Battlefield2042 攻略 BF2042 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ソロ&協力プレイ
ソロ&協力プレイ
の編集
*TIPS [#a403d7db] -AIと64人で対戦できるモード。BFBC以降のキャンペーンモードと違いマルチプレイヤーのルールで戦える。 マルチプレイヤーの設定でAIと遊べるモードはBF2142以来の復活。 -キル数がカウントされ、XPも獲得できるので対人戦をしなくてもランク上げや武器アタッチメント、ビークルの武装もアンロックできる。 シーズンバトルパスは獲得XPでもらえるポイントのみ取得可能でウィークリーミッションのカウントは進まない。 [[プレイヤーカード]]の武器やスペシャリストのマスタリーは&color(Red){マスタリー12(T2の半分)まで};進めることができる。 過度なファーミング(大量のXPを短時間に取得するなど)対策のため取得XPに制限が掛けられている。 各アクションのXPは50%、1分間の獲得XPは600まで、各種リボンはXP40%となる(#3.1現在)。かなりキツめの制限が掛かっているので、ソロモードだけで高ランクを目指すのはイバラの道。 #br #br 今現在に至るまで、''[[ソロ&協力プレイ]]ではビークルやガジェットの視点バグや、ビジュアルリコイルバグなどアンロック作業に重大な損失を与えるバグが修正されず、放置されています。''それらの回避方法はなく、発生するとゲームを抜けるまでそのままなので、''ポータルでアンロック専用のサーバーを立てることをお勧めします。''専用サーバーの立て方は、[[こちらをクリック>https://portal.battlefield.com/ja-jp/experience/package/era?playgroundId=ec951910-eca4-11ee-a72b-31147196b926&setLocale=ja-jp]]してEAアカウントにログインし、保存画面のところからこのエクスペリエンスを複製をクリックして保存してください。あとは2042内のポータルからサーバーをホストという画面から先ほど保存したエクスペリエンスをクリックして、パスワードをかけてからホストすれば完了です。 #br #br -プレイヤーが配置される陣営はMAP毎に固定されている。[[ブレークスルー]]は常に攻撃側のみプレイ可能。 MAP別陣営割り振り ||||c |BGCOLOR(#fc2):''MAP名''|BGCOLOR(#fc2):''コンクエスト''|BGCOLOR(#fc2):''ブレークスルー''| |ブレイクアウェイ|US|US| |オービット|RU|RU| |カレイドスコープ|US|RU| |リニューアル|US|US| |ディスカード|US|RU| |アワーグラス|US|US| |マニフェスト|US|US| |エクスポージャー|US|RU| |ストランデッド|US|US| |スピアヘッド|RU|RU| #br -各種AIの仕様 --戦闘状態と非戦闘状態(視界に敵がいるかいないか)の区別があり、蘇生や補給は非戦闘中にのみ行われる、スモークの中ではAIは非戦闘状態になる模様。 --医療箱は体力の減った味方がいる時と味方を蘇生した後に設置する、ただし蘇生直後に会敵した場合キャンセルされる。 --弾薬箱はプレイヤーのメイン武器が残弾ゼロ(装備していない弾薬は残っていてもOK)の場合に非戦闘中の味方がプレイヤーの目の前に設置する。 ---AIにも兵科が存在しているらしく蘇生できるAIとできないAIがいる、服装で見分けられるかは要検証。 --シーズン2アップデートでAIにコモローズで要請することで弾薬箱や回復キットをプレイヤーに使ってくれるようになったため、 エンジェル以外では残弾制のガジェットが使い切りになってしまう問題が改善された。 要請を行うと距離が多少離れていても非戦闘状態の味方がプレイヤーのところまで駆け寄ってきてガジェットを置いてくれる。 #br #br -ビークル関連の仕様 --ビークルの挙動も初期よりはかなり改善されており、メインとサブ両方の武器を使用しフレアや煙幕も活用する。 ---ロックオンを要するミサイルなども使用できるようになった。戦車のMPAT弾の対空射撃は必見、甘えた飛び方としていると超長距離から狙撃されてしまう。 --運転中のAIはプレイヤーがビークルに乗り込むと運転席を譲るほか、乗りたい席をどこでも譲ってくれる。 ---逆にプレイヤーがビークルを操作していると積極的に同乗して好き勝手に暴れるので2番席での定点射撃などは邪魔が入ることが多い。 --ビークルがダメージを受けると煙幕を炊いたあと降車し自らリペアツールで修理するといった人間のような動きも見せてくれることも。
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|300|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[ゲームモード]]''| *ソロ&協力プレイ [#about] BF2042の[[コンクエスト]]または[[ブレークスルー]]をAIの敵兵相手にソロ、分隊で参加してプレイするゲームエクスペリエンスの1つ。 敵AI兵士のレベルを変更することでCo-opのような遊び方ができる。また、ビークルや武器のアタッチメントなど解除に必要なキルについてはカウントされる。 #br ↓始め方は「コンクエスト」または「ブレークスルー」のうち遊びたいルールを選び、「ソロ/協力プレイ」を選択。 &attachref(./ブレークスルー_ソロ_協力プレイ.jpg,nolink,30%); 「設定を変更」でAI兵士のレベルや、マップの変更が行える。 *TIPS [#a403d7db] -AIと64人で対戦できるモード。BFBC以降のキャンペーンモードと違いマルチプレイヤーのルールで戦える。 マルチプレイヤーの設定でAIと遊べるモードはBF2142以来の復活。 -キル数がカウントされ、XPも獲得できるので対人戦をしなくてもランク上げや武器アタッチメント、ビークルの武装もアンロックできる。 シーズンバトルパスは獲得XPでもらえるポイントのみ取得可能でウィークリーミッションのカウントは進まない。 [[プレイヤーカード]]の武器やスペシャリストのマスタリーは&color(Red){マスタリー12(T2の半分)まで};進めることができる。 過度なファーミング(大量のXPを短時間に取得するなど)対策のため取得XPに制限が掛けられている。 各アクションのXPは50%、1分間の獲得XPは600まで、各種リボンはXP40%となる(#3.1現在)。かなりキツめの制限が掛かっているので、ソロモードだけで高ランクを目指すのはイバラの道。 #br #br 今現在に至るまで、''[[ソロ&協力プレイ]]ではビークルやガジェットの視点バグや、ビジュアルリコイルバグなどアンロック作業に重大な損失を与えるバグが修正されず、放置されています。''それらの回避方法はなく、発生するとゲームを抜けるまでそのままなので、''ポータルでアンロック専用のサーバーを立てることをお勧めします。''専用サーバーの立て方は、[[こちらをクリック>https://portal.battlefield.com/ja-jp/experience/package/era?playgroundId=ec951910-eca4-11ee-a72b-31147196b926&setLocale=ja-jp]]してEAアカウントにログインし、保存画面のところからこのエクスペリエンスを複製をクリックして保存してください。あとは2042内のポータルからサーバーをホストという画面から先ほど保存したエクスペリエンスをクリックして、パスワードをかけてからホストすれば完了です。 #br #br -プレイヤーが配置される陣営はMAP毎に固定されている。[[ブレークスルー]]は常に攻撃側のみプレイ可能。 MAP別陣営割り振り ||||c |BGCOLOR(#fc2):''MAP名''|BGCOLOR(#fc2):''コンクエスト''|BGCOLOR(#fc2):''ブレークスルー''| |ブレイクアウェイ|US|US| |オービット|RU|RU| |カレイドスコープ|US|RU| |リニューアル|US|US| |ディスカード|US|RU| |アワーグラス|US|US| |マニフェスト|US|US| |エクスポージャー|US|RU| |ストランデッド|US|US| |スピアヘッド|RU|RU| #br -各種AIの仕様 --戦闘状態と非戦闘状態(視界に敵がいるかいないか)の区別があり、蘇生や補給は非戦闘中にのみ行われる、スモークの中ではAIは非戦闘状態になる模様。 --医療箱は体力の減った味方がいる時と味方を蘇生した後に設置する、ただし蘇生直後に会敵した場合キャンセルされる。 --弾薬箱はプレイヤーのメイン武器が残弾ゼロ(装備していない弾薬は残っていてもOK)の場合に非戦闘中の味方がプレイヤーの目の前に設置する。 ---AIにも兵科が存在しているらしく蘇生できるAIとできないAIがいる、服装で見分けられるかは要検証。 --シーズン2アップデートでAIにコモローズで要請することで弾薬箱や回復キットをプレイヤーに使ってくれるようになったため、 エンジェル以外では残弾制のガジェットが使い切りになってしまう問題が改善された。 要請を行うと距離が多少離れていても非戦闘状態の味方がプレイヤーのところまで駆け寄ってきてガジェットを置いてくれる。 #br #br -ビークル関連の仕様 --ビークルの挙動も初期よりはかなり改善されており、メインとサブ両方の武器を使用しフレアや煙幕も活用する。 ---ロックオンを要するミサイルなども使用できるようになった。戦車のMPAT弾の対空射撃は必見、甘えた飛び方としていると超長距離から狙撃されてしまう。 --運転中のAIはプレイヤーがビークルに乗り込むと運転席を譲るほか、乗りたい席をどこでも譲ってくれる。 ---逆にプレイヤーがビークルを操作していると積極的に同乗して好き勝手に暴れるので2番席での定点射撃などは邪魔が入ることが多い。 --ビークルがダメージを受けると煙幕を炊いたあと降車し自らリペアツールで修理するといった人間のような動きも見せてくれることも。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,) #include(コメント欄注意書き,notitle)