|
ビークルカスタマイズ のバックアップ(No.1)
ビークルカスタマイズ概要
|
| 武器名 | 装弾数 | 過熱 | 爆発 | ロックオン | 装備可能なビークル |
| MPAT砲弾 | ? | 無 | 有 | 無 | M1A5 T28 |
| 対戦車榴弾 | ? | 無 | 有 | 無 | M1A5 T28 |
| スタッフ弾 | ? | 無 | 有 | 有 | M1A5 T28 |
| 30mm連装対空砲 | - | 有 | 無 | 無 | EBAA ワイルドキャット |
| 40mm機関砲 | ? | 無 | 有 | 無 | EBAA ワイルドキャット |
| 57mm機関砲 | ? | 無 | 有 | 無 | EBAA ワイルドキャット |
装備可能ビークル:M1A5 T28
戦車で最初から装備可能な砲弾。標準的な対ビークルダメージとある程度の爆発範囲を持ち、歩兵への対応能力もそれなりにある。
弾道・弾速も素直で扱いやすいため汎用性に富んでおり、場合によっては他の砲弾を使わないという選択も考えられる。
装備可能ビークル:M1A5 T28
かなり広い爆発範囲を持つ対歩兵向けの砲弾。物陰に隠れている歩兵なども十分に殺傷できる即死範囲を持っているが、その代償として弾速の低下と劣悪な落下率が設定されている。
ビークルへのダメージ倍率も下げられており、輸送用ビークルですら撃破するのに3~4発程度を要する。
装備可能ビークル:M1A5 T28
砲弾の進路上にあるビークルに対して自動で誘導するスマート砲弾。ビークルへのダメージが高く移動目標に対しても追尾するのが強み。
ただし爆発範囲がかなり狭いため対歩兵能力は致命的なレベルで低下しているほか、再装填にかかる時間も長いため時間あたりのダメージでMPAT砲弾に負けている。
弾道は素直で弾速も速いためヘリコプターなどを狙うことも苦ではないが、前線で戦うのには不向き。
装備可能ビークル:EBAA ワイルドキャット
装備可能ビークル:EBAA ワイルドキャット
装備可能ビークル:EBAA ワイルドキャット