Top > LATV4 リコン

LATV4 リコン の変更点

&attachref(./イメージ_2.jpg,nolink,50%);

捜索・救助任務向けに開発された、オープンシャシー型全地形対応車。装甲が施されていないため敵の銃火には脆弱。一か所に留まらないこと。

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[ビークル]] / パーソナル (4厘車両)''|
|実装日|2021年11月12日(製品版先行プレイ)|
|解除条件|初期解除|
|製造国|アメリカ合衆国|
|座席数|4 &ref(画像置場/運転席.png,nolink); &ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink); &ref(画像置場/座席.png,nolink); &ref(画像置場/座席.png,nolink);|
#br

アンロック要件について
&color(#ff0,#555){黄文字};:キル・アシスト・目標無力化・確保
&color(#f00,#555){赤文字};:キル・アシスト

|~座席|~装備枠|兵装&br;(&color(#ff0){解除に必要数};)|~弾数|~連射&br;速度|~再装填&br;時間|備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(White):CENTER:50|BGCOLOR(#333):COLOR(White):220|>|>|CENTER:60|350|c
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ドライバー''|
|1&br;&ref(画像置場/運転席.png,nolink);|装備1|煙幕発生装置 (&color(#ff0){初期};)|∞|-||乗り物の周囲に敵からのスポットを妨害する煙を撒き散らす。|
|~|~|サーマルスモークパッケージ (&color(#ff0){120};)||||乗り物の周囲に敵の熱探知装備を妨害する化学物質を含んだ煙を撒き散らす。|
//
|~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|~|装備2|感知パルス (&color(#ff0){15};)||||敵を識別するオーバーヘッド・センサーパルスを放ち、その位置を戦闘ネットワークに共有する。|
|~|~|修理システム (&color(#ff0){40};)||||重要な系統を即座に回復し、損傷に対する緊急修理を開始する。|
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ウェポンステーション''|
|2&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|7.62mmミニガン (&color(#ff0){初期};)||rpm||兵士や軽装甲の乗り物に圧倒的な威力を発揮するが、有効射程は限られている。|
|~|~|12.7 HMG (&color(#ff0){30};)||rpm||兵士や軽装甲の乗り物との戦闘に適している。|
|~|~|20mm Flak (&color(#ff0){80};)||rpm||中距離・対空防衛のための高速射撃をする遠隔武器ステーション。|
|~|~|20mmキャニスター弾 (&color(#ff0){160};)||rpm|1発/秒|近距離で圧倒的な破壊力を発揮する、高い連射速度を誇る歩兵用キャニスター弾。|
|~|~|7.62mmミニガン+サーマル (&color(#f00){40};)||rpm||兵士や軽装甲の乗り物に圧倒的な威力を発揮するが、有効射程は限られている。倍率を下げたサーマルオプティクスを搭載。|
|~|~|12.7mm HMG+サーマル (&color(#f00){80};)||rpm||兵士や軽装甲の乗り物との戦闘に適している。倍率を下げたサーマルオプティクスを搭載。|
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''兵員席''|
|3&br;&ref(画像置場/座席.png,nolink);|-|-|-|-|-|個人装備使用可能|
|4&br;&ref(画像置場/座席.png,nolink);|-|-|-|-|-|個人装備使用可能|

//リワーク前の武装
#null{{
|2&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|ミニガン (&color(#ff0){初期};)||rpm||優れた発射速度を誇る対人用7.62mmミニガン。装甲している相手に対しては有効ではない。|
|~|~|40mm グレネードランチャー (&color(#ff0){30};)||rpm||非常に優れた対人性能を持つベルト給弾式のGPL。弾頭を直接相手に命中させる必要はないため、通常では攻撃が難しい場所に隠れた敵を撃退するのに最適。|
|~|~|30mm機関砲 (&color(#ff0){80};)||rpm||敵集団のフレキシブルなコントロールが可能な”ドアノッカー”砲。歩兵や軽装甲のビークルに対して有効。装甲主力戦車に対しては十分な効果を発揮できない。|
|~|~|50mm機関砲 (&color(#ff0){160};)|12|60rpm|1発/3秒|十分な装甲貫通力と遠距離での戦闘能力を持つ砲。連射速度は中程度。|
}}


*特徴と乗り方 [#tips]
アメリカ軍とロシア軍の双方が使用可能な軽車両。
[[ホバークラフト>LCAA ホバークラフト]]と比べると、あちらが常に横滑りするような挙動なのに対して、こちらは一般的な車なので非常に運転しやすい。また、ホバークラフトにはない30mm / 50mm機関砲を搭載可能(だった)。ミニガンおよび機関砲は360度旋回でき、これもホバークラフトとは異なる点である。
注意点として、ホバークラフトと違い前面および側面が吹きさらしのため敵の攻撃に弱いことが挙げられる。歩兵の銃器で乗員が撃ち抜かれてしまうのはもちろん、[[無反動M5]]などの爆発物で中身だけ抜かれることもしばしば。
連携の取れた砲手と合わせて動き回るか、停車する場合は前面や側面を敵に向けないよう気をつけよう。
ちなみにスキンによって後方にコンテナが積まれていたり、覆われてたりするがこれらには一切の防弾性能はない。あくまでHSされにくくするためのお守りと思っておこう。
%%また、40mmグレネードランチャーと50mm機関砲には、射撃ボタン長押しで発射するより連打して発射した方が残弾の回復が早いというちょっとした裏技がある。%%(#5.0で削除)

:ミニガン|
高い連射速度を持つガトリングガン。オーバーヒート式。
近距離の歩兵に対して威力を発揮するが、制圧力は後述する40mmグレネードランチャーに大幅に劣る。しかも射撃を続けることで精度が悪化するため距離が離れると大したダメージが与えられない。
戦闘用の武装としてはおすすめできないが、移動にしか使わないのであれば鹵獲されたときの被害を最小限に抑える観点からこの武装を載せておくのも手。
なお、射撃ボタンを押してから弾が出るまでにスピンアップによるラグがあるので注意。また、戦車などの装甲車両にはダメージを与えることができない。
 
:12.7 HMG|高威力の弾をそこそこのレートで連射する。オーバーヒート式。
ミニガンよりも遠い距離の歩兵を安定して狩れる。軽車両に対してダメージが入るが、装甲車両にはダメージを与えられない。万能で隙のない一品。ひとまず旅のお供に。
 
:20mm Flak|空中で爆発する砲弾を連射する。オーバーヒート式。
歩兵に対するダメージは5だが、特筆すべきはその威力の高さと出せる台数の多さ。フルヒットすればオーバーヒートする前にナイトバードを撃破できるほど。近接信管と加害範囲の優秀さもあって雑に撃ってもヘリは甚大な被害を受ける。&color(Silver){褒められない使い方だが、ブレークスルー等で歩兵が密集している場所に叩き込むとダメージ5でも結構キルが取れる。};
#5.0環境のリクレイムドではマップの狭さとリコンの台数によって猛威を振るった。アップデート5.1で射程が200mに引き下げられ大幅な弱体化を受けたが、威力は健在。ヘリの背後から近づいてハチの巣にしてやろう。
 
:20mmキャニスター弾|高威力のショットガン。残弾式(8発)。
散布界が良く、真芯さえ捉えれば40m程度離れた歩兵さえもワンパン出来る。%%高速で動き回る車両から40m離れた敵の芯を捉えるAIM力があればの話だが。%%
散布界が良く、真芯さえ捉えれば40m程度離れた歩兵もワンパン出来る。%%高速で動き回る車両から40m離れた敵の芯を捉えるAIM力があればの話だが。%%
また、軽車両、ヘリコプターに対する至近距離の瞬間火力も中々のもの。懐に飛び込まれた場合はFlakよりもこちらが頼りになる場合もある。連射速度も高く、近距離で瞬間的に歩兵を薙ぎ倒したければこれ。
 
#region(#5.0まで)
:40mグレネードランチャー|
8発装填のグレネードランチャー。残弾式。
1発あたりのダメージはそこまで高くないが、広い爆破範囲と合わせて連射する事で敵兵を瞬時に一掃出来るため、機動力の高いこのビークルと相性は抜群。ただし弾は撃ったそばから落下し始めるため、基本的には近距離用の武装。
また、弾数が8発と少ない割に連射速度が高いため何も考えずに撃っているとすぐ弾が切れてしまう。残弾管理には気をつけよう。

:30mm機関砲|
炸裂弾を使用する機関砲。オーバーヒート式。
爆発ダメージがあるので、アバウトな狙いでもダメージを与えられ、適度に指切りしながら撃つことで高い歩兵制圧力を持つ。ただし爆発ダメージは18であり、キルまでに6発必要になるため、TTKは早くはない。またオーバーヒートも早く、16発程度撃った時点で強制冷却が入る。精度も若干悪いため、遠距離では大したダメージを与えられない。
ただ、このビークルの武装の中では一番安定した性能を持っておりどんな状況でも腐ることはないので、武装を使用する場面が定まっていない人にはおすすめ。

:50mm機関砲|
12発装填の機関砲。残弾式。
発射レートが30mm機関砲から落ちる代わりに単発威力が向上する。対歩兵能力が低下するがビークルに対して現実的なダメージを与えられる。油断した装甲車両のトドメや削りにも役立ち、ブレイクスルーなどにおいて[[ワイルドキャット>EBAA ワイルドキャット]]を出せない場面での対航空機兵器としても有効。
とは言え、流石に主力戦車や攻撃ヘリなどと真正面から戦うのは分が悪い。高い機動力などを活かし、射撃位置を転々と変えながら戦うのが望ましい。
逆に歩兵制圧力は連射レートも相まって非常に低いが、直撃させられれば一撃であるため、高い精度を活かして遠距離の敵を狙撃するのには適している。
#endregion
**ダメージ [#damage]
''50mm機関砲''
''装甲車両''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|CENTER:60|c
|車種\着弾面|正面|側面 天面|後方|砲塔|
|戦車|4|6|7|6|
|EBAAワイルドキャット|5|7|8|7|
|MAV|4|6|7|砲塔無し|
''その他のビークル''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|種類|LATV|ホバー|ボルト|MAP配置の車|トゥクトゥク|豆ヘリ|攻撃ヘリ|輸送機|戦闘機|
|ダメージ|21|21||29|42|26|17|9|26|

**パッチ履歴 [#patch]
//パッチが入ったら修正内容をここに

-2023/6/02 アップデート#5.0.0
--30mm機関砲、50mm機関砲、グレネードランチャーが削除。
--キャニスター弾、サーマルビジョン付きミニガン、サーマルビジョン付きHMG、20mm Flakが追加。
※5.0.0にて行われた、ビークル全般の再構築の影響。詳しくは[[開発者ノート>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042/news/dev-notes-reworking-vehicle-loadouts]]を参照。

*ビークル紹介 [#introduction]
#htmlinsert(youtube,id=GE9Gbe6jswA)
#htmlinsert(youtube,id=uL1KnutT1os)
車両自体の元ネタはHDT Global社が開発・製造を行っているStorm SRTVである。
SRTVはSearch & Rescue Tactical Vehicleという意味で、BF2042のフレーバーテキストにあるとおり、戦場で負傷した兵士などの捜索・救助のために作られた特別車両である。
C-130といった輸送機、CH-47やCH-53といったヘリコプターで空輸できることを前提として作られており、JPADS(統合精密空中投下システム)で投下しても問題ないサスペンション機能や、戦場での捜索時にIED(即席爆弾)などにかかったとしても兵員は無事であるような車両構造となっている。
この車両はアメリカ空軍のパラレスキュージャンパー部隊で採用されており、この部隊が運用するに適した(特に救急用とあって機動面や即応性にあった)性能を有した車両となっている。
 
BF2042においては、そのStormSRTVにRWS(遠隔火器操作システム)を持たせており、M134ミニガン・Mk19自動擲弾砲に加え、攻撃ヘリコプターにも搭載されているM230機関砲と思われる30mm機関砲などが搭載可能である。
&color(Silver){%%RWS搭載してるのに砲手や運転手がむき出しだから意味ないだろとか、M230とか積んだらリアがヘビー過ぎてJPADSで投下うまくいかないだろとか言ってはいけない。%%};
 
名前のLATVの元ネタはオシュコシュ・コーポレーションが開発したL-ATV (Light Combat Tactical All-Terrain Vehicle) で、車両のコンセプトとしてはこちらの方が近いと思われる。
装甲を兼ね備えつつ、非常に軽量でRWSを搭載でき、4人乗り。爆発物にある程度耐え、CH-47、C-130で空輸も可能(流石にJPADSには対応してないが)とSRTVと共通した特徴を兼ね備えているが、あちらが救助用の機動力がある車両に対してこちらは兵員輸送用。
勿論、SRTVとは違い側面・背面全方向に装甲が施されており、戦火の中をある程度安全に移動できる用になってるが、対歩兵戦のバランス調整の為かこっちは採用されず、側面装甲がないSRTVをLATV風に改造した車両が2042では採用された。

//名前のLATV4はSRTVとは違って''戦闘向け車両''というニュアンスを含んでいるほか、[[Polaris スポーツマン]]を製造しているPolaris社のMRZR4の要素も含んでいると思われる。


*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)

#include(コメント欄注意書き,notitle)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS