|
リズ のバックアップ(No.18)
スペシャリスト解説
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 以前のポートレート |
以前のポートレート |
効果対象:LMG
LMG装備中、しゃがみ、伏せ時に精度が上昇する。
あらゆる状況で精度を高めることができる。反動には影響しない。
![]() | リペアツール | ユーティリティ溶接機。正しく使用すれば、ほとんどの乗り物のダメージを現場で修理することができる。 |
ビークルやガジェットの修理が可能。敵兵士やビークルに攻撃することもできる。
詳細は上記のガジェットページへ。
)![]()
G-84 TGM
携行型のTV誘導ミサイル。発射と同時に弾頭カメラの映像に切り替わり、自分で操縦して目標に突入させる。
誘導中は無防備になるため、戦場のド真ん中でラジコン少女にならないように安全を確保してから発射することが望ましい。
有効射程は直線距離で475m、それ以上の距離を飛ぶと燃料切れとなり爆発する。
スコープには測距計が付いており、照準までの距離が射程内かどうか表示してくれる。475m以下では距離を表示し、それ以上は「475m+ 範囲外」と表示される。
搭乗/降車のボタン(PC版デフォルトEキー)で誘導を中止することができる。その場合ミサイルは爆発せず、最後に狙った位置へ直進し着弾するか、475m進むことで爆発する。
スプリントボタン(PC版デフォルト左Shiftキー)でブースターを起動し、ミサイルを加速させることができる。代わりに旋回速度が悪化するほか、燃料の減少速度も相応に上昇するので最大飛行距離は475mのまま。
弾速は遅め。外しても燃料さえあればもう一周して再突入できるほどの機動力を備えているが、操作性はあまりよくない。
リロードは6.5秒。補給は30秒ごとに1発で、最大で2発所持できる。リチャージ制なので弾薬箱は不要。
手動で誘導するという性質上、近距離での即応性に欠けるほか、リチャージがやや遅く、2発しか持てないため単独だと火力不足に陥る弱点もある。
また、飛翔中のミサイルは大きな音を出しながら強く発光しており、敵に見つかりやすい。敵方は銃弾で撃ち落とすことも可能なので、なるべく死角から攻撃したい。
既存のランチャーとは異なるダメージモデルを持っており、無反動M5と比べると対戦車威力は高いが軽車両に対しては低く、航空機はFXM-33対空ミサイルよりは高い設定となっている。手動誘導による当てやすさを考慮したものと考えられる。
歩兵は直撃で1発キル。爆風もあるが直撃以外では1発キルできない。
対歩兵
| 減衰開始/終了距離 | 0m-?m | ?m-?m | ?m- |
| ダメージ(直撃) | 120 | ||
| ダメージ(爆発) | 60 | 60~0 | 0 |
※特定の距離間でダメージが無段階変動する
装甲車両
| 正面 | 側面・天面 | 背面 | |
|---|---|---|---|
| 重戦闘車両 | 26.2 | ||
| EBAA | 26.2 | ||
| EBLC | 26.2 | ||
| MAV | 26 | ||
| CAV | 26.2 | ||
どこに当てても本体ダメージは同じ。可能であれば、砲塔や履帯、エンジンなど部位の無力化を狙おう。
当たり方向なし車両
| LATV/ホバー | M5C ボルト | 民間車両 | |
| ダメージ | 60.5 | 40.3 | 100↑ |
無反動M5と比べて威力に若干の差異があるものの、撃破に必要な弾数は同じ。
ヘリ/航空機
| 輸送ヘリ | 攻撃ヘリ | ナイトバード | ステルスヘリ | ジェット | |
| ダメージ | 27.2 | 80.6 | 102 | ||
航空機に対するダメージが高いため、対空ミサイルとしての運用も可能。例外として輸送機はFXM-33対空ミサイルより与えるダメージが低くなっている。

↑壁越しにシルエットが映されている敵ビークルとHUD右下の【アーマーハンター】の表示
![]()
アーマーハンター
以下の効果はG-84 TGMを選択・装備している間のみ発動する。
チームメイト(自分含む)が敵ビークルにEMP妨害を引き起こしたり、ランチャーなどでダメージを与えると、その被弾した敵ビークルを自身に対してのみスポットする能力。
味方がミニガンでナイトバード撃った際も反応していたため、些細なダメージでもスポットできる模様。
発動中は上図のようにスペシャリスト名の左に【アーマーハンター】と表示される。この表示が出たらMAPを見渡して敵ビークル探すとよい。
ビークルのスポットはシルエット全体を映すハイライト表示で、壁越しでもスモーク越しでも確認できる優れモノ。スポット時間もかなり長い。
専門技能を120%活かすための特性であり、手負いのビークルを探し出し、とどめの一撃をお見舞いしてあげよう。
| ▼ | クリックで一覧表示 |
|
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示