ブレークスルー のバックアップソース(No.16)
#include(ゲームモード項目,notitle)

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|300|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[ゲームモード]]''|

*ゲームモード概要 [#about]
バトルフィールド1で「''オペレーション''」の名で登場し、バトルフィールドVにも登場した「''ブレークスルー''」モードは、従来のバトルフィールドにおける「''[[コンクエスト]]''」と「''[[ラッシュ]]''」を融合したようなゲームルールである。
チームは攻撃側と防衛側に別れ、いくつかの拠点で構成された「区画(セクター)」内で拠点を争い、防衛側が拠点を守り切れなかった場合は次のセクターへと転進する形でゲームが進む。

*ゲームシステム [#w546568f]

**全体 [#lc2c6d42]
複数の拠点で成り立っているセクターを攻撃側と防衛側で奪い合う。セクター内の拠点を全て制圧するとそのセクターを制圧した事となり、防衛側は次のセクターに下がり再度防衛を試みる。
#br
-MAP例
&attachref(./bureiku_0.jpg,40%);
|BGCOLOR(#fc2):''MAP名''|BGCOLOR(#fc2):''攻撃側''|BGCOLOR(#fc2):''防衛側''|
|ブレイクアウェイ|アメリカ|ロシア|
|オービット|ロシア|アメリカ|
|カレイドスコープ|ロシア|アメリカ|
|リニューアル|アメリカ|ロシア|
|ディスカード|ロシア|アメリカ|
|アワーグラス|アメリカ|ロシア|
|マニフェスト|アメリカ|ロシア|
**攻撃側 [#wbf410c8]
攻撃側はセクター内の拠点を全て制圧してセクターを制圧し、次のセクターも奪って行って全セクターを制圧し、防衛側を排除するのが目標。ただし攻撃側にはチケット制限(現世代機は600・旧世代機は400)があり、友軍が1人死亡するたびに1減る。これが尽きてしまうと敗北となる。ただしセクターを制圧すれば300・150回復する。
#br
セクターを制圧すると一定時間、防衛側が次のセクターに撤退する時間(45秒)が与えられる。前作までと違いそいつらをぶっ殺してもチケット回復は無いので適当にトイレで行くかTwitterでも見るかジュースでも飲んでよう。
#br
チケットが切れるとそこで敗北だが、防衛側が完全制圧(拠点ゲージが全てそのチームの色で塗られている状態)している拠点が一つ以上無いと、延長戦となり戦争は終わらない。
しかしその逆も然りで、セクター内の拠点を全て制圧しても、拠点の一つでもが敵と係争中であれば制圧した事にならない。この辺りは前作と一緒。
#br
デス後の再出撃には制限が無く待機時間0で再出撃が可能だがチケットが減ってしまうので、蘇生を受ける事ができるなら待ったほうが良いだろう(状況によるが)。
**防衛側 [#xa55252e]
攻撃側の説明で大体分かるだろう。チケットは無限。
だが、再出撃には制限がかかり、デス後15秒の待機時間が入る。この15秒のカウントはダウンした瞬間からカウントされる。なので15秒蘇生待機した後に死んだら待ち時間無しで再出撃出来る。
*ゲームモード攻略 [#b262bf15]

**全体 [#q8443266]
どちらの陣営も拠点の攻防で数で押し込む場面が出てくる為、前に出ない味方が多いと勝てない。
押し込む基本は攻守共通。そこら中にスモークを炊いて中~遠距離からの射線を切り、拠点の範囲内に入っている敵を数の暴力で押しつぶす事。
遠くまで届く銃のアンダーバレルのスモークから先に使い、近づいたら発煙弾を投げよう。
突入に備えて近接戦闘向けの装備セットやプラスメニューで近接戦闘用のアタッチメントを登録しておこう。
(※スナイパーライフルを持ったまま突入した場合は、サブウェポンでしのぎつつ、落ちてるのを拾うか敵から奪おう)
拠点を押し込む際は素早い蘇生(※)が出来る援護兵の[[ファルック]]と[[エンジェル]]が多いと心強いが、スポーンポイントの確保も重要。1つの分隊毎に「投入ビーコン」1~2個は欲しい。
(※ただし、防衛側はチケット無限なので、スポーン地点を確保しているなら蘇生を待たずにさっさと再出撃した方がよい。)
また、順番に拠点を確保していくルール上、戦力が集中しやすく、それらの動きを丸裸にするキャスパーの「OV-P偵察ドローン」は攻守共に強力。
拠点又は裏取りルートに、ボリスのセントリーガンを配置することも攻守共に攻守共に強力な支援兵器となる。
**攻撃側 [#d9d62f3b]
:芋砂は目障り!|
後方(目安はSMGを持った敵がやってこない場所あたり)でバイポットを立ててひたすら狙撃に勤しむプレイヤーがいる。ハッキリ言うがそんな奴らは目障りでただのチーム枠潰しのゴミである。チケットが有限の攻撃側が無限の防衛側をボチボチ殺したところで無意味であり、拠点を制圧する兵士が減るのは愚かである。ずっと移動状態でいるぐらいの気持ちで前に行こう。例えキルが全く取れなくても良い。前線で補給・蘇生をしまくるだけで君は一人前の兵士だ!
:輸送機・MAVは神!|
このモードは輸送機・MAV(以下、まとめて輸送機)が特に輝くモードである。輸送機で拠点の真上に滞空したり裏に停車すれば新しいHQの完成である。拠点内に敵はいても、拠点を前線とそれ以外の2方向で挟み撃ちが出来るのは有効である。
:蘇生は大事!|
コンクエストと違い、チケットは味方の死亡だけで減少する。なので蘇生はとても大事。1蘇生で2キルほどの価値があると言っても過言では無いだろう
:同じ場所に固まりすぎるな!|
一か所に10人固まり続けるとかは、はっきり言って敵の餌でしかない。防衛側はチケット無限なので気軽に突撃出来るし、C5ドローン、ナイトバード、ボルト達がポイント大量ゲットを狙っているぞ
近くに味方が多すぎると、射線を塞いだり、移動の邪魔になったりといい事はまるでなく、遊兵(戦力にならない)が増えるだけである
周囲やミニマップに注意し、味方が多すぎると感じたら巻き添えにならない内に集団から距離を取ろう
味方とは離れすぎず、近すぎずを常に意識しよう(常に3~5m以上離れるように心がけるだけでも大分違う・・・1人隠れるだけならちょっとした段差や壊れた車程度の遮蔽でも十分である)
:一面を真っ白にしろ!|
今作のマップは過去作と比べても異常な程開けており、バカまじめにHQから拠点まで走っていたら[[SVK]]や[[DXR-1]]の的になるだけである。[[発煙弾]]やアンダーバレルグレネードの発煙弾を駆使してそこら辺にスモークを焚きまくる様にしよう。ちょっとスモークを炊くだけで前線押し上げ速度がガラリと変わる。
**防衛側 [#e0026448]
:さっさとしね!|
何も役立たずと罵っている訳では無い。防衛側はチケット無制限なので死亡によるチケット減少を心配する必要がない。
それよりも無駄に蘇生待機して防衛線の兵士を減らすよりはさっさと死んで再出撃したほうが良い。
:対ビークル意識を持て!|
''&color(Red){攻撃側には多くのビークルが与えられる};''ため、それらを効率よく破壊しないと負けてしまう。
出来る限りロケットを携行し、拠点に突っ込んできた敵の[[M5C ボルト]]は生かして返さない!位の意識を持とう。
歩兵でヘリ([[MD540 ナイトバード]])相手は厳しいが、チケット無限なのでこちらに向かってくるようなら、ダメ元でもヘリを狙ってみよう。
また、動く棺桶と化した戦車は気に留めなくて良いが、こちらの拠点を狙ってくる[[MAV]]は敵兵が沸いてくるボルト以上の脅威なので無視しない事。
[[無反動M5]]や対空ミサイルを常に携帯し、対ビークルを意識しよう。敵と撃ち合いしてる最中以外で車両やヘリの音が聞こえたらロケット構える位でもよい。
ガジェットの弾が切れたら、エンジェルに頼るのもいいが、チケット無限なので再出撃して補充するのも手。
:拠点を守るか、他を狙うか|
拠点が複数ある場合、最後の拠点を守るのも良いがあえてその拠点から手を引いて、違う拠点を奪い返すのも手である。
下手に無理な抵抗をして結局奪われるより、少しでも違う拠点を鳴らせばそちらに敵の気が向かって元の拠点が立ち直るかもしれない。
ただし、別拠点を攻めるのは最低でも分隊規模の人数が揃ってから行う事。一人だけ拠点にいってもあっさりクリアリングだけである。
:クリアリングを忘れずに!|
少数で攻めてきた敵を殲滅して拠点を守り切った!
・・・他の防衛に回る前に、敵の生き残りがいないか?「投入ビーコン」が隠されていないか?をチェックしよう。
敵が来た方向をさかのぼって確認し、確認終わったら「再出撃」で戦線復帰しよう。
便利なのは高所から探せる、キャスパーの「偵察ドローン」とマケイの「グラップリングフック」、「近接センサー」もあればなお良し。
:再出撃時は必ずマップを確認!|
防衛側の目的は拠点を守る事なので、攻められている拠点から再出撃しよう。
守るべきは拠点の後ろではなく、拠点の中から少し前。拠点の後ろや外で守っていると相手が数で押し込んできた際にそのまま押し出されてしまう可能性が高い。
拠点の遮蔽物をうまく使いつつ守り抜こう。アイリッシュの「APS-36シュートダウン・センチネル」や「DC-2携帯バリケード」を上手く使って守りを固めよう。
:拠点の攻防では防衛側が不利なのを意識せよ!|
''&color(Red){「投入ビーコン」の有無は戦線復帰速度に直結する。};''
攻撃側はリスポーン待機時間がなく、またチケット減少防ぐ蘇生をある程度意識している為、同数の兵士での攻防時は攻撃側が有利となりやすい。
また、拠点から遠い処からスポーンする箇所もあるので、分隊毎に「投入ビーコン」を拠点の中、もしくは近くに必ず1つは置いておこう。
置いた本人がスペシャリストを変更したり、自分で置いた投入ビーコンから再出撃しなければ、ガジェットを変えても投入ビーコンは残る。
セクター後退時などのタイミングで「投入ビーコン」を設置し即再出撃、スペシャリストはそのままでガジェットだけ変えて前線に逝こう。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS