Battlefield2042 攻略 BF2042 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/Mi-240 スーパーハインド
のバックアップ(No.13)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/Mi-240 スーパーハインド
へ行く。
1 (2022-07-02 (土) 04:31:02)
2 (2022-07-03 (日) 03:45:48)
3 (2022-07-03 (日) 06:46:49)
4 (2022-07-11 (月) 10:06:07)
5 (2022-08-02 (火) 12:45:48)
6 (2022-08-02 (火) 15:07:23)
7 (2022-08-03 (水) 09:04:53)
8 (2022-08-07 (日) 19:20:28)
9 (2022-08-15 (月) 10:15:08)
10 (2022-08-15 (月) 14:37:37)
11 (2022-08-30 (火) 13:29:50)
12 (2022-09-03 (土) 12:57:53)
13 (2022-09-09 (金) 15:50:04)
14 (2022-10-29 (土) 13:08:16)
15 (2022-11-21 (月) 16:40:30)
16 (2022-11-21 (月) 23:36:57)
17 (2022-11-23 (水) 23:48:38)
18 (2022-12-04 (日) 02:57:23)
19 (2023-02-21 (火) 11:26:48)
20 (2023-03-17 (金) 09:03:36)
21 (2023-03-26 (日) 13:09:37)
22 (2023-03-27 (月) 12:20:29)
23 (2023-04-15 (土) 05:02:50)
24 (2023-04-15 (土) 07:59:06)
25 (2023-04-26 (水) 13:36:45)
26 (2023-04-28 (金) 11:45:02)
27 (2023-05-25 (木) 03:14:13)
28 (2023-05-27 (土) 04:14:40)
29 (2023-10-07 (土) 11:12:59)
30 (2023-10-07 (土) 15:37:10)
31 (2023-10-14 (土) 16:30:01)
32 (2023-10-15 (日) 08:18:30)
33 (2023-10-19 (木) 14:33:47)
34 (2023-12-20 (水) 15:41:32)
35 (2024-05-11 (土) 01:32:48)
36 (2024-05-13 (月) 15:37:56)
37 (2024-05-26 (日) 04:29:24)
38 (2024-05-28 (火) 03:33:07)
39 (2024-05-29 (水) 15:54:13)
40 (2024-11-13 (水) 09:48:02)
Mi-240 スーパーハインド
オスプレイと違ってヘリコプターとしてしか使えない代わりに機動性がかなりよくなってる気がする。 --
2021-11-16 (火) 00:24:27
やっと50mm解除して、さっそく使おうと味方のハインドに乗ったら40mm砲だったんだが…もしかして出撃時の装備に固定されてるのか? --
2021-11-21 (日) 00:57:51
その味方がアンロックしてるかどうかでしょ --
2021-11-21 (日) 10:32:15
装備はパイロット依存や --
2021-11-22 (月) 13:13:06
微笑ましい光景。ようこそバトルフィールドへ。 --
2021-11-23 (火) 03:33:00
これ50mmがめちゃくちゃ強い。グレネードランチャーは飛行中の姿勢?に応じた落下をするのかヒョロヒョロとわけのわからない方向に飛んでいくせいで使いにくかったけど、弾の落下率が小さいだけでこうも強いとは。リコンとかに付けられる50mmと違って榴弾が装填されているのか核爆発みたいなエフェクトと共にかなりの範囲にダメージを与えられるので、50mmを手に入れたらもう二度とグレランは使うことないと思う --
2021-11-21 (日) 10:34:08
機動性が良すぎるせいかすごく滑る気がする。比較対象のコンドルが重鈍だからかもだけど。滑ってピンポイントのホバリングや着陸が難しく感じるし、ガンナーに攻撃してもらうならあまり動き回らないほうがいいだろうし、そうなるとコンドルの方がメリハリがあって好きかも。 --
2021-11-22 (月) 04:59:15
グレランをうまく使うコツってこうかな思うんですけど、、どうでしょうか??みなさんの良いやり方とかありますか??(板違いでしたらごめんなさい)①まっすぐ飛んでできるだけ下向きに頭上から当たるように打つ②低めに飛んで打つ(敵の弾が当たらないように注意)③2番席に座って弾をある程度補充してから一気に放つ --
2021-11-22 (月) 17:08:40
今の環境だとグレランよりミニガンの方が強いんだよね。特に屋上の制圧とかでも。すり鉢飛行出来るならそれでキルしてもらうほうが良い。でもすり鉢飛行してたら100%アンチアーマーと対空ミサイル飛んでくるので相手が下手なのを祈るしかない。 --
2021-11-23 (火) 03:34:59
あー、、ミニガンあまり試してなかったんですけどやっぱミニガンのほうが良いんですね、たしかに、あっちこっちからランチャーとんできますよねwww --
木主
?
2021-11-23 (火) 05:50:53
いつも高所取る度に攻撃機とAAに絡まれて爆散する。コンドルの離脱性能に甘えすぎるとどうも難しいね --
2021-11-26 (金) 13:34:58
こいつ使ってる人で無駄に空飛んだりグレポン・ミニガン使うために攻撃しに行く人多すぎ。この子は味方の湧きポイントになることが最大の役目であって、ヘリとして飛ぶのは撤退したり前線上げるための移動だけで良くて、そのあとは草むらとかコンテナ裏に隠れて静かにしてればいい。 --
2021-11-26 (金) 18:49:08
ミニガン二門の集中砲火で豆ヘリも攻撃ヘリも近づく前に叩き落とされた。チーターだったのかもしれんけど潜在的な火力ヤバいわ --
2021-11-28 (日) 03:51:50
ちゃんとミニガンの死角から挑まないとだめだよ --
2021-12-12 (日) 19:34:11
ガンナー席に座ってキルを取ってくれるならまだしもろくに攻撃を当てれずにヘイトもらうだけだったり、乗員席に座ってるだけの奴らは頼むから拠点上に来たら降りてくれ。満員になるせいで湧きポジとしての役目が果たせなくなる。パイロットとしては常にアラート鳴ってる中、危険な拠点で数秒もホバリングしてるのに誰も降りないと本当に萎える。体感だけど誰も降りないチームは大概ボコボコにされてよく負けてるし、ぼろぼろ拠点に落ちていくようなチームは大概勝ってる。 --
2021-11-28 (日) 13:48:41
2番席と3,4番席はともかく(パイロットとしてはできれば全員降りてほしいけど。)、5,6番席が居座るのは本当に何がしたいか分からない。どうしても誰も降りない場合はゆっくり壁にぶつけて墜落を偽装すると降りてくれる。 --
2021-11-29 (月) 00:55:09
稀に修理要員として5,6番席に乗ってる人いるけど、二人もいらんのよ・・助かるけど(´・ω・`) --
2021-11-30 (火) 20:37:00
それよな、オービットビル屋上に行っても誰も降りないで満席もちろんチームは全拠されてます --
2021-12-07 (火) 17:31:03
せめて攻撃ヘリとしても使えるように、パイロット用ガンポッドとロケットかミサイルをください…。 --
2021-11-28 (日) 16:14:52
ミニガン二門が火を噴いてると戦闘機すら落ちるんだが --
2021-11-30 (火) 04:45:39
50mm砲、戦車に対して大体10ダメージ入るから、全部当てれば8秒ぐらい12発で壊せるの強い --
2021-11-30 (火) 22:12:45
耐久も機動力も高くて良いねぇ。爆音でラジオ流しながら敵のミサイルかいくぐって味方輸送するの最高に気持ちええんじゃ --
2021-12-02 (木) 22:27:06
満員になったとして、拠点上空で滞空すべきなのか、それともフライパスするだけでいいのか分からない。空飛ぶリスポーン地点として動くべきなのか、火力支援もするべきなのか... --
2021-12-04 (土) 12:01:16
遮蔽物の有無で変わってこないかそれ、ブレスルマニフェスト第2ラインの貨物船で船後方に降下→海側から進軍ラインになるコンテナ周辺に火力支援。オービット第1ラインA2なんかは丘陵しかないから海側低空ないし高空をフライパス。とかにしてる --
2021-12-04 (土) 17:15:25
ブレスル攻め側でデータセンター屋上に停めて擬似拠点やってたんだけどヘリ乗りからしたら枠埋めて迷惑か?ちょくちょく降りて確認したけどMAV召喚出来なくてな… --
2021-12-07 (火) 05:24:37
ヘリ乗りより数の多い歩兵からすれば輸送機のリスポーン機能や火力が無い豆ヘリよりかなりありがたい存在なので継続してやってほしい。 --
2021-12-07 (火) 07:39:12
微妙。自分は別にいいけど赤スキン豆ヘリ居たら譲った方がいいと思う。ビルまではそこまで輸送ヘリ重要じゃないし。つかMAV以外を選択してるやつのが戦犯。 --
2021-12-07 (火) 19:21:30
赤ずきんつけてるかどうかなんて知るかよそんなもん… --
2021-12-07 (火) 19:27:08
基本問題ないってことでいいぞ。データセンターって2、3ラウンド目だし上手い豆ヘリは低空飛行だから案外分かるぞ。 --
2021-12-07 (火) 19:33:11
攻撃側で豆ヘリ出してるやつとか問答無用で戦犯だろ… --
2021-12-08 (水) 02:33:32
誰も乗り物リスポーンしてくれないブレスルが2試合続いたんだけどMAPに表示されてないのかもと不安になってきた --
2021-12-09 (木) 21:33:59
コンドルの方でも話題になってたけどあまりにも高高度で飛ぶとリスポーンマップで映る範囲外に出て選択しにくい状況になるぞ --
2021-12-09 (木) 21:47:20
なるほどなー。高度850くらいだったら見えるのかな。500まで下げると地上からの圧がすごい。 --
2021-12-10 (金) 10:42:13
正確には場所によるね。最高高度付近でも例えばマップ中央らへんであればリスポン画面に映り込めるんだけど、ようするにリスポン画面の全体カメラが真上からの正投影ではなく微妙に斜めから俯瞰するようになってるせいで高高度だと上に見切れちゃうんだわ。だからリスポン画面から見て下側なら最高高度らへんに居てもリスポン画面上はマップの中央らへんにアイコンが出てくるので、そこまで来たら一応沸ける。なので自分の位置をよく把握してリスポン画面での位置を想像しながらやれば可能といえば可能だけど、あまり現実的ではないのでロックオンされるギリギリを攻めたいね --
2021-12-10 (金) 11:03:06
詳しい説明ありがとうございます。今までそこまで考えてなかったからMAPでの表示に注意しながらボランティアに励もうと思います。 --
2021-12-10 (金) 16:40:26
コンクエオービットのB直上高高度だとマジで見えん --
2021-12-12 (日) 20:54:50
これ運転してるときに敵ヘリから狙われたら地上の味方に誘導するくらいしかないかなあ --
2021-12-13 (月) 07:06:19
リスポーンした時点で敵のヘリが上だったら死を覚悟する。MAPみて敵のヘリ位置確認してリスポーンタイミング調整するけど他の誰かがリトルバード載ったりして枠が埋まると萎える。 --
2021-12-13 (月) 22:10:50
これってバットカンパニーシリーズに出てたよね? --
2021-12-13 (月) 07:12:38
ウィークリーミッション:F35を2機撃墜せよ!! --
金属歯車
?
2021-12-17 (金) 15:18:30
「それにしても、この嵐の中でハインドを飛ばすなんて無茶ね」(※声:桑島法子) --
2021-12-27 (月) 19:55:42
ガンナー満載のガンシップ運用はよく見るが修理奴隷2体乗せてた時はガチで絶望した --
2021-12-18 (土) 01:54:52
分かってないパイロットが多くて困る。輸送ヘリの目的は「味方を運ぶ」ことであって「生き残る」ことじゃねえよ。対空ミサイルの一本二本くらい耐えられるんだから、1回ロックオンされたくらいでいちいち逃げるんじゃなくて堕ちてもいいから居座れ。 --
2021-12-20 (月) 03:21:32
じゃあ自分で乗れカス。こっちはスコア犠牲にしてでも運んでんだわ。豆ヘリ乗るぞゴラ。 --
2021-12-20 (月) 06:10:42
お?何か思い当たるフシあったか?下手糞輸送ヘリで仕事しないよりは豆ヘリの方がマシなんだから好きにすればいいじゃん。スコア気にしてる時点で二流三流ですねぇ。 --
2021-12-20 (月) 07:05:47
はいもう二度と乗りません。敵拠点の侵攻状況。拠点重要度。敵航空機の有無。味方の乗員数。残りHPとフレア、修理キットの有無見て即離脱か滞空し続けるか決めてるんじゃボケ。歩兵専か知らんけど油断したらすぐ堕とされんだよ。 --
2021-12-20 (月) 07:14:52
なんで勝手に歩兵専と思い込んでんの?そもそもちゃんと考えてやってる自覚が本当にあるならいちいち反応しなくてもいいよね?どうぞどうぞ、ついでに豆ヘリもやめてくれたら俺が乗れる枠増えてありがたいけどまあそこまでは望まんわ。 --
2021-12-20 (月) 07:21:03
本当に最近乗ってる?M5直当ても増えてきてロックオン1回で2発くらいM5撃ち込まれることもあるんだが。 --
2021-12-20 (月) 08:06:54
逆に疑問なんだがなんでそういう敵の対空意識高い状態で逃げ回りながら兵員輸送できると思うんだよ。コンドルならまだわかるが、輸送ヘリで。1人2人降ろすんじゃだめなんだぞ。集中的に、可能な限り同じタイミングで5人10人と降ろさなきゃ意味が無い。一瞬敵陣上空触ってサヨウナラで何人降りられるんだよ。 --
2021-12-20 (月) 08:36:53
そんな状況でもやる時ない?特にビル上とか4、5人落とすだけで取れる時もある。 --
2021-12-20 (月) 09:41:52
少数で取れるような拠点ならそもそも対空する敵兵もビークルも少ないんだから居座って問題ないでしょ。 --
2021-12-20 (月) 12:14:54
ビル上なんて対空かスナイパーしか居ないだろ。 --
2021-12-20 (月) 12:23:23
最近ずっと輸送ヘリ奴隷してるけどロックオンされたら一回下がるけどね。みんな高レベルになってSOFLAMとかレーダーミサイル増えてきたから修理マン載ってないときつい。生き残ってれば何度でも味方運べるけど上手くないやつがパイロットだと何回も往復出来ずに負ける。 --
2021-12-20 (月) 07:22:44
一発くらいなら耐えられるとはいえ飛んでくるのは一発だけとは試合中には断定できないわけで、攻撃ヘリとかリトルバードみたいにフレア無しでミサイル回避できるわけじゃないからまあ逃げるのが妥当よね。撃墜されて2分間空に空白作るのとフレアが補充されるまでの数十秒隠れてるのならどっちが長期的に役に立てるのかって話だし --
2021-12-20 (月) 10:13:20
フレア補充まで待って数秒だけ前線出てフレア撒いて退避って、それ結局前線にいる時間短いんだから意味ねえじゃん。撃墜されてでも2分ごとにまとめて送り込むほうがいいでしょ。 --
2021-12-20 (月) 12:18:51
せいぜい数秒湧ける時間の対価が2分って自分で言ってておかしいと思わない?全員合わせて湧こうとしたり、ラッシュ仕掛けるときならともかく通常時は生き残る方が前線の押し込みを含めて絶対に良い。 --
2021-12-20 (月) 19:05:08
やれることならそりゃあ最高高度でずっとホバリングしてたいけど、リスポン画面の都合やら戦闘機が飛んでこないってのが前提条件になっちゃうからね。前線でのリスポン拠点になるべきって前提は共有できてるのに何でこんな喧嘩腰なんだか --
2021-12-21 (火) 00:24:33
↑2 居座って「せいぜい数秒湧ける時間の対価が2分」なら、逃げ回って「たった一瞬湧ける時間の対価が生き残ってる間全部」ってことになるな。自分のおかしさに気づくべきはそっちだ。フレアが補充されるまでの数十秒というが、実際には対空意識高い相手チームなら輸送ヘリの機動力だとフレア炊いて逃げたところで一発は食らうから、その回復時間が更に必要だな。さらに逃げて戻っての往復時間までかかる。「数十秒」とは一体何分だ?1人2人で「輸送できている」と考えるのは、無意味に一人二人HS決めて喜んでる芋砂と本質的に同じだぞ。 --
2021-12-21 (火) 03:20:21
輸送ヘリ撃墜されて次出てくるのが赤スキンレベルの豆ヘリとは限らんからなぁ。自分で輸送ヘリ奴隷してたほうが味方湧けて拠点絡めるし楽なんや。1人2人拠点裏に降ろすだけでも占領メーター動いて相手の戦力分散したりするしね。 --
2021-12-21 (火) 14:33:50
横からだけどそもそも落ちるまで粘ったら降下する人数そんなに変わる?適当な近場の遮蔽物裏で人員埋めて拠点近くに強襲かけて降ろして離脱って方がだらだら垂れ流すより良い気がするんだが。3・4秒に1人位のペースで人が湧いて次々降りてくれれば粘るけどそんなチームに出会った事無いしなぁ。 --
2021-12-21 (火) 23:27:51
歩兵専だけど、修理と即降り以外でやって欲しいこととやって欲しくないことってある? --
2021-12-21 (火) 01:19:45
地味に辛いのがそもそも乗ってくれないこと。あと制空権取れないとキツいから出来るだけ対空してくれると助かる。 --
2021-12-21 (火) 01:26:20
基本的に機銃とかは使わずに静かに座っててほしい。相手陣地のすぐそばとか、拠点近くだけどギリ戦闘区域外で「降りて拠点のほうに走っていってくれないかな~」とか思ってるときにバリバリ機銃ぶっ放してヘイト買うのバカがいるのがマジでツライ。私は輸送ヘリ使う時は高度上げずに地面すれすれで飛行して、歩兵に降りてほしいときには着陸したりしてるので「ヘリ動かないな~」って思ったら降下しろ野合図だってことを覚えておいてくれるだけでかなりありがたい --
2021-12-21 (火) 01:26:59
上にある以外だと状況を見てミニガン席に移ってほしいかな。対空戦闘のメインはミニガンなうえ、50mmと違ってパイロット単独では運用できないから戦闘機動入った時、機体の体力に余裕あってミニガン席空いてる場合は座って欲しいかな。空戦は陸戦より攻撃チャンスがシビアだから判断できるガンナーが居るとホント助かる。 --
2021-12-21 (火) 02:04:15
どう考えてもミニガンの拡散じゃ当たらない距離の敵を撃つのやめてください 高度あげたら地面じゃなくて空を見てほしい --
2021-12-21 (火) 09:36:42
地上警戒するより、狙ってくる敵機を警戒してほしいかなぁ~ 狙われてないのに発砲して敵機のヘイトを買うのはやめてほしいけど... --
2021-12-23 (木) 02:59:37
なんか色々と白熱した木もあったようだが戦術とか運用の考え方の議論は大変為になるので落着いていろいろとしてもらいたいもんだ。で、前提として64人と128人じゃ認識が違うと思うわけ。普段128人大戦やってる人が64人やったら対空の数が少なくて落とせないとかコメントでちらほら見るし。対戦人数とルールくらいは事前に書き込んで認識を共有してから議論してほしいな --
2021-12-21 (火) 10:08:41
いつも輸送ヘリを運転してる貴様らに言いたい事がある、心して聞け。ありがとう、本当にありがとう、私達歩兵が安全かつ迅速に前線に戻れるのは貴方達のお陰です。豆ヘリはくたばれ。 --
2021-12-21 (火) 10:19:17
たまに赤点だらけの拠点直上にいる輸送機いるけど、あれどうしたらいいの。野良だから一気に大量沸きで質量で擂り潰すなんてできんし --
2021-12-21 (火) 17:16:40
そいつがどんなとこにいるかは分からんけど、自分は拠点周辺の重要地点に落とすようにしてる。その拠点自体をとれることは多くはないけど敵は過度に裏どり警戒して他拠点を落としやすくなってる気がする。 --
2021-12-21 (火) 17:59:33
自分だったらすぐに敵が詰めてこないような位置に降りて見えにくいところにビーコン置いちゃうかな。後は味方が湧いてくれるの待ちするか裏取りでちょっとちょっかいかけて敵の戦力分散。サンダースならどこで降下しても良いから楽だよ。 --
2021-12-27 (月) 01:48:39
コンドルみたいにミニマップの表示を輸送機ってわかりやすくしてほしい、こいつででても乗ってくれる人明らかに少ない --
2021-12-21 (火) 13:51:02
豆ヘリも攻撃ヘリも輸送ヘリも同じアイコンという怠慢 --
2021-12-21 (火) 23:37:03
豆と攻撃はともかく輸送ヘリは四角い枠があるから・・・。 --
2021-12-21 (火) 23:47:09
MAVもそうだけど「ビークル下手だから何が何でも乗らない」って人たちが一定数いるから乗る人が少ないんだと思う。輸送機は乗る物って分かってくれるといいんだけどね。あっ対義語はガンナー席居座るマンです --
2021-12-21 (火) 23:48:38
ハインドで狭いところ入るの楽しいよね、リニューアルのブレスル最終拠点の中とかカレイドスコープのホールの東側とか
他にもこんなところ入れるでってのあったら教えてほしい --
2021-12-29 (水) 01:03:06
オービットのビル中とか発射台トンネルとか?こういうとこに隠れて歩兵送り込むのはコンドルには出来ないよね --
2021-12-30 (木) 13:55:11
操作した際に方法がわからなかったため水面に叩きつけました本当にすいません(´;ω;`) --
2021-12-31 (金) 22:35:22
輸送機に長く居座ると迷惑みたいな風潮だけど、個人的にガンシップ運用大好きだから4番席までは乗っててくれると嬉しいんだ。高度上げてたら察して前を見てくれる人なら最高だね --
2021-12-25 (土) 16:15:04
自分も4番席まで乗って欲しいタイプ。なんなら圧倒的優勢な場合全員搭乗しながら裏どりしてる敵の占領を妨害しつつ殲滅するのがめっちゃ楽しい。 --
2021-12-25 (土) 22:56:34
キルしまくってくれる人乗るとめっちゃ楽しくなってくる --
2021-12-26 (日) 00:52:17
目の前に敵ヘリや戦闘機いて対空しないといけないから機首上げしてるときにちゃんと前向いてくれるやつは有能だけど99割はミニマップも見ずに対地してるから降りてくれたほうがマシという --
2021-12-27 (月) 01:46:12
ナイトバードの上取って押し込んでのけぞらせてるのに全員地上撃ってたときはこのまま区域外まで出てやろうかと思ったわ --
2021-12-27 (月) 21:09:48
ちょっとそれは分かる、ガンナーの視界に敵機が入る様に動いても何故か一向に気付かないという。自分でも笑っちまうんだがそういう時ガチで舌打ちしながら飛んでるしな。でも残りの一割の為に今日も舌打ちしながら飛ぶんだ --
2021-12-27 (月) 21:09:53
ガンナー1「榴弾やし対ヘリは2、3番席に任せるかぁ。」ガンナー2、3「ミニガンって対人用やろ?50mmに任せるわぁ」 --
2021-12-27 (月) 21:23:58
航空機に50mm直撃かなりのダメージ入るから強引に近付いて2番席も参戦して欲しい --
2021-12-28 (火) 11:23:42
3番までPC、4番目にAI入ったけど正面に敵ヘリ捉えた状態で撃ってくれるのAIだけで流石に笑った。noob共はAI様に席譲れやオラ --
2022-01-01 (土) 23:10:16
ガンシップ運用してて、味方が倒してくれる度に「よくやった」コモローズ打ってるんやけども、分隊員以外でも伝わってるんかな --
2021-12-28 (火) 01:34:53
そこまでじゃないけどヘリ堕としてくれた時は俺もありがとう言ってるけど聞こえてるのかね、ピンは見えるから伝わってるかもだけど --
2022-01-02 (日) 21:42:26
コレで誘導ミサイル掻い潜りながら(時には被弾覚悟で)味方を拠点に降下させるの楽しいね。対人戦で使ったの初めてだから勝手がわからないもんで、役に立ってるかはイマイチわからんけど…… --
2022-01-04 (火) 02:21:50
こいつの運用は50mmで対人、ミニガンで対空、5,6でリスポーン安定かなフレンド1人でも乗ってれば移動要塞になるわ --
2022-01-04 (火) 23:12:45
歩兵専だけど輸送機の産み落としに憧れて乗ってみようと思いコメント参考にしようと思ったけど結構敷居高い感じ?歩兵専の俺からしたら輸送機有り無しで大きく変わるから是非とも乗りこなしたくて、ビークル達人の皆様からアドバイス欲しいです --
2022-01-06 (木) 13:58:41
敷居は高くないし野良に豆ヘリとして枠取られるぐらいなら初めてだろうと速攻で乗るぐらいの気持ちでいいと思うで。運用方法としては、コンドルほどの機動力はないので地面すれすれを高速で飛行する練習して、行動範囲ギリギリとか飛行すれば基本的にどの拠点でも狙える。屋上拠点とかに関しては「そろそろ敵もみんな降りて防衛人数も少ないやろな」ってタイミングであればワンチャン人卸して退却できるかなって感じ --
2022-01-06 (木) 14:02:39
とりあえずAI戦で50mm開放するまで練習すれば基本大丈夫。 --
2022-01-06 (木) 14:07:22
追加だけど下の人もいってる通りアンロックまで結構苦痛だけど修理キットと50mmアンロックしてるのとしてないのだと結構立ち回りに差が出るから絶対やった方がいい。50mmアンロックすればキルアシ結構稼げるし、修理キット有れば逃げ回る生活も終わる。50mmでバンバンキルしながら歩兵落として拠点制圧するのはマジ快感よ。 --
2022-01-06 (木) 20:11:23
使ってみたい!って人にその前に練習しろ!ってのあんまり好きじゃないから言いたくないんだけど、アンロックで使えるようになる修理キットあるのとないのとじゃ生存率が全然違うからとりあえずAI戦で1番高い難易度にしてディスカードのブレイクスルーでアンロックがてら操縦してみて。あそこは高い構造物ないから操縦しやすいし拠点周りの座礁した船にぶつからずに接近出来るようになれば、もう大抵の事はできるようになるよ。頑張って。 --
2022-01-06 (木) 18:08:35
長いから分割にしちゃったけど、修理キットないと現環境だとリスポーンして1分しない内に破壊されることもあるから。AIモードでは地面にゆっくり降りて味方のAIを乗せる事で高度の調整の練習になるし、後は味方が攻撃しやすいように(AIは基本降りない)拠点の周りを機首を中心にしてグルグル回るすり鉢飛行出来るようになれば最高。 --
2022-01-06 (木) 18:11:38
正直、墜落せず飛行できれば仕事できるから敷居自体は高くない。使うとわかるが兵器の中でも高性能なことや重要性からも多くの自論があると思う。単純な技量より戦況把握が輸送機の能力に関わる感じかな。 --
2022-01-06 (木) 22:25:27
同じく輸送機初心者だけど、降下する側の人の意見なんかもあると嬉しいかも。パイロットに匍匐飛行して欲しいのか、高度を取ってほしいのか。旗の真上を飛んで欲しいのか、裏を取る動きをして欲しいのか。フライパスして欲しいのか、(撃墜されない程度に)ホバリングして欲しいのか…。当然モードや人数なんかにもよるとは思うけど --
2022-01-07 (金) 16:38:45
こればっかりはケースバイケースだと思う。例えば味方が完全に制空権取れてれば悠々拠点周りを飛行するばかりかガンシップ運用も出来るけど、敵が対空意識マシマシだった場合は遮蔽物利用して飛行して、敵の飛行機や豆ヘリが自分にヘイト向けてないタイミングで一気に拠点まで行くとか。これはAI戦では分からないので実際に乗って覚えれば良いと思う。なれてくれば「今のは無理にいかなくてもよかったな」とか「こういうときは高度上げて一回待っとこう」みたいな試行錯誤の中で良い感じになっていくから。AI戦で練習して最低限操縦出来てればリスポーンした瞬間に地面にキスとかしないだろうから、もし実戦で撃墜されても気にしなくて良いはず。 --
2022-01-08 (土) 00:17:36
ブレイクスルー前提で、まずは高度を取って欲しい派。高度があれば旗への移動や裏取りの動きはパラシュートで何とかなるから。ビーコン置く有利ポジなんかも高さがないと到達できなかったりするのでマジ大事。 --
2022-01-10 (月) 18:13:18
豆ヘリでもそうだけど開幕乗れたら歩兵のリス地に着陸してタクシーやってる --
2022-01-10 (月) 13:49:51
今作フリーの乗り物少ない割にマップが無駄に広いから拾ってくれるのは助かる --
2022-01-10 (月) 14:24:44
あれ意外と着地ムズイよな。油断するとダメージ受ける。 --
2022-01-10 (月) 14:34:35
今作のヘリは地表に近い高度になるとランディングギアが展開されて接触ダメージが発生しにくくなるよ。出ないやつもあるけど --
2022-01-10 (月) 16:25:09
へんな小細工なんかしなくていい。片道でもいいから運べば最低限の仕事はしてる。それにビークルは壊れ次第即湧きなんだし、理論上は輸送機を常に飛ばせるわけだからな。理論上は。 --
2022-01-14 (金) 02:24:07
? --
2022-01-14 (金) 10:07:36
破壊された後の沸き待ち時間が勿体ないだろ、片道乗り捨てはすんな --
2022-01-14 (金) 12:22:17
ゲームモードで差はあるかもしれないが、破壊されてからチーム全体のリスポーン可能までクールタイムは1分から2分位ある。そもそも脳死プレイは技能も読み合いも向上しないよ。 --
2022-01-16 (日) 12:22:23
VTOLの方もだけど出撃でバッジのカウント進んでなくね? --
2022-01-16 (日) 08:40:11
そだよ。分隊員以外は進まないっぽい。AI戦で武装解除してきた方が良い。 --
2022-01-16 (日) 10:17:17
武装は解除してあるんだけど、バッジ結構頭おかしい数字要求してるのに味方全員に適用されないのキツイ・・・ --
2022-01-16 (日) 22:51:50
凄腕パイロット、敏腕ガンナーx3、修理奴隷を揃えると強制的に試合に勝利する --
2022-01-17 (月) 00:15:43
対空ミサイル関係がバグりまくってるのとかも相まってガンシップPTが居るチームが勝つゲームになってるよな、少数のプレイヤーで120人近くの命運を左右できる仕様は勘弁して欲しい --
2022-01-17 (月) 10:01:48
昨日は高高度輸送機から一生リスポできたわ --
2022-01-17 (月) 17:08:38
高高度輸送機マジやめてくれ。武器は狙えないし、飛び降りたら目立つから狙い撃ちされるし、パイロットは気が付かないから動かないし、ホントどうにもならん。 --
2022-06-19 (日) 03:55:26
ガンナーは 前方下方を 撃ってくれ!敵いないなら 静かにしてろ!パイロットだって遠く離れた敵をスナらせる気はないんだ。なんで目の前の地面で裏取りしてる歩兵が歩いてるのに遠い激戦区にミニガンぶっぱしてるかなぁ。あと発砲すると敵のマップに映ることぐらい知ってるよね。自殺志願者なのかな? --
2022-01-17 (月) 18:44:02
撃ってほしい所にピン立ててアピールしないと気が付かんよ。 --
2022-06-19 (日) 03:57:29
結構乗った気するのにマスタリー5までしか進んどらん。開幕豆ヘリと競争して輸送機枠を何とかいつも確保してんだが、それでも進まん。今のペースだと赤スキンまで1年半掛かりそう。 --
2022-01-17 (月) 21:08:03
輸送機は味方ガチャだしな。フレ分隊組んで攻ヘリ運用しないとなかなか進まなそう。 --
2022-01-17 (月) 21:10:55
全員がSランクだと、冗談抜きで空飛ぶ戦艦になるからある意味味方ガチャでバランス取れてるのかも。 --
2022-01-17 (月) 21:13:32
そもそも輸送機は枠が無くても分けるようにして欲しい、そしたら満席でも乗り続けて良いことになる --
2022-01-18 (火) 19:54:31
本気で運用すればどのビークルよりも凶悪だからそれは無理だろ。 --
2022-01-18 (火) 21:09:43
DICE[よし、パイロット席にロケット弾とガンポッド枠追加したろ!] --
2022-01-19 (水) 10:05:02
ローターの出力が全ヘリ中最強だから戦闘機以外はどうあがいても上取られて50mmぶちこまれる --
2022-01-23 (日) 22:05:17
ダメ元で拠点占拠中のコンドルにボディプレスしたら撃墜出来た、楽しい --
2022-01-25 (火) 19:17:35
飛び回ってるナイトバードにコンドルで体当たりして地面に叩き落とすのもめちゃくちゃ楽しい。 --
2022-01-25 (火) 19:26:14
昨日カレイドスコープで攻撃ヘリ相手にかましてる奴いたわwエリア端まで追っかけてやってたから間違いなく確信犯 --
2022-01-25 (火) 19:27:34
みんな降りろ降りろ言うけど俺は言わせてもらう。絶対にガンナーは降りるな!!5、6番席はリペアツール持って修理しろ!!とにかく目の前のウザい豆ヘリをヤるんだ!! --
2022-01-29 (土) 18:06:16
それを無視して明後日の方向撃つガンナーは降りてくれ --
2022-01-29 (土) 20:58:58
フレンドと2人で操縦席と50mmで連携とって飛んでるけど、餌を見つけたように接近して飛んでくる豆ヘリを3発キッチリお見舞いして吹き飛ばすの面白くてやめられない --
2022-01-31 (月) 01:36:42
戦闘機も楽しいぞ。まっすぐ突っ込んでくるから上昇してドンドンで弾ける --
2022-01-31 (月) 13:41:03
並の戦闘機乗り相手なら何とかなるから楽しいけど、今残ってんの変態機しか居ないから辛い --
2022-01-31 (月) 22:34:49
戦闘機以外の航空機あらかた乗り回して思ったことは、パーティー組んで乗り回すハインド/コンドルが一番楽しいし強い。問題は野良だと下ばっか見てるガンナーのせいでどうあがいても絶望なシーンが多いこと多いこと。上手いガンナーひとり居れば戦闘機だろうがナイトバードだろうが攻撃ヘリだろうが問答無用でわからせられるのに……、逆に分隊輸送ヘリで制空権取られてどうしょうもない状況になったら、攻撃ヘリのワイヤー誘導ミサイルで耐久半分消し飛んで、残りを127mmでちょいちょいやるだけで輸送ヘリは落とせるのでチャレンジしてみてね。 --
2022-02-12 (土) 17:14:23
ハインドコンドル楽しいし強いのわかる!リスポ地点にもなって歩兵時にも有り難いこんな良いビークルがすげぇ嫌われてるナイトバードと同じ枠なのがやっぱつれぇわ… --
2022-02-19 (土) 23:44:19
機体破損時の機動性ちょっと悪くなった? --
2022-02-19 (土) 21:00:24
どこを破損したかで変わってるんじゃない?プロペラ辺りぶっ壊されたとか --
2022-02-20 (日) 20:24:43
パイロットだけやってアシストトップで表彰してもらった。すげぇ嬉しい。ガンナーガチャが当たれば空飛ぶ要塞やね… --
2022-03-02 (水) 00:31:13
2番席だけずっとAI乗ってて欲しい アイツら索敵範囲と攻撃精度めっちゃいいから稼げる --
2022-03-02 (水) 00:41:19
AI兵乗っててもプレイヤー乗ってきたらスっと譲るからね…そんないい状況は長く続かない… --
2022-03-04 (金) 23:51:51
半年ぶりに起動して先にAI戦でヘリ再履修してから対人やったらガンナーが軒並みAI以下で草生えませんよ。ミニマップ見ない周辺チェックしない。機首を敵に向けても気が付かない。 --
2022-06-11 (土) 17:23:15
輸送機硬いのは個人的に好きだし対空ミサイル3~4発で落ちるバランスも丁度良いと思うんだけど、M5とTOWの直撃はもうちょっと食らっても良いんじゃないか?と思うし戦車砲直撃した時は流石に爆散しとけよと、ガンダムの装甲でできてんのか? --
2022-04-23 (土) 20:32:20
ドーザーの盾でできてんだよ。きっと --
2022-04-24 (日) 00:47:43
このスーパーハインドって本当に南アフリカの発展型か?スーパーホーカムに合わせてスーパーつけただけな気がする。 --
2022-05-01 (日) 00:39:36
よく見たら結構違うな。やっぱスーパーハインドの発展型か?でも南アフリカの奴を購入するロシアってどゆこと。 --
2022-05-01 (日) 00:46:41
スーパーはノリで新しく付けたんでしょ、この世界なら元のスーパーハインドとか全部スクラップになってそうだし。あるいは在庫切れたから逆輸入して再量産とかか?いずれにしても大国のやることじゃないな! --
2022-05-01 (日) 10:41:22
64人コンクエマニフェストでの立ち回りどうしてる?初動A2確保の自陣地側+B確保が安定する気もするけどよくわからない。他のマップでも言えるけど強ポジ確保しちゃうと戦力がバラけて負ける気がする。 --
2022-05-03 (火) 00:00:38
ガンナー目線から言うと、フラフラ飛び続けるのは狙いが付かないから止めて欲しい。ミサイルの1,2発じゃ落ちないんだから、ある程度高度取った上でホバリングしてくれ。 --
2022-06-11 (土) 21:27:22
パイロットによるだろうけど対地任務よりリスポとしての役割がメインになってるだろうから、頑張ってAIMしてもろて。多分パイロットも「狙うのそっちじゃねぇ!」ぐらいは思ってんで。 --
2022-06-11 (土) 21:48:20
ソロでグレード1までやったけど最近はリズが怖すぎる。同時に3発くらい飛んでくるし。 --
2022-06-11 (土) 22:02:17
BC2からの輸送ヘリパイロットなんだが、最低何秒くらい欲しい?TVミサイルの実装もあって定点とどまる危険度高いんよ。遮蔽までの距離とか考えるとその秒数によって多分アプローチルート考慮がだいぶ変わる。 --
2022-06-12 (日) 19:26:39
50mmなら2秒か長くても3秒あれば歩兵・ソフトスキンならいけるで 対象が遠いと無理やが --
2022-06-12 (日) 19:30:31
なるほどなー、その程度の秒数ならどうにでもなるからちょいと意識してみる。サンキュー。崖拠点通路にたまった敵をガンナーが一掃して蹂躙してくれたりするのはパイロットとしても気持ちいいのよ。旗への影響力でかいビークルって実感も湧くし --
2022-06-12 (日) 19:40:50
こいつらヒートシーカー当ててもミリしか減らんのバグやろ --
2022-06-12 (日) 20:20:49
初期から全く変わってないのにこんなに言われるようになったのやっぱ豆ヘリが攻撃機枠になって攻撃機減ったからなんかな。それなら出来れば50mmに手を加えず戦闘機別枠にして増やして欲しいわ。確かに強いけどこれくらい強くないと拠点取るの厳しい気がする。 --
2022-06-12 (日) 20:30:08
1拠点に群がって撃ち合いだけしたい奴がいるんだろ、少ないけど声でかいだけのやつ。 --
2022-06-13 (月) 00:45:55
最近は使っててコンドルより強い気がする。 --
2022-06-18 (土) 22:53:25
ルール的には必要悪だけどそりゃ歩兵は別ゲーやるよねって感じ --
2022-06-21 (火) 04:14:27
運転席は対物高威力のNTW50で抜けるのな…ヘリ操縦してたらHSで抜かれて、あとの試合でホバリングしてるハインドを倒したら抜けたからダメ元で狙うのもありかもしれない。 --
2022-07-01 (金) 19:25:01
SMGの通常弾でも抜けたから場所さえあってれば何でもいけるっぽいよ --
2022-07-01 (金) 21:57:51
相手が弱かったからかもしれないが、ミサイルロックorハッキングされたら引き返す意識してミニガンがしっかりと敵ヘリを狙ってくれたら空の戦いも戦闘機以外はなんとかなるもんだな。ピン立てたヒューロンを何度も落としてくれた味方に感謝。 --
2022-07-02 (土) 13:31:02
てか、50mm剥奪しても硬さがあるからわりと仕事できるんでね…。 --
2022-07-02 (土) 13:31:58
最近ガンナー席の外れ率がまた上がってきた気がする。 射角は運転次第なんだからパイロットが何を意識して飛んでるかまず考えて欲しい。 --
2022-07-03 (日) 12:45:48
このゲームを真面目にやってる人間なんて全体の10%いるかも怪しいから難しい問題だと思うよ。解決策にはならないかもしれないけど、火力運用するときはフレを必ず乗せるようにしてるよ俺は。そうでない時は諦めて輸送第一にしてる --
2022-07-03 (日) 15:46:49
分隊ならここを狙ってくれとピン立てたりして意思疎通図れるんだけどな…。ビークルに乗ってる場合はその乗組員とpingで意思疎通取れたらいいのにとか思う自分。 --
2022-07-03 (日) 17:30:11
75終わらしても解除にならないのはなぜか分かる人いますか? --
スーパーハインドの修理システム
?
2022-07-11 (月) 19:06:07
バグ。再起動したりマスタリー進めると一緒に解除される。それでダメなら固有のものだから知らん --
2022-07-11 (月) 19:14:28
50mmの全能感でおかしくなって、戦車やMAVの至近距離で静止したせいで返り討ちにあうハインドくんやコンドルくんめっちゃ多い 地上ビークルも2番席以降の方が凶悪火力なの忘れられがち --
2022-08-02 (火) 21:45:48
それな。フレにはリペアツールじゃなくてC5でわいてもらってる --
2022-08-03 (水) 00:07:23
レート下げられたときはまだ仕事はできたが、リロードが倍かかるのはマジできつくなったな。リコンやMAVの50mmとは比べ物にならないほど撃つ場面が問われるようになった。 --
2022-08-03 (水) 18:04:53
50mm歩兵処理能力下げてビークル処理能力を上げてほしいわ。爆発ダメなくしてビークルに対して1.5倍のダメージにしろ --
2022-08-08 (月) 04:20:28
結局みんな50mmと40mmどっち使ってる?自分は40mmに乗り換えた。 --
2022-08-15 (月) 19:15:08
ケースバイケースで取り替えてる。エクスポみたいな歩兵主体では40mm、ディスカードだと50mmといった感じ。 --
2022-08-15 (月) 19:42:37
対コンドルで有利になれる50mmを付けたいところだけどミニガンで事足りるケースも有るし装甲車両狙うのももう厳しいから40mmの方が多いかな --
2022-08-15 (月) 23:37:37
40mmオンリーかなあ、LZ確保や突入口確保のスポーンポイントとしての集中運用のみ。装甲兵器相手はしないでミニガンでソフトターゲット狩りと割り切った方が強い。ポイント禿げるけど輸送機乗りだからまあいいよ --
2022-08-30 (火) 22:29:50
スーパーハインドの修理システムが規程の75に達しているのにアンロックされません。再インストールしたのに変わらなかったです。どうすればよろしいでしょうか? --
2022-09-03 (土) 21:57:53