Battlefield2042 攻略 BF2042 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> PP-2000
PP-2000
の編集
**アタッチメント [#attachment] #region(&color(Maroon){''AoWアタッチメント''(クリックで表示)};) #include(アタッチメント補足,notitle) |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(17種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|>|>|>|>|>|>|>|ズーム|備考|h |BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c |アイアンサイト (&color(Red){初期};)|1.25||||||||| |コブラ (&color(Red){?};)|1.25||||||||| |リフレックス (&color(Red){?};)|1.25||||||||| |ホログラフィック 2X (&color(Red){?};)|||2.00||||||&color(Red){-照準時の速度};| |ACOG 4X (&color(Red){?};)|||||||4.00||&color(Red){-照準時の速度};| |フュージョンホロサイト (&color(Red){?};)|1.25||||||||| |K8ホロサイト (&color(Red){?};)|1.25||||||||| |MAULハイブリッド1.5-3X (&color(Red){?};)||1.50|||3.00||||+視覚切り替え&br;&color(Red){-照準時の速度};| |DDホロサイト (&color(Red){?};)|1.25||||||||| |ブラボー3X (&color(Red){?};)|||||3.00||||&color(Red){-照準時の速度};| |TV 2X (&color(Red){?};)|||2.00||||||&color(Red){-照準時の速度};| |XDRホロサイト (&color(Red){?};)|1.25||||||||| |X0スマート2X (&color(Red){?};)|||2.00||||||+ターゲット情報&br;&color(Red){-照準時の速度};| |TR-1サーマル1.25X (&color(Red){?};)|1.25||||||||+サーマルビジョン&br;&color(Red){-照準時の速度};| |8Rホロサイト (&color(Red){?};)||1.50|||||||| |ゴーストハイブリッド1.5-4X (&color(Red){?};)||1.50|||||4.00||+視覚切り替え&br;&color(Red){-照準時の速度};| |UH-1スマート1.5X (&color(Red){?};)||1.50|||||||&color(Red){-照準時の速度};| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''弾薬(2種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|~火力|~命中&br;精度|~射程&br;距離|~ハンド&br;リング|~連射&br;速度|~装弾数|その他|h |BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c |標準仕様 (&color(Red){初期};)|28|42|42|56|650|20|| |標準仕様 / 拡張 (&color(Red){};)|-|-|-|-|-|&color(Blue){44};|+装弾数| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(0種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|~火力|~命中&br;精度|~射程&br;距離|~ハンド&br;リング|~連射&br;速度|~装弾数|その他|h |BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c |標準マウント (&color(Red){初期};)|28|42|42|56|650|20|| |LS-1レーザーサイト (&color(Red){初期};)|-|&color(Blue){+5};|-|&color(Red){-2};|-|-|+腰撃ち精度向上&br;&color(Red){-検出可能};| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(7種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|~火力|~命中&br;精度|~射程&br;距離|~ハンド&br;リング|~連射&br;速度|~装弾数|その他|h |BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c |標準マズル (&color(Red){初期};)|28|42|42|56|650|20|| |タクティカル・コンペンセイター (&color(Red){?};)|-|&color(Blue){+3};|-|&color(Red){-3};|-|-|+武器の命中精度&br;&color(Red){-反動制御};| |チャンピオン・マズルブレーキ (&color(Red){?};)|-|&color(Blue){+5};|-|-|-|-|+垂直反動制御&br;&color(Red){-水平反動制御};| |6KUサプレッサー (&color(Red){?};)|&color(Red){-5};|-|-|-|-|-|+発砲音抑制&br;+30m以上でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減&br;&color(Red){-有効射程};| |ウォーホーク・コンペンセイター (&color(Red){?};)|-|&color(Red){-3};|-|&color(Blue){+3};|-|-|+反動制御&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減&br;&color(Red){-武器の命中精度};| |ラップサプレッサー (&color(Red){?};)|-|-|&color(Red){-5};|-|-|-|+発砲音抑制&br;+30m以上でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減&br;&color(Red){-投射物速度};| |ARCOMタクティカル・マズルブレーキ (&color(Red){?};)|-|&color(Blue){+5};|-|-|-|-|+水平反動制御&br;&color(Red){-垂直反動制御};| //ARCOM:調査地点で不具合により無効化中。修正後、並び順を確認し変更すること #endregion #region(&color(Maroon){''BF3 アタッチメント''(クリックで表示)};) |>|>|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(8種)''|h |~ズーム||||h |BGCOLOR(White):CENTER:50|>|>|160|c |1.25|アイアンサイト|コブラ|リフレックス| |2.00|ホログラフィック 2X|PKA-S 2X|| |3.40|PK-A 3.4X|M145 3.4X|| |4.00|ACOG 4X||| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''弾薬(2種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準マガジン||| |拡張マガジン|+装弾数(+40)|| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(1種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準アンダーバレル||| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(2種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準マズル||| |サプレッサー|+発砲音抑制&br;+長距離でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減&br;+トレーサーの視認性|-投射物速度&br;-有効射程| #endregion #region(&color(Maroon){''BC2 アタッチメント''(クリックで表示)};) |>|>|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(3種)''|h |~ズーム||||h |BGCOLOR(White):CENTER:50|>|>|160|c |-|アイアンサイト|コブラ|| |4.00|ACOG 4X||| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(2種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準マズル||| |サプレッサー||| #endregion
&attachref(./pp-2000.jpg,nolink,50%); &color(Maroon){[AoW/BF3/BC2]};9×19㎜弾を使用するコンパクトなデザインの近代的な短機関銃。独特な配置のチャージングハンドルが特徴だ。その連射速度により、制御性の高い反動と標的への高い命中率が保証されている。 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|450|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[サブマシンガン>メイン・サブウェポン(PORTAL)]]''| |BGCOLOR(#ff7):COLOR(Black):''[[PORTAL]]''|BC2(工兵)&br;BF3(兵科共通)| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|450|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[サブマシンガン>メイン・サブウェポン]]''| |実装日|Portal:2021年11月12日(製品版先行プレイ)&br;AoW:2023年1月31日(#3.2.0)| |解除条件(AoW)|・PP-2000または[[MP9]]で100キルorキルアシスト&br;・SMGで50回腰撃ちキル| |製造国|ロシア連邦| |設計 / 製造|KBP Instrument Design Bureau| |使用弾薬|9x19mm Parabellum| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:100|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:60|>|>|CENTER:200|c |>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''時代''|BGCOLOR(#aaa):''AoW''|BGCOLOR(#aaa):''BF3''|BGCOLOR(#aaa):''BC2''| |>|装弾数 / 予備弾数 (所持弾数)|標準仕様:20+1/147 (168)&br;標準/拡張:44+1/135 (180)|標準仕様/拡張:44+1/90 (135)&br;標準仕様:20+1/129(150)|標準仕様:20+1/147 (168)| |>|射撃モード|>|>|&attachref(画像置場/mode4.png,nolink); &attachref(画像置場/mode1.png,nolink);| |>|連射速度|>|>|650rpm| |>|リロード時間(空時)|標準仕様:2.29s (2.51s)&br;標準/拡張:2.56s (2.78s)|s(s)|s(s)| #null{{ |>|弾速|m/s|m/s|m/s| |>|重力落下|m/s2|なし|m/s2| |反動|ADS|左/上/右||| |~|腰だめ|左/上/右||| |>|反動連射増加|左/上/右|左/上/右|左/上/右| |拡散|ADS||静止/移動:|| |~|腰だめ||静止/移動:|| |拡散連射増加|ADS||静止/移動:|| |~|腰だめ||静止/移動:|~| |最大拡散値|ADS|||| |~|腰だめ|||| |>|持ち替え時間|||| }} **ダメージ [#damage] ''デフォルト'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|10m-15m|15m-20m|20m-30m|30m-40m|40m-50m|50m-75m|75m-100m|100m-150m|150m-Nm| |ダメージ|>|>|>|>|>|28|22|18|>|>|16| |#3.2.0|>|>|26|22|>|18|>|16|13|>|12| ※頭部命中時1.55倍 #region(AoWから削除済み、Portalのモダン設定で使用可能) ''サプレッサー'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|10m-15m|15m-20m|20m-30m|30m-40m|40m-50m|50m-75m|75m-100m|100m-150m|150m-Nm| |ダメージ|>|26|22|>|18|>|16|13|>|>|12| ※頭部命中時1.55倍 #endregion #br ---- &color(Maroon){''クラシック''}; ''BF3'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|CENTER:60|c |減衰開始/終了距離|12m|12-50m|50m-| |ダメージ|25|25~13.75|13.75| ※頭部命中時2倍 ※特定の距離間でダメージが無段階変動する ''BC2'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|CENTER:60|c |減衰開始/終了距離|m|m|m-| |ダメージ|1|2~3|4| ※頭部命中時x倍 ※特定の距離間でダメージが無段階変動する **アタッチメント [#attachment] #region(&color(Maroon){''AoWアタッチメント''(クリックで表示)};) #include(アタッチメント補足,notitle) |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(17種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|>|>|>|>|>|>|>|ズーム|備考|h |BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c |アイアンサイト (&color(Red){初期};)|1.25||||||||| |コブラ (&color(Red){?};)|1.25||||||||| |リフレックス (&color(Red){?};)|1.25||||||||| |ホログラフィック 2X (&color(Red){?};)|||2.00||||||&color(Red){-照準時の速度};| |ACOG 4X (&color(Red){?};)|||||||4.00||&color(Red){-照準時の速度};| |フュージョンホロサイト (&color(Red){?};)|1.25||||||||| |K8ホロサイト (&color(Red){?};)|1.25||||||||| |MAULハイブリッド1.5-3X (&color(Red){?};)||1.50|||3.00||||+視覚切り替え&br;&color(Red){-照準時の速度};| |DDホロサイト (&color(Red){?};)|1.25||||||||| |ブラボー3X (&color(Red){?};)|||||3.00||||&color(Red){-照準時の速度};| |TV 2X (&color(Red){?};)|||2.00||||||&color(Red){-照準時の速度};| |XDRホロサイト (&color(Red){?};)|1.25||||||||| |X0スマート2X (&color(Red){?};)|||2.00||||||+ターゲット情報&br;&color(Red){-照準時の速度};| |TR-1サーマル1.25X (&color(Red){?};)|1.25||||||||+サーマルビジョン&br;&color(Red){-照準時の速度};| |8Rホロサイト (&color(Red){?};)||1.50|||||||| |ゴーストハイブリッド1.5-4X (&color(Red){?};)||1.50|||||4.00||+視覚切り替え&br;&color(Red){-照準時の速度};| |UH-1スマート1.5X (&color(Red){?};)||1.50|||||||&color(Red){-照準時の速度};| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''弾薬(2種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|~火力|~命中&br;精度|~射程&br;距離|~ハンド&br;リング|~連射&br;速度|~装弾数|その他|h |BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c |標準仕様 (&color(Red){初期};)|28|42|42|56|650|20|| |標準仕様 / 拡張 (&color(Red){};)|-|-|-|-|-|&color(Blue){44};|+装弾数| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(0種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|~火力|~命中&br;精度|~射程&br;距離|~ハンド&br;リング|~連射&br;速度|~装弾数|その他|h |BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c |標準マウント (&color(Red){初期};)|28|42|42|56|650|20|| |LS-1レーザーサイト (&color(Red){初期};)|-|&color(Blue){+5};|-|&color(Red){-2};|-|-|+腰撃ち精度向上&br;&color(Red){-検出可能};| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(7種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|~火力|~命中&br;精度|~射程&br;距離|~ハンド&br;リング|~連射&br;速度|~装弾数|その他|h |BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c |標準マズル (&color(Red){初期};)|28|42|42|56|650|20|| |タクティカル・コンペンセイター (&color(Red){?};)|-|&color(Blue){+3};|-|&color(Red){-3};|-|-|+武器の命中精度&br;&color(Red){-反動制御};| |チャンピオン・マズルブレーキ (&color(Red){?};)|-|&color(Blue){+5};|-|-|-|-|+垂直反動制御&br;&color(Red){-水平反動制御};| |6KUサプレッサー (&color(Red){?};)|&color(Red){-5};|-|-|-|-|-|+発砲音抑制&br;+30m以上でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減&br;&color(Red){-有効射程};| |ウォーホーク・コンペンセイター (&color(Red){?};)|-|&color(Red){-3};|-|&color(Blue){+3};|-|-|+反動制御&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減&br;&color(Red){-武器の命中精度};| |ラップサプレッサー (&color(Red){?};)|-|-|&color(Red){-5};|-|-|-|+発砲音抑制&br;+30m以上でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減&br;&color(Red){-投射物速度};| |ARCOMタクティカル・マズルブレーキ (&color(Red){?};)|-|&color(Blue){+5};|-|-|-|-|+水平反動制御&br;&color(Red){-垂直反動制御};| //ARCOM:調査地点で不具合により無効化中。修正後、並び順を確認し変更すること #endregion #region(&color(Maroon){''BF3 アタッチメント''(クリックで表示)};) |>|>|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(8種)''|h |~ズーム||||h |BGCOLOR(White):CENTER:50|>|>|160|c |1.25|アイアンサイト|コブラ|リフレックス| |2.00|ホログラフィック 2X|PKA-S 2X|| |3.40|PK-A 3.4X|M145 3.4X|| |4.00|ACOG 4X||| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''弾薬(2種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準マガジン||| |拡張マガジン|+装弾数(+40)|| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(1種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準アンダーバレル||| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(2種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準マズル||| |サプレッサー|+発砲音抑制&br;+長距離でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減&br;+トレーサーの視認性|-投射物速度&br;-有効射程| #endregion #region(&color(Maroon){''BC2 アタッチメント''(クリックで表示)};) |>|>|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(3種)''|h |~ズーム||||h |BGCOLOR(White):CENTER:50|>|>|160|c |-|アイアンサイト|コブラ|| |4.00|ACOG 4X||| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(2種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準マズル||| |サプレッサー||| #endregion *特徴、アドバイス、補足 [#tips] アップデート#3.2にてAoWに追加された。 最大44+1の余裕ある装弾数に控えめなレートで継戦能力が高いという特徴は過去作から据え置き、 今作では40mまで4発キル、それ以降の距離でもカテゴリ上位に位置する高い攻撃力を獲得し、 BF3、BF4の頃はてんでダメだった近距離戦をある程度克服した。 #br #br 欠点はSMGカテゴリ共通の弾速の遅さからくる中距離以遠の戦闘力の低さと、 アンダーバレル系のアタッチメントがレーザーサイトのみであることが挙げられる。 ライバルは同レートで40+1の拡張マガジンを持ちアンダーバレルもカスタムできる[[AKS-74U]]。 こちらの方が反動制御が容易なので命中弾を得やすい。 #br #br 総じて、装弾数、反動、レートが扱いやすいバランスでよくまとまっており、初心者にもオススメできる一丁。 遭遇戦は不得意なので突っ込みすぎない立ち回りを意識しよう。 #br #br 20+1の標準マガジンの存在は忘れてしまってよいだろう。 ---- -&color(Maroon){''IRON SIGHTS''}; &attachref(./pp2000.jpg,nolink,30%); **パッチ履歴 [#patch] //パッチが入ったら修正内容をここに -2023/02/14 アップデート #3.2.1 --標準マズルのダメージモデル変更 -2024/03/17 アップデート #7.0.0 SMG全体のヘッドショットダメージが1.25倍 -> 1.55倍へ変更 ADS中の移動速度が5%増加し、歩行の0.735倍(マケイは1倍)に 弾速が向上 -2024/05/14 アップデート #7.2.0[[パッチノート>https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-7-2?isLocalized=true]] --腰だめ撃ちの散布界をわずかに遅くしました。 -2024/06/11 アップデート #7.3.0[[パッチノート>https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-7-3-0?isLocalized=true]] --PP-2000が「Battlefield Portal」で正しい弾薬数(42発)を使用するようになりました。 -2025/06/17 アップデート #8.9.0[[パッチノート>https://www.ea.com/ja/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-8-9-0]] --LS-1 レーザーサイトアタッチメントを追加。 *銃器紹介 [#introduction] #youtube(https://www.youtube.com/watch?v=xucQxXyuGCQ) ロシアのKBP社が開発したサブマシンガン トリガーガードがフォアグリップを兼ねるデザインが特徴的。 コンパクトかつ軽量な設計で、最短340mm、弾抜きの重量は1.5kgとなっている。ビデオの通りピストルライクに取り扱うことが可能だ。 PDW的な運用を考慮し、PDW専用弾・ライフル弾などと比べ貫通力の低い9mmパラベラム弾を使用しつつも、ロシア独自の強装徹甲弾7N21、7N31によってある程度のボディアーマー貫通力を確保している。 紹介ビデオでは、コンパクトなデザインを活かした要人警護用の隠匿武器や車両搭乗兵員の護身火器として運用している様子が映されている。 コッキングハンドルはコッキングロッドとも言える銃身上部に配置された棒を押し込んで行う。なお、コッキングハンドルの先端は左右に折れ曲がり容易に引くことが出来る。 マガジンは20連もしくは40連となるが、40連マガジンはストックとしても運用可能。ただし通常は折り畳み式のストックを使用する。 ライトやレーザーサイトはフォアグリップ下部にマウントが可能。 #br なお、ゲーム中テキストでは連射力が高い、というような説明があるが、実物の連射速度は600-800rpmで現代のサブマシンガンとしては平均的な値である。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,) #include(コメント欄注意書き,notitle)