|
ラオ のバックアップ(No.24)
スペシャリスト解説
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| PC | PS4/5 | XBOX | |
|---|---|---|---|
| ハッキング開始 | 左クリック長押し | R2長押し | RT長押し |
敵兵士やビークル、レンジャー等のシステムをハッキングし、無効化する。
ハッキングされた相手は画面にノイズが走り、残弾数、ミニマップ等のHUDが見えなくなり、一部電装関連のガジェットや専門技能も使用不能になる。
またビークルをハッキングした際は、全武装に加えて、フレアやスモーク等のカウンターメジャーも使用不能になる。
ハッキング中は、ターゲットが赤くハイライトされ、ハッキングマークが敵頭上に表示されるので、ターゲットしやすくなる。
ガジェット枠や残弾を消費せずに、戦車やヘリ、キャスパーの専門技能「OV-P偵察ドローン」等を無力化できる強力な技能。
ただしビークルをハックするにはそれなりに時間がかかるうえ、射程もさほど長くない。
何よりハッキング中は常に視界を通す必要があるという大きな制約があり、建物は勿論、木や草むらに遮られてもハッキングは中断されてしまう。
ヘリやホバークラフト等機動力の高いビークルには逃げられやすく、戦車に対しては非常に危険な距離で数秒間、姿を晒し続ける必要がある。
使う際は周囲の安全に気を配り、味方の対戦車兵を援護するような形で使用する等、補助的な運用を心掛けよう。
因みにハッキングされていても誘導兵器の警告音は聞こえる。
基本的には味方と連携する事が重要で、前線での支援向きなガジェット。
スモーク越しにハッキング出来るので、拠点突入時に前方が煙だらけならとりあえずハッキングしよう。
(現状では位置ズレをおこしやすく)狙い難い難点はあるが、敵キャスパーの偵察ドローンを無力化できるのは強みなので、上空を見るクセをつけておこう。
空に不信な黒点があるようならガジェットを向けて確認。首尾よくハッキング出来たらそのまま銃に持ち替えて撃ち落とそう。
上空のドローンを撃ち落とすのを前提とするなら、高倍率スコープをつけたアサルトライフル、マークスマン、スナイパーを持参しよう。
(常にいる訳ではないが、ボイスチャット使用分隊のドローンだとこちらの配置がかなり詳細に敵へ伝わってしまうので、動き回るドローンも頑張って補足しよう)
また、ヘリに対してなら200mからハッキングの射程に入るので、高度を下げて前線を掃射しにくるであろうヘリの侵入方向をにらんでおくといい。
掃射自体を完全に防ぐ事は厳しいが、相手が即離脱を選ばなければハッキングは完了しフレアを封印出来るので、対空ミサイルに持ち替えて追撃するといい。
(なお、上手いパイロットは低空飛行等で建物等の影に入ってミサイルロックを切ってくるか、ハッキング完了直前にフレアを焚いてくるので、1人での対処は難しい)
または離れた場所から基地の防衛設備を起動する。敵モーションセンサーをハッキングすると、破壊できる。
ハッキング待機中のソナー間隔で、周囲70m?の敵をミニマップに表示する。(確認お願いします)※要検証
ハッキングの射程・効果について ※要検証
| MAPオブジェクト (ドアスイッチ等) | 歩兵 | 地上兵器 (セントリーガン等) | 地上車両 | 航空機 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ハッキング有効距離 | 100m | 100m | 100m | 100m | 200m |
| ハック時間 | 約2秒 | 約2秒 | 約2秒 | 約4秒 | 約4秒 |
| ハック後 システムダウン時間 | - | 秒 | 秒 | 8秒 | 8秒 |
| ハック後 スポット時間 | 秒 | 4秒 + 2秒 | 秒 | 秒 | 秒 |
敵歩兵をハッキング後(有効時間 4秒)ハッキングされた敵はスポット状態で赤くハイライトされ、ハッキングされた敵をキルすることで、半径 30mの敵を 2秒スポット・ 1秒ウヲールハック状態(赤くハイライト)にする。
ビークルに対して、約8秒システムダウン(武器使用不可・移動のみ・HUDノイズ)(※要検証)
ハッキングが成功したビーグルには、約8秒間ハッキング無効時間(ファイヤウヲール検出と出る)がある。
マップ内オブジェクト(カレイドスコープの跳ね橋や車止めなど)をハッキングすると直接パネルを操作したのと同様の効果が出る。
すべてのハッキングが成功時に、約n秒の硬直・無効時間があり、連続でハッキングできない。
ターゲットなし状態で、ハッキングを実施すると、周囲 Nmの敵を 秒 スポット。周囲に敵がいる場合のみ?
※特定の拠点・オブジェクトに依存したバグらしい
#3.0アップデートで、ハッキング中に木などの障害物に遮られても継続できるように、若干の猶予時間を追加
#3.1アップデートのサイレントパッチにより、ハック時間が短縮
![]()
トロイのネットワーク
敵のシステムをハッキングして、貴重な情報を入手する。
| ▼ | クリックで一覧表示 |
|
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示