|
サンダンス のバックアップ(No.14)
日本語版吹替:近藤唯 スペシャリスト解説
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| スキャッター |
子弾搭載の対人グレネード。投擲後に複数のグレネードへと分裂し、範囲内に集中砲火を浴びせる。
まともに当たれば確実にキルを取れるほどの威力だが、地面へ着弾後に結構な距離を転がってから分裂・爆発するため、標的の幾分か手前に投げておく必要がある。
| アンチアーマー |
手投げ式のマイクロドローン。展開後、発見した敵の乗り物に向かって飛行する。
特筆すべきはリチャージ式の対ビークル兵器という点で、瞬間的に高ダメージを出す事は苦手だが、
補給無しでも継続的にダメージを与えて撤退させる事ができる。
探知距離はかなり長く、360度対応しているので、とりあえず真上に投げておけば近くのビークルを追ってくれる賢い子。
弾速が遅く、航空機や偵察車両には速度で振り切られる事も多い。
ただし航空機にはミサイル警告として表示されるため、対空ミサイルと誤認させてフレアを吐かせる効果がある。
(ロックオン警告が無く、いきなりミサイル警告が表示されるため、慣れたパイロットなら判別可能)
戦車
| 当たった位置 | 正面 | 側面 | 後方 | 天面 |
| ダメージ | 14 | 17 | 22 |
対空車両
| 当たった位置 | 正面 | 側面 | 後方 | 天面 |
| ダメージ | 14 | 17 | 22 |
MAV
| 当たった位置 | 正面 | 側面 | 後方 | 天面 |
| ダメージ | 14 | 17 | 22 |
当たり方向なし車両
| 車両 | LATV | ホバー | ボルト | MAP配置の車 | テゥクテゥク |
| ダメージ | 34 | 26 | 26 | 92 |
航空機
| 機種 | ナイトバード | オスプレイ | ホーカム | 攻撃機 | 攻撃ヘリ |
| ダメージ | 34 | 12 | 12 | 26 | 26 |
| EMPフィールド |
起動すると持続的にEMPシグナルを発信するグレネード。
対ビークルなら基本的にはアンチアーマーの方が優秀なので、こちらは鉢合わせした敵戦車や、
超耐久のカチコチワンコことレンジャーへ投げつける事になる。
| 範囲 | ダメージ | 継続時間 |
| Nm | N秒 |
![]()
ウィングスーツ
| PC | PS4/5 | XBOX | |
|---|---|---|---|
| Turn(方向を変える) | 「A」 or 「D」連打 | ||
| 降下加速 | W | ||
| 降下減速 | S | ||
| 使用を止める | 「Ctrl」 or 「C」 |
パラシュートを開くと、代わりにウィングスーツを展開して飛行する。
展開中はグライダーのように滑空でき、パラシュートよりもはるかに高速かつ長距離の飛行が可能。
航空機はもちろん、ビル上の拠点を取っておけばそこからほぼ全ての拠点へ降下出来る。
滑空比は無操作の場合、およそ5:1である。100メートルの高度から、約500メートル先まで飛行可能。
着地の際は前転するので、僅かに隙ができる。
一見地味だがこの前転、何と高層ビルの屋上から真下へ高速で落下しても40ダメージで済むというトンデモ性能。
長いBFの歴史の中でも、超人度なら間違いなくトップを争えるお方である
| ▼ | クリックで一覧表示 |
|
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示