移動に関するマップギミック のバックアップ(No.9)
※お断り ほとんどのマップギミックには正式名称がありません、そのためこのページで紹介されているギミックの呼称はすべて俗称または便宜上の物です。 ■マップギミック | 移動に関するマップギミック | 状態異常を発生させるギミック | 天候変化ギミック | 目次
移動を楽にするギミック
ギミックそのものが動き、プレイヤーを運んでくれるギミック。 ジップライン
マップ上に張り巡らされた黒色のワイヤー。 エレベーター
ビルなど高い建物の内部に設置されており、ボタンを押すことで自分のいる階へ呼び出すことができる。 はしご
体を接触させることで利用でき、前進で上り、後進で降りることができる。 トランスファークレーン
マニフェストのギミック、青色の大きなクレーン コンテナ
空っぽのコンテナが吊り下げられており、一定周期で左右にコンテナが動く。 本体
クレーン本体が動く、かなりノロマ。 行動を制限するギミック
操作パネルとそれに対応したギミック
操作パネル
自動扉や車止めに付属するタッチパネルデバイス、利用すると表示が変わり、状態によって起こる結果が異なる。
自動スライドドア
自動跳ね上げ式シャッター
車止めポール
跳ね橋
カレイドスコープの川に掛けられた橋、タッチパネルで上げ下げすることができる。
手動扉
普通の扉。 扉付きコンテナ
閉まってるデフォルトの状態でも、半開き状態になっている。 巨大シャッター
リニューアルのブレークスルー(大)、ブレークスルー(小)、ラッシュのB1拠点(コンクエストで言うところのC1)の分離壁の検問所に存在する巨大なシャッター。 金網のフェンス
ナイフで破壊可能なフェンス。アクションキーで乗り越えることも可能。 コメント
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。 |
コメントはありません。 Comments/移動に関するマップギミック?