:35:02
      • なんで国家転覆前からダサネーミング部隊が存在してるんですかね... -- 2025-08-23 (土) 23:02:00
  • 何気に固定機銃があるのウケる -- 2025-08-19 (火) 17:17:23
  • BGMがBFVのやつだ…!嬉しい…! -- 2025-08-19 (火) 20:46:03
  • まあVの奴ポンと持ってくるだけかな…?って思ってたのに想定以上にちゃんとアレンジしてて驚いた。ここのブレスル面白いわ -- 2025-08-19 (火) 23:56:33
    • BFVでストレスになってた第5セクターの上部も、一体が火山地帯で焼け死ぬから撃ち下ろしでワンサイドゲーにならないような配慮がされてるのも良いよね。あとMAV最大6台で空母から島まで上陸から開始する所。何気にAOWマップで水陸両用車設定がしっかり生かされてるの初めてだったような…。 -- 2025-08-20 (水) 04:15:23
  • ブレスル防衛側が最終地点まで敵の養分なのが気に食わないし、最後まで勢いで来れた攻撃側が最終地点で勢いが落ちるわけがないからやっぱ防衛側キツすぎるは -- 2025-08-20 (水) 23:31:39
    • 最終地点1個前は拮抗しない?(洞窟内) -- 2025-08-24 (日) 00:21:44
      • 敵がノリノリで苦戦しないままそこまで行くと敵は勢いづいてるし味方は早々に萎え落ちしてるか拠点より下がって防戦する人しか残ってないからスモークたかれて一気に制圧されるな -- 2025-08-24 (日) 00:48:06
  • 正直、Battlefieldと言ったら硫黄島よりウェーク島だと思ってた -- 2025-08-22 (金) 01:48:16
  • これブレイクスルー最終前前の拠点でヘリ落とせなかった場合防衛側のリスに爆撃され続けるの流石におかしいだろ。特定の拠点踏んだらその時点で前の拠点のビークルは爆散とかしてくれ -- 2025-08-22 (金) 03:23:26
    • 爆散はやりすぎだけど、何らかの防空措置は取ってもいいのはわかる。まあ、防衛側もセクターFで本来その場面で要請できない戦車やブロウラーといった装甲車をセクターEの時点で拠点に配置することで使用できる恩恵を得てるので…。 -- 2025-08-23 (土) 07:33:37
    • なぜ2042のブレスルから攻撃力のある航空機が消えたのかを教えてくれる素晴らしいマップだ -- 2025-08-23 (土) 16:35:52
    • 対空砲座あるけど射程有限、低火力、低耐久っていうとりあえず設置しました感あるゴミ。BF6もこうなりそうで怖いわ。 -- 2025-08-23 (土) 21:06:27
      • まぁ6は4方式の自陣自動対空砲あるし…ブレスルではどこまで機能するか知らん(そもそもリベレーションピークをほとんどやらなかったので) -- 2025-08-24 (日) 13:49:17
      • リベレーションピークのブレスルにはヘリなかったはず…とはいえBF6のヘリはLMGでもダメージ与えられるほど貧弱でBFH並の影の薄さだったので… -- 2025-08-26 (火) 01:21:46
  • ハンニバルが空気読めてないやつみたいで草 -- 2025-08-24 (日) 00:55:39
  • 何で硫黄島追加なんだろうな。VはWW2という設定の合致と、摺鉢山の頂上がブレスル最終拠点っていうエモさがウケただけで、マップとしてはぶっちゃけ微妙だろ。2042イオージマは近未来向けの魔改造のせいで良いとこなくなってる。まぁVはVで何でコミュ鯖であんな硫黄島ブレスル鯖多いのか謎だけど。 -- 2025-08-24 (日) 02:23:37
  • 硫黄島ブレスルはまぁ良いんだが最後の最後に追加するならメトロだろ…128人メトロやってみたかった -- 2025-08-24 (日) 09:30:28
  • コンクエのバランスの悪さで言えばBF2042最悪のマップかもしれん -- 2025-08-24 (日) 21:23:25
    • ブレスルも微妙だと思う。ほぼ瞬殺の区画があったり、高高度爆撃に対策しようが無かったり。人が多いから選ぶけどそれ以外だったら正直・・・って感じ。 -- 2025-08-26 (火) 18:57:43
      • 豆ならまだしも火力の攻撃、ステルスはな。開けてる分双方対地対空しやすいとはいえ。 -- 2025-08-26 (火) 23:33:52
  • ブレスル長いけど面白いわ -- 2025-08-29 (金) 12:37:28
    • ステルスヘリさえいなければ最高… -- 2025-08-29 (金) 20:42:05
      • 膠着の打破のきっかけになるし、ヘリを倒したり削れたらその分かなり楽になるからそんなに悪く感じてない -- 2025-08-30 (土) 09:30:24
      • 落とされるような下手くそパイロットしかいないならいいんだけどな -- 2025-08-30 (土) 09:38:37
      • ヘリに憎しみ抱きすぎてて草。味方のヘリだって心強いんだからええやろ -- 2025-08-30 (土) 14:00:02
  • ブレスル第3フェーズモク炊いて中入ればすぐ取れんのに、崖下まごまごして上から撃たれてぶっ倒れてんの勘弁しちくり〜~楽しくないだろやられっぱなし -- 2025-08-29 (金) 21:24:46
  • ブレスル攻撃側にヒューロン二機いたんだけど普通に防衛したわ。鹵獲か利敵行為以外に二機いることなんてありえないだろ -- 2025-09-04 (木) 17:22:23
  • 攻撃ヘリ2台出せるフェーズで豆出しとくようにしたらブリブリ勝てるようになった -- 2025-09-07 (日) 15:57:20
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS