|
小型手榴弾 のバックアップ(No.6)
対人用手榴弾で、遅延タイマーで発動し、狭い範囲内で爆発し敵を遮蔽物から追い出す。
ダメージ
|
|||||||||||||||||||||||
| 減衰開始/終了距離 | 0m-?m | ?m-?m | ?m- |
| ダメージ(直撃) | 2 | ||
| ダメージ(爆発) | 60 | 60~0 | 0 |
※特定の距離間でダメージが無段階変動する
シーズン5で追加されたグレネード。破片手榴弾と比べると爆発範囲や威力で劣るが、より遠くに投げることが可能で最大3個所持できる。
所持数の多さに加え弾薬箱1回で2個補充されるため、遮蔽物に隠れた敵の炙り出しなどキルを目的としない使い方がより手軽にできる。
敢えてキルを取りに行くならば同じ場所に2個投げ込む、閉所にスキャッターグレネードのごとく満遍なくばら撒いて広範囲の制圧を行う使い方がある。
ただし、連続で複数個投げ込むとその分投擲モーションで隙が出やすい。投げる場所には注意。
オランダ製のV40グレネード。直径4cmとゴルフボールより小さい外殻に36gのコンポジションB爆薬が収められている。
136gとかなり軽量であるため致死半径5mに対し安全距離が25m程度と殺傷能力はやや控えめだが、その小型軽量さからベトナム戦争時にSOGやSEALsで用いられた。
その後も米軍やカナダ軍などで1984年まで使われたとされるが、2000年代に入ってからも2008年に使用が確認されている。
BFシリーズではBF4
に登場。今作でも単体の実装以前からサンダンスのスキャッターグレネードに括り付けられている。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示