イースターエッグ のバックアップ(No.26)
イースターエッグ
イースターエッグ(Easter Egg)とはフィールド上に存在する戦争にはおよそ関係の無い遊び心あふれる置物や仕掛けなどのおまけのこと。 くしゃみ
長時間操作しないでいるとスペシャリストがくしゃみをする。 C5
起爆装置に表示される文字が変わる。表示される文字の一覧はC5爆薬で。 ペンギン
発表トレーラーで話題となったブレイクアウェイのペンギン。南極に生息するペンギンはアデリーペンギンとコウテイペンギンの2種のみであり、本マップでも両方を見ることが……!? カーラジオ
一部のビークルやオブジェクトから鳴るラジオは音楽の他にもマップ毎にアメリカ側とロシア側のニュースを放送している。 ロボアニメ好き
ハザードゾーンでアナウンスをしているパイロットは出撃時に「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ…」と「新世紀エヴァンゲリオン」の碇シンジの台詞を口走る事がある。 レアリロード
もはやBFシリーズ恒例である通常と異なったリロードモーション。 PBX-45
新しいマガジンを下からねじ込んで古いマガジンを上に押し出しOKサインをする。 MP412 REX
弾を込め終わった後にガンスピンをする。 M16A3
遠い昔遥か彼方の銀河系の人物のごとくマガジンをどこかから引き寄せる。 M416
マガジンを放り投げ、銃でキャッチする。 M60E4
マガジンではなく銃本体を交換する。 Not Found
ラオにハッキングされた時に装弾数が表示されている部分を見ると"404"と表示されている。どこにアクセスさせられてるのやら 謎の箱
入手期間終了
NORDVIK
入手期間終了
シーズン4ティザー:発信機
入手期間終了
シーズン5ティザー:リニューアルデー
恒例のシーズン5ティザー。今回は「リニューアルデー これらはすべてフルXPのコンクエスト(64人)で達成できる。 マップローテーション用コード "AA5NZY"(128人レイアウト) 1.ディスカード
まずは通信でコンタクトを行う。地図の順番通りにインタラクトしよう。 プレイヤーカード背景「ザ・メッセンジャー」が手に入る。 2.フラッシュポイント
無線をセットアップし、情報を送信しよう。前と同じく、地図の順番通りにインタラクトしよう。 プレイヤーカード背景「2048」が手に入る。 3.リニューアル
オズは「シアウォーター2」の運用前にテストを行いたいそうだ。現地でテストに協力しよう。前と同じく、地図の順番通りにインタラクトしよう。 CAV-ブロウラー用スキン「ブラックアウト」と、Super 500用スキン「デッドドロップ」が手に入る。 小ネタ
イースターエッグと言えるほどのものではないが各所に存在するおまけ。 分隊名
分隊の名前は頭文字がA,B,C,…と続いていくがNATOフォネティックコードとは違うちょっとカッコつけたような名前が振られている。
コメント
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示