Top > Mi-240 スーパーハインド


&attachref(./ハインド.jpg,nolink,50%);

鰐の即死級の一噛みに震えろ。伝説的な存在である前世代機を大幅に改良した機種。武装ヘリとして積載量を確保してなお歩兵部隊を輸送可能なスーパーバインドは、その名に恥じない性能を誇る。

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|&ref(画像置場/ロシア.png,nolink); ''[[ビークル]] / &color(Red){ロシア}; (輸送航空機)''|
|実装日|2021年11月12日(製品版先行プレイ)|
|解除条件|初期解除|
|製造国|ロシア連邦|
|座席数|6 &ref(画像置場/運転席.png,nolink); &ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink); &ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink); &ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink); &ref(画像置場/座席.png,nolink); &ref(画像置場/座席.png,nolink);|
アンロック要件について
&color(#ff0,#555){黄文字};:Mi-240 スーパーハインドでキル、アシスト、チームメイトを出撃させた数
&color(#f00,#555){赤文字};:[[MV-38 コンドル]]またはMi-240 スーパーハインドで達成したキル・アシスト
|~座席|~装備枠|兵装&br;(&color(#ff0){解除に必要数};)|~弾数|~連射&br;速度|~再装填&br;時間|備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(White):CENTER:50|BGCOLOR(#333):COLOR(White):220|>|>|CENTER:60|350|c
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''パイロット''|
|1&br;&ref(画像置場/運転席.png,nolink);|装備1|ミサイル妨害装置 (&color(#ff0){初期};)|∞|-|15秒|対熱線兼対レーダー妨害措置を使用し、ミサイルの追尾を妨害する。|
|~|装備2|システム修理 (&color(#ff0){150};)|∞|-|秒|重度のシステムダメージから即座に回復し、物理的なダメージに対する緊急修理も開始される。|
|~|~|信号ハッカー保護システム (&color(#f00){100};)|∞|-|20秒|この装置を起動すると、信号ハッカーによる乗り物のハードウェアシステムのハッキングの試みを阻止する。|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ガンナー1''|
|2&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|30mm砲 (&color(#ff0){初期};)|∞|rpm||対人砲。装甲に対する貫通力は限定的。|
|~|~|50mm機関砲 (&color(#ff0){150};)|12/∞||1発/1.1秒|命中精度が高く、スタンドオフ距離にいるすべての乗り物に対して効果を発揮する。|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ガンナー2,3''|
|3&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|ミニガン ポット (&color(#ff0){初期};)|∞|rpm||兵士や軽装甲の乗り物に対して圧倒的な威力を発揮するが、有効射程は限られている。|
|4&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|ミニガン ポット (&color(#ff0){初期};)|∞|rpm||~|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''兵員席''|
|5&br;&ref(画像置場/座席.png,nolink);|-|-|-|-|-|個人装備使用可能|
|6&br;&ref(画像置場/座席.png,nolink);|-|-|-|-|-|個人装備使用可能|
*特徴と乗り方 [#tips]
ロシア軍が使用可能な輸送航空機。ガンナーと連携すれば対地・対空ともに強力なガンシップとなりえる。
輸送ヘリコプターらしく、兵装のアンロックにはチームメイトの出撃数も対象としてカウントされる。
アメリカ側の[[MV-38 コンドル]]と比べると飛行モードの切り替えはできないが、ヘリコプターとして運用した場合は本機の方が機動性は高い。特に上昇性能は見違えるほどであり、とっさの緊急回避やヘリ同士での上の取り合いでは明確にこちらの方が優れている。
兵員席、[[リペアツール]]での修理は屋根側を向いて行う必要がある。

#region(パイロットの位置)
上部側の席にパイロットが乗っている。前面下部の席は二番席。
(白い服装のキャラクターがパイロット)
また、ガラスを通過した弾は若干の威力減衰が掛かる。
&attachref(./スーパーハインド_コックピット_正面.jpg,50%);
&attachref(./スーパーハインド_コックピット_側面.jpg,50%);
#endregion

#br
***パイロット装備1[#wb8a6cce]
:ミサイル妨害装置 |
8秒間[[FXM-33対空ミサイル]]などのミサイル兵器のロックオンや、[[SOFLAM]]によるレーザーペイントを無効化する。すでに発射されたミサイルであってもよほど遅くない限りは、使用した時点で軌道をそらし、無効化できる。再チャージには15秒かかる。
***パイロット装備2[#wb8a6cce]
:システム修理|
''初期状態では未開放。''
部品破損を即座に修理して、8.6秒ほどかけて耐久値を25回復させる。''エンジン停止など致命的なダメージを即修復できる''ので必須。途中でダメージを受けると耐久値回復は停止する。
:信号ハッカー保護システム|
7秒間、[[信号ハッカー>ラオ#specialty]]によるハッキング試行を無効化する。効果時間経過後にクールダウン開始。
既にされたハッキングの効果を解除することはできない。
***ガンナー1[#wb8a6cce]
:30㎜機関砲|3点バーストの機関砲。爆風ダメージがそこそこあり対歩兵に有効。弾数は無限だがオーバーヒート時のペナルティが長いのでむやみに撃ちまくらないように注意。
:50mm機関砲|
30㎜機関砲を大口径の機関砲に置き換える。
30㎜機関砲に比べて弾数と発射速度は落ちるが、威力、爆発範囲、弾速が上がっており、弾道の落下が少ないため遠距離も狙いやすい。
ビークルにも直撃が必要になるものの、十分に撃破を狙える威力になっている。
***ガンナー2,3[#wb8a6cce]
:ミニガン ポッド|
360度旋回可能なガトリング砲。水平まで射角を取れるのでドライバーと連携して対空戦闘も可能。真下には向けない。
[[M5C ボルト]]なども含めて、装甲があるビークルにはダメージを与えることはできない。
***5,6番席[#wb8a6cce]
個人装備が使用可能のため、いざというときは5,6番席に乗り換えて[[リペアツール]]を使って修理したり、[[FGM-148 ジャベリン]]を上空から撃ちこんで対戦車戦闘をしたり、[[無反動M5]]や[[リズ>リズ#specialty]]のTV誘導ミサイルで対空するという手もある。これらの役割をフレンドと意思疎通の出来るフレンドと組んでやるのもよいだろう。
**パッチ履歴 [#patch]
//パッチが入ったら修正内容をここに
-2024/05/14 アップデート #7.2.0[[パッチノート>https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-7-2?isLocalized=true]]
--3番席と4番席ガンナーからHUDを削除。
--修理システムを使用した際に、25HP回復しきるまでにかかる速度を5秒から8.5秒へ増加。この変更は、エンジニアの役割を強調し、これまではボタン1つ押すだけで受けたダメージをほぼ瞬時に無効化できた戦闘のペースを遅くすることを目的としています。
-2024/09/10 アップデート #8.1.0[[パッチノート>https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-8-1-0?setLocale=ja-jp&isLocalized=true]]
--[[MV-38 コンドル]]とMi-240 スーパーハインドは[[ブレークスルー]]では使用できなくなり、[[UH-60]]に置き換えられます。
-2024/10/29 アップデート #8.2.0[[パッチノート>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-8-2-0]]
--乗り物の無線の音量を距離に応じて調整しました。
-2024/12/03アップデート #8.3.0[[パッチノート>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-8-3-0]]
--パイロットがいない落下中の航空機にいる時、プレイヤーが操縦席に座るよう警告/推奨するため、HUDにリアクティブヒントを追加しました。操縦するのなら迷いは禁物。墜落する前に急いで決断しましょう。
*ゲーム内映像 [#image]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=_bZhS4A0bzM)
*ビークル紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=J6j1MjXKMZo)
Mi-24はソビエト連邦が開発した攻撃ヘリコプターである。ソ連崩壊後のロシアで現在もバージョンアップを重ねて運用されているほか、多数の国の軍隊で採用されている。そして、その派生型であるMi-24スーパーハインドは南アフリカのATE社が開発したMi-24の近代化アップグレードである。「コストパフォーマンスに優れた性能向上型ハインド」が売りであったが、アルジェリア空軍が採用したのみにとどまった。ゲーム中のMi-240はそれをさらに改良した架空の機体であると思われる。
通常のMi-24ハインドと比べて、スーパーハインドは機首側面の機関砲弾薬フェアリングによってゴツく凶悪な印象になっているのが特徴。ゲーム中のMi-240ではキャビンが拡大され、それに伴ってか降着用タイヤがダブルタイヤ化、後部タイヤ格納庫も追加されており、アメリカ軍が使用するCH-53シースタリオンの腹部を足したような外見になっている。また、エンジンの側面にさらに追加のエンジンのようなものが左右両側に一基ずつ増設されている。
本来ならば攻撃ヘリコプターらしく20mm機関砲やロケットランチャーに対戦車ミサイルなどの重武装を誇るのだが、本作ではあくまで輸送機(輸送ヘリコプター)のカテゴリーであるため、アメリカ側の[[MV-38 コンドル]]とおそろいの武装となっている。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)

#include(コメント欄注意書き,notitle)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS