|
AM40 のバックアップ(No.11)
近接戦闘を想定した、両手用の武器。アサルトライフルがSMGのようなパッケージをまとっている。
ダメージ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 減衰開始/終了距離 | 0m-5m | 5m-10m | 10m-20m | 20m-30m | 30m-40m | 40m-50m | 50m-75m | 75m-100m | 100m-150m | 150m-Nm |
| ダメージ | 28 | 22 | 18 | 15 | ||||||
標準仕様
| 減衰開始/終了距離 | 0m-5m | 5m-10m | 10m-20m | 20m-30m | 30m-40m | 40m-50m | 50m-75m | 75m-100m | 100m-150m | 150m-Nm |
| ダメージ | 26 | 22 | 18 | 15 | ||||||
亜音速
| 減衰開始/終了距離 | 0m-5m | 5m-10m | 10m-20m | 20m-30m | 30m-40m | 40m-50m | 50m-75m | 75m-100m | 100m-150m | 150m-Nm |
| ダメージ | 26 | 22 | 18 | 15 | ||||||
HSの場合、1.25倍ダメージ
| ▼ | アタッチメント(クリックで表示) |
アタッチメントの詳細や考察はアタッチメント参照。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HS倍率が1.25倍、標準仕様の通常マガジンの装弾数が20+1発、反動やレートが高威力と同じであるバグがあったが#2.1アップデートでどちらも解消された。
パッチノートには20発が正しいように書いてあるが弾種と装弾数の関係が他のアサルトライフルと同じ(高威力に比べて標準仕様は10発多い)であると仮定するならば30+1で問題ない。
AM-17はカラシニコフ・コンツェルンが2017年に発表したアサルトライフル。
5.45x39mm弾を使用し、AKS-74U並みのコンパクトさとポリマー素材による軽量化が特徴であり、9x39mm弾を使用する消音仕様のAMB-17と共にARMY 2017で発表された。
先祖はSVDを設計したエフゲニー・ドラグノフが1979年頃試作したMAコンパクトライフル。SVDと同じショートストロークガスピストン式で、M16ライクなヒンジ折り式の2ピース構造となっており、ポリマー素材も使用されていた。
それらの特徴はAM-17にも引き継がれており、レイルマウントや両利きデザインなど、現代的な機構を備えている。
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示