|
ボリス のバックアップ(No.24)
スペシャリスト解説
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 【小ネタ】 |
|
| ▼ | 以前のポートレート |
以前のポートレート |
![]()
SG-36 セントリーガン

敵歩兵や車両を自動的に検出し攻撃するオートタレット。歩兵がSG-36の25m以内に居る場合を除き、車両を優先して攻撃する。
さらに、SG-36がターゲットした敵をスポットし、自身及び分隊員に共有する。
200m離れるか、設置者が死亡すると破壊される。EMP攻撃で無力化される恐れがある。
リペアツールで修理が可能。
破壊されるとクールタイムが発生。
破壊される前に回収した場合はクールタイムが無い。またタレット体力が満タンに戻る。これを利用すれば疑似的に修理が可能。
| 分類 | ガジェット/アビリティ |
| 体力 | |
| 射程 | |
| 個数 | 1個 |
| クールタイム | 45秒 |
少数第2位を四捨五入した後のタレットのダメージ
タレットは6点バーストでバースト間隔は4秒。
| 目標との距離 | 10m | 20m | 30m | |
| 1発あたりのダメージ |
タレットの命中率
30発撃った時の命中率を測定し、小数第2位を四捨五入。
同じ距離でも精度はかなり変わるので参考レベル。
| 距離 | 10m | 20m | 30m | 40m | 50m |
| 命中率 | 100.0% | 93.3% | 83.3% | 96.6% | 36.6% |
![]()
セントリーオペレーター
自身がSG-36の3m以内にいる際、自動機銃の索敵速度が倍になる(SG-36の旋回速度が6秒→3秒)
| ▼ | クリックで一覧表示 |
|
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示