Top > VCAR

VCAR の変更点

&attachref(./VCAR.jpg,nolink,50%);

携行が容易な軽量カービン。重量はわずか3.8ポンドで全長22.5インチ。折りたたみ式ストックを装備。サプレッサーを使ったステルスおよび特定の目標を想定した作戦に適している。

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|450|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[マークスマンライフル>メイン・サブウェポン]]''|
|実装日|2021年11月12日(製品版先行プレイ)|
|解除条件|レベル47|
|製造国|アメリカ合衆国|
|設計 / 製造|Kel-Tec|
|使用弾薬|.22 Winchester Magnum Rimfire|

//武器によって項目が変わってくるよ

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:100|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:60|>|>|CENTER:200|c
|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):弾薬|BGCOLOR(#aaa):''近接戦闘''|BGCOLOR(#aaa):''標準仕様''|BGCOLOR(#aaa):''亜音速''|
|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''弾薬''|BGCOLOR(#aaa):''近接戦闘''|BGCOLOR(#aaa):''標準仕様''|BGCOLOR(#aaa):''亜音速''|
|>|装弾数/所持弾数|標準:25+1/182&br;拡張:30+1/155&br;ドラム:40+1/123|20+1/105|20+1/84|
|>|射撃モード|>|>| &ref(画像置場/mode1.png,nolink);|
|連射速度|通常|449rpm|>|399rpm|
|~|拡張バレル|>|>|379rpm|
|~|ショート|>|>|519rpm|
|弾速|通常|560m/s|644m/s|560m/s|
|~|拡張バレル|644m/s|740.6m/s|644m/s|
|~|ショート|476m/s|547.4m/s|476m/s|
|>|重力落下|9.81m/s2|9.81m/s2|9.81m/s2|
|反動|ADS|左0.05/上0.5/右0.05|>|左0.055/上0.55/右0.055&br;初弾倍率1.1倍|
|~|腰だめ|左0.3/上0.6/右0.3|>|左0.33/上0.66/右0.33&br;初弾倍率1.1倍|
//|>|反動連射増加|左/上/右|左/上/右|左/上/右|
|拡散|ADS|>|>|静止:立0.08 屈0.07 伏0.06&br;移動:立0.23 屈0.22 伏0.21|
|~|腰だめ|>|>|静止:立2.8 屈2.38 伏2.1&br;移動:立3.1 屈2.68 伏2.4|
|拡散連射増加|ADS|>|>|静止/移動:0.16|
|~|腰だめ|>|>|静止/移動:0.7|
|最大拡散値|ADS|>|>|静止:立0.7 屈0.6 伏0.53&br;移動:立0.85 屈0.75 伏0.68|
|~|腰だめ|>|>|静止:立4.2 屈3.57 伏3.15&br;移動:立4.5 屈3.87 伏3.45|
|>|リロード時間(空時)|2s(2.12s)&br;拡張:2.2s(2.33s)&br;ドラム:2.44s(2.59s)|>|2.2s(2.33s)|
|>|持ち替え時間|>|>|0.55s|

**ダメージ [#damage]

''標準仕様''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|10m-20m|20m-30m|30m-40m|40m-50m|50m-75m|75m-100m|100m-150m|150m-Nm|
|ダメージ|>|>|>|35|>|>|>|28|>|22|
|#0.4.1以前|>|>|35|>|>|>|26|22|>|18|

''近接戦闘''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|10m-20m|20m-30m|30m-40m|40m-50m|50m-75m|75m-100m|100m-150m|150m-Nm|
|ダメージ|>|>|>|35|28|>|>|>|>|22|
|#0.4.1以前|>|35|>|26|>|>|22|>|>|18|

''亜音速弾''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|10m-20m|20m-30m|30m-40m|40m-50m|50m-75m|75m-100m|100m-150m|150m-Nm|
|ダメージ|>|>|35|>|>|28|>|>|>|22|
|#0.4.1以前|>|35|>|>|26|>|>|22|>|18|

#br
※HSの場合、2.0倍ダメージ
**アタッチメント [#attachment]

#region(&color(Maroon){''アタッチメント''(クリックで表示)};)
#include(アタッチメント補足,notitle)

|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(15種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|>|>|>|>|>|>|>|ズーム|備考|h
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|アイアンサイト (&color(Red){初期};)|1.25|||||||||
|XDRホロサイト (&color(Red){5};)|1.25|||||||||
|TR-1サーマル1.25X(&color(Red){エイム中にキル30};)|&color(Blue){1.25};||||||||+サーマルビジョン&br;&color(Red){-照準時の速度};|
|フュージョンホロサイト (&color(Red){60};)|1.25|||||||||
|K8ホロサイト (&color(Red){150};)|1.25|||||||||
|UH-1スマート1.5X (&color(Red){30};)||1.50|||||||&color(Red){-照準時の速度};|
|8Rホロサイト (&color(Red){90};)||1.50||||||||
|TV 2X (&color(Red){15};)|||2.00||||||&color(Red){-照準時の速度};|
|SHAN 2.5X (&color(Red){120};)||||2.50|||||&color(Red){-照準時の速度};|
|ブラボー 3X (&color(Red){300};)|||||3.00||||&color(Red){-照準時の速度};|
|M22 3.5X (&color(Red){240};)||||||3.50|||&color(Red){-照準時の速度};|
|RAVEN 4X (&color(Red){330};)|||||||4.00||&color(Red){-照準時の速度};|
|PSO-1M3 (&color(Red){125m以遠キル50};)|||||||&color(Blue){5.00};||&color(Red){-照準時の速度};|
|ターゲット8T 1.25-4.5X &br;(&color(Red){エイム中キル50};)|1.25||||||&color(Blue){4.50};||+視覚切り替え&br;&color(Red){-照準時の速度};|

|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''弾薬(5種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|~火力|~命中&br;精度|~射程&br;距離|~ハンド&br;リング|~連射&br;速度|~装弾数|その他|h
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|近接戦闘 / 拡張 (&color(Red){初期};)&br;右の数値は初期設定との比較→|46|58|60|50|450|30|+反動制御&br;+リロード速度&br;+連射速度&br;+装弾数&br;&color(Red){-有効射程&br;-リロード速度};|
|標準仕様 (&color(Red){30};)|&color(Blue){+5};|-|&color(Blue){+5};|&color(Red){-8};|&color(Red){400};|&color(Red){20};|+有効射程&br;&color(Red){-反動制御&br;-リロード速度&br;-連射速度};|
|亜音速 (&color(Red){90};)|-|-|&color(Red){-5};|&color(Red){-3};|&color(Red){400};|&color(Red){20};|+トレーサーの視認性&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減&br;&color(Red){-リロード速度&br;-投射物速度};|
|近接戦闘 (&color(Red){150};)|-|-|-|&color(Blue){+2};|450|30((原文ママ。実際には25))|+反動制御&br;+リロード速度&br;+連射速度&br;&color(Red){-有効射程};|
|近接戦闘 / ドラム (&color(Red){300};)|-|-|-|&color(Red){-3};|450|40|+反動制御&br;+リロード速度&br;+連射速度&br;+装弾数&br;&color(Red){-有効射程&br;-リロード速度};|

|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(8種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|~火力|~命中&br;精度|~射程&br;距離|~ハンド&br;リング|~連射&br;速度|~装弾数|その他|h
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|標準マウント (&color(Red){初期};)&br;右の数値は初期設定との比較→|46|58|60|50|450|30||
|BCG軽量グリップ (&color(Red){60};)|-|&color(Blue){+5};|-|&color(Red){-2};|-|-|+エイムダウンサイトの命中精度&br;&color(Red){-腰撃ち精度向上};|
|ラトルスネーク軽量グリップ (&color(Red){120};)|-|&color(Blue){+5};|-|&color(Red){-2};|-|-|+腰撃ち精度向上&br;&color(Red){-エイムダウンサイトの命中精度};|
|フラッシュライト (&color(Red){150};)|-|-|-|&color(Red){-2};|-|-|+目くらまし効果&br;&color(Red){-検出可能};|
|LWGグリップ (&color(Red){180};)|-|&color(Blue){+8};|-|&color(Red){-4};|-|-|+移動中の命中精度&br;&color(Red){-静止時の命中精度};|
|LS-1レーザーサイト (&color(Red){210};)|-|&color(Blue){+5};|-|&color(Red){-2};|-|-|+腰撃ち精度向上&br;&color(Red){-検出可能};|
|コブラグリップ (&color(Red){270};)|-|&color(Blue){+8};|-|&color(Red){-4};|-|-|+静止時の命中精度&br;&color(Red){-移動中の命中精度};|
|MGLレーザーサイト &br;(&color(Red){腰撃ちキル30};)|-|&color(Blue){+9};|-|&color(Red){-1};|-|-|+移動中の腰撃ち精度&br;+反動制御&br;&color(Red){-検出可能};|

|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(9種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|~火力|~命中&br;精度|~射程&br;距離|~ハンド&br;リング|~連射&br;速度|~装弾数|その他|h
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|標準バレル (&color(Red){初期};)&br;右の数値は初期設定との比較→|46|58|60|50|450|30||
|タクティカル・コンペンセイター (&color(Red){25};)|-|&color(Blue){+3};|-|&color(Red){-3};|-|-|+武器の命中精度&br;&color(Red){-反動制御};|
|チャンピオン・マズルブレーキ (&color(Red){30};)|-|&color(Blue){+5};|-|-|-|-|+垂直反動制御&br;&color(Red){-水平反動制御};|
|ウォーホーク・コンペンセイター (&color(Red){60};)|-|&color(Red){-3};|-|&color(Blue){+3};|-|-|+反動制御&br;&color(Red){-武器の命中精度};|
|ARCOMタクティカル・マズルブレーキ (&color(Red){90};)|-|&color(Blue){+5};|-|-|-|-|+水平反動制御&br;&color(Red){-垂直反動制御};|
|ラップサプレッサー (&color(Red){180};)|-|-|&color(Red){-5};|-|-|-|+発砲音抑制&br;+長距離でのミニマップステルス&br;&color(Red){-投射物速度};|
|6KUサプレッサー (&color(Red){210};)|&color(Red){-5};|-|-|-|-|-|+発砲音抑制&br;+長距離でのミニマップステルス&br;&color(Red){-有効射程};|
|ショートバレル (&color(Red){240};)|-|-|&color(Red){-5};|&color(Blue){+5};|&color(Blue){+70};|-|+連射速度&br;&color(Red){-投射物速度};|
|拡張バレル (&color(Red){360};)|-|-|&color(Blue){+5};|&color(Red){-5};|&color(Red){-70};|-|+投射物速度&br;&color(Red){-連射速度};|
#endregion
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
:概要|
レベル47で解放されるマークスマンライフル…というよりはピストルカービン。
「なぜDMRにこの銃が?SMGの亜種では?」と言いたくなる見た目と近距離向けの性能をしているが、初弾の命中率は良好ながら連射すると急激に命中率が悪化するという特徴((最小拡散値と最大拡散値は小さいものの、拡散連射増加値が大きいため。これは全てのDMRに共通の特徴である。))を持っており、セミオートのみという点を除いてもSMGとは明確に異なる武器である((SMGは最大拡散値と最小拡散値は大きいものの、拡散連射増加値と反動が小さく、真逆の性能である。))。
#br
#br
:性能|
発売当初から長らく弱武器の名をほしいままにしてきたVCARだが、0.4.1アップデートによる全体的な弾の距離減衰性能向上((これによりHS2発の距離が伸びた。エンジェルのアーマー配りが廃止になったのも大きい。))とDMR全体の反動減少((DM7、SVK、VCAR全てで縦反動が減少、横反動に至っては一律で左右0.05程度と全武器トップの値にまで減少した。))の恩恵を受け、かなり扱いやすい銃となった。その後も弾速やHS倍率の強化、スコープの追加等、着々と強化が施されている。
#br
#br
VCARの強みとしては、優秀な近距離TTK(比較的高レートで近距離3発)、初弾の精度を生かした中~遠距離狙撃(標準仕様弾なら100mまでHS 2発)、セミオートとドラマガによる弾持ちの良さが挙げられる。
近距離はもちろん、中~長距離狙撃もこなせて継戦能力の高い銃であると言える。
#br
#br
逆にVCARの弱みとしては、優秀な近距離のTTKを実現するにはセミオートで450rpmの連打((秒間7.5回。これはBFⅤのM1A1 Carbineと同等のレートである。))とエイムを両立させる必要があること、拡散連射増加値が高いため中~遠距離の敵に対しては最速連射するとかえって狩りきれないことがあること、腰撃ち精度は全体から見るとあまり良くないこと、どの距離にもライバルがいること((近距離にはSMG、中距離にはSVKやAC-42、最も効果的であろう30m付近すらARにLMGにPP-29、そして言わずもがなのBSV-Mと、どの距離にもかなり辛い布陣が待ち構えている。))が挙げられる。
遠くの敵に対しては適度に間隔を空けて単射することで、腰撃ちする場合は思い切って5m未満の超近距離に踏み込むことである程度は対処可能だが、TTKの不安定さとライバルの多さは如何ともし難く、正面から撃ち合いはなるべく避けたい銃でもある。
#br
#br
これらの強みと弱みを考えると、他の武器に撃ち勝つことが難しいという意味では確かにVCARは弱武器であると言える。しかし、正面切っての撃ち合いを避ける立ち回りをするならば、SMGよりも交戦距離と継戦能力が優秀でチャンスをモノにしやすい性能をしているのもまた確かである。
#br
#br
しっかりと距離と状況を見極め、連射・単射・腰撃ちを冷静に使い分けて戦えば、VCARの性能を生かすことができる。
敵の不意を突く立ち回りを基本としつつ、タイミングを見計らって前線や拠点に踏み込んでいこう。
#br
#br
:アタッチメント:弾薬|

-標準仕様弾
VCARにおける実質的な高威力弾。15+1発という少ない装弾数ゆえに使用されることは少なかったが、♯3.1アップデートにより装弾数が20+1発に修正され、0.4.1アップデートにより100mまでならHS 2発となり、選択肢に入る性能となった。
ドラムマガジンに目が行って意外と見放されがちな標準仕様弾だが、距離減衰性能が優秀で弾速も上がるため、この銃本来の実力を発揮できる弾種である。
とはいえ、弾数は多いとは言えないため、それなりのエイム力と立ち回りが要求される。

-近接戦闘弾
通常と拡張で20+1発、ドラムは23+1発のためハンドガン以下の性能でしかなかったが、0.3.1アップデートによって通常は25+1発、拡張は30+1発、ドラムは40+1発と大幅に装弾数が増加、0.4.1アップデートにより35ダメの範囲が標準弾と同程度にまで伸びた。
近接戦闘弾は標準仕様弾と比べ、最大/最小反動値の減少、レートの上昇、装弾数の増加などの利点があり、中~遠距離狙撃をメインにしないならこの弾種が最適である。但しVCARはセミオート故、プレイヤーの指性能によってはレート上昇の効果を実感しにくいのが残念なところ。
ドラムマガジンを解除するとリロードに悩まされない快適なプレイが期待できるので、それまでに通常や拡張で近接戦闘の立ち回りに慣れておくのもいいかもしれない。

-亜音速弾
20+1発という少ない弾数に加え、近接戦闘弾より若干マシな程度の距離減衰も相まって、かなり限定的な立ち回りが要求される弾種…であった。
0.4.0アップデートでのラップサプレッサーのダメージ減少の撤廃((サプレッサーのダメージ減衰がある場合、ほとんどの距離でキルまでに必要な弾数が増加するため、撃ち合いに弱くなってしまっていた。))、0.4.1アップデートでの距離減衰性能の変更((35ダメ距離は近距離戦闘弾より短いが、亜音速弾の性能自体は0.4.0より向上している。))により、普段使いとして十分選択肢に入る性能となった。
亜音速弾はサプレッサーと併用することで中~遠距離狙撃や茂みなどを利用した潜伏&キルが得意となり、ラップサプレッサーとの組み合わせならそのまま近距離に踏み込むことも十分可能。
弾速が遅く、サプレッサーを付けても近くの敵にはバレることに気を付ける必要はあるものの、武器説明文にふさわしい実力を発揮できる弾種になったと言える。
#br
:アタッチメント:アンダーバレル|

-コブラグリップ, LWGグリップ
0.4.0アップデートにより、こちらのグリップに静止時/移動時の命中精度増減の効果が割り振られ、増減の倍率も抑えられた。
コブラグリップは静止時の最大/最小拡散値の減少、移動時の最大/最小拡散値の増加。
LWGグリップは静止時の最大/最小拡散値の増加、移動時の最大/最小拡散値の減少。
ペナルティもメリットも減少したが、妥当な性能となった((0.4.0アップデート前は、BCG軽量グリップ(以前はLWGグリップの効果はこちらが持っていた。)使用時は静止して撃つと移動時に撃つよりも精度が悪化していたり、腰だめレレレ撃ちするならレーザーサイトを使うよりもBCG軽量グリップの方が効果が高かったりしていた。))。状況に合わせて付け替えるのが理想だが、好みの方をつけっぱなしにしてもあまり問題はないだろう。

-BCG軽量ブリップ, ラトルスネーク軽量グリップ
0.4.0アップデートにより、軽量グリップには新しい効果が割り振られた。
BCG軽量グリップはADS時の最大/最小拡散値の減少、腰撃ち時の最大/最小拡散値の増加。
ラトルスネーク軽量グリップはADS時の最大/最小拡散値の増加、腰撃ちの最大/最小拡散値の減少。
効果の増減倍率はコブラグリップ, LWGグリップに比べて小さく、特にラトルスネーク軽量グリップの増減倍率はレーザーサイトよりも大幅に小さい。自分の立ち回りを考慮して選択したい。

-LS-1 レーザーサイト
0.4.0アップデートによる効果の変更はないものの、相対的に有用なアタッチメントとなった。
腰撃ち時の最大/最小拡散値の減少倍率は全アタッチメントで最高である。視認されることを意識して運用したい。
#br
:アタッチメント:バレル|

-ショートバレル, 拡張バレル
ショートバレルは連射速度増加、弾速減少。
拡張バレルは連射速度減少、弾速増加。
どちらのバレルも、使用する弾薬がなんであっても連射速度は変化しない((近接戦闘弾&ショートバレルと亜音速弾&ショートバレルの連射速度は同じ。DM7, SVK, VCAR等のセミオートのみの銃の特徴らしく、BSV-Mは変化する。))。
VCARはセミオートの割には連射速度が高い武器のため、ショートバレルの性能を引き出せる人は限られると思われる。拡張バレルでさえ379rpmと秒間6.3回の連打が必要であるので、好みで選択してよいだろう。

-タクティカル・コンペンセイター, ウォーホーク・コンペンセイター
0.4.0アップデートにより、コンペンセイターには新しい効果が割り振られた。
タクティカル・コンペンセイターは最大/最小拡散値と拡散連射増加の減少、リコイルの増加。
ウォーホーク・コンペンセイターは最大/最小拡散値と拡散連射増加の増加、リコイルの減少。
拡散連射増加値に影響を与える唯一のアタッチメントであるが、倍率が小さいため実感するのは難しいかもしれない。
中~遠距離を単射で運用する場合はタクティカル・コンペンセイター、近距離で連射する場合はウォーホーク・コンペンセイターのほうが向いていると言える。

-チャンピオン・マズルブレーキ, ARCOMタクティカル・マズルブレーキ
0.4.0アップデートにより、マズルブレーキに垂直/水平反動増減の効果が割り振られた。増減倍率は変化していない。
チャンピオン・マズルブレーキは垂直反動減少、水平反動増加。
ARCOMタクティカル・マズルブレーキは垂直反動増加、水平反動減少。
0.4.1アップデートにてDMRの横反動が極めて小さくなったことにより、チャンピオン・マズルブレーキのデメリットはほぼ無視できるレベルとなった。とはいえ、縦反動と違い横反動を制御することは難しいという考えにも一理あるか。

-6KUサプレッサー, ラップサプレッサー
0.4.0アップデートにより、以前とは効果が変化した。
6KUサプレッサーは発砲音軽減、発砲しても遠くの敵にはミニマップ検知されなくなり((10m以内の敵にしか検知されなくなると言われている。))、ダメージが減少する。
ラップサプレッサーは発砲音軽減、発砲しても遠くの敵にはミニマップ検知されなくなり、弾速が減少する。
亜音速弾の項でも触れたが、ラップサプレッサーは普段使いしても問題ない性能へと変化した。6KUサプレッサーの存在は忘れていい((6KUサプレッサーの名誉のために言っておくと、SWS-10, DXR-1, GVT45-70といったキルまでに必要な弾数がほぼ変化せず遠距離狙撃が主体となる武器にとっては、弾速が落ちない6KUサプレッサーの方が有用となる。))。
#br
#br
----
#br
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(./アイアンサイト.jpg,nolink);
**パッチ履歴 [#patch]
//パッチが入ったら修正内容をここに
2022/06/07の#1.0.0アップデートによって、全DMRの弾速が早くなり、サイトとしてPSO-1M3が追加された。
#br
2022/07/06の#1.1.0アップデートによって、全DMRの弾速が早くなり(600→700)、遠距離のヘッドショット倍率が(1.8倍→)2倍になり、サイトとしてターゲット8T 1.25-4.5Xが追加された。
#br
2021/12/9の♯3.1アップデートによって、マガジン内の弾数が次のように修正された
標準仕様  通常マガジン14+1発→20+1発
近接戦闘  通常マガジン20+1発→25+1発
      拡張マガジン20+1発→30+1発
     ドラムマガジン23+1発→40+1発
亜音速   通常マガジン20+1発→20+1発(変化なし)
#br
2022/04/19の#4.0アップデートによって、射撃時のスコープの揺れが軽減された。
#br
2022/05/19の#4.1アップデートによって、DMR全体の水平方向のリコイルが軽減された。
*ゲーム内映像 [#image]


*銃器紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=LvcQpCUMOd4)
#br
アメリカのケル・テック社製 CMR-30。
同社のPMR-30自動拳銃の銃身を伸ばし、ストックを搭載したピストルカービンモデルである。
PMR-30シリーズは9mmパラベラム弾よりもわずかに低威力な.22ウィンチェスターマグナム(.22WMR)弾を使用することで、超軽量(CMR-30は1.7kg、PMR-30に至っては400g(!))かつ多弾数(拡張マガジン無しで30発)を実現している。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)

#include(コメント欄注意書き,notitle)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS