|
FXM-33対空ミサイル のバックアップ(No.11)
MANPAD対空ミサイルシステム。敵機にロックオンして発射する。ミサイルは単独で目標を追尾する。
ダメージ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 減衰開始/終了距離 | 0m- |
| ダメージ(直撃) | 100 |
| ダメージ(爆発) | 0 |
※特定の距離間でダメージが無段階変動する
| 減衰開始/終了距離 | 0m-3m | 3m- |
| バックブラスト | 100 | 0 |
装甲車両
| 正面 | 側面・天面 | 背面 | |
|---|---|---|---|
| 重戦闘車両 | 18.4 | 24 | 30 |
| EBAA | 18.4 | 24 | 30 |
| EBLC | 31.2 | 45.6 | |
| MAV | 13 | 17 | 24 |
| CAV | 18.4 | 24 | 30 |
当たり方向なし車両
| LATV/ホバー | M5C ボルト | 民間車両 | |
|---|---|---|---|
| ダメージ | 65 | 34 |
ヘリ/航空機
| 輸送ヘリ | 攻撃ヘリ | ナイトバード | ステルスヘリ | ジェット | |
|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ | 37 | 65 | |||
ロックオン後発射可能な対空ミサイル。ADSして、敵機を捉える事でロックオンができる。
発射後は自動誘導。
制空戦闘機・攻撃ヘリ・偵察ヘリに対して65ダメージ、輸送機に対して37ダメージを与える。
偵察ヘリ・輸送機の場合、稀に身体が露出している乗員に直撃してダメージが入らない場合がある。
ロックオン・発射の射程は440m。発射後に敵機がそれより離れても誘導する。
SOFLAMと連携すれば対地攻撃も行える。地上車両に対するダメージは無反動M5の約9割程度。
またバックブラストによるキルも可能だが発射にロックオンが必須である以上巻き込めたら運がいい程度のものだろう。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示