Battlefield2042 攻略 BF2042 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
VCAR
をテンプレートにして作成
開始行:
&attachref(./VCAR.jpg,nolink,50%);
携行が容易な軽量カービン。重量はわずか3.8ポンドで全長22.5...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|450|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[マークスマンライ...
|実装日|2021年11月12日(製品版先行プレイ)|
|解除条件|レベル47|
|製造国|アメリカ合衆国|
|設計 / 製造|Kel-Tec|
|使用弾薬|.22 Winchester Magnum Rimfire|
//武器によって項目が変わってくるよ
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:100|BGCOLOR(#555):COLO...
|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''弾薬''|BGCOLOR(#aaa):''近...
|>|装弾数/所持弾数|標準:25+1/182&br;拡張:30+1/155&br;ドラ...
|>|射撃モード|>|>| &ref(画像置場/mode1.png,nolink);|
|連射速度|通常|449rpm|>|399rpm|
|~|拡張バレル|>|>|379rpm|
|~|ショート|>|>|519rpm|
|弾速|通常|560m/s|644m/s|560m/s|
|~|拡張バレル|644m/s|740.6m/s|644m/s|
|~|ショート|476m/s|547.4m/s|476m/s|
|>|重力落下|9.81m/s2|9.81m/s2|9.81m/s2|
|反動|ADS|左0.05/上0.5/右0.05|>|左0.055/上0.55/右0.055&br...
|~|腰だめ|左0.3/上0.6/右0.3|>|左0.33/上0.66/右0.33&br;初...
//|>|反動連射増加|左/上/右|左/上/右|左/上/右|
|拡散|ADS|>|>|静止:立0.08 屈0.07 伏0.06&br;移動:立0.23 屈...
|~|腰だめ|>|>|静止:立2.8 屈2.38 伏2.1&br;移動:立3.1 屈2.6...
|拡散連射増加|ADS|>|>|静止/移動:0.16|
|~|腰だめ|>|>|静止/移動:0.7|
|最大拡散値|ADS|>|>|静止:立0.7 屈0.6 伏0.53&br;移動:立0.8...
|~|腰だめ|>|>|静止:立4.2 屈3.57 伏3.15&br;移動:立4.5 屈3....
|>|リロード時間(空時)|2s(2.12s)&br;拡張:2.2s(2.33s)&br;...
|>|持ち替え時間|>|>|0.55s|
**ダメージ [#damage]
''標準仕様''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|...
|減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|10m-20m|20m-30m|30m-40m|4...
|ダメージ|>|>|>|35|>|>|>|28|>|22|
|#0.4.1以前|>|>|35|>|>|>|26|22|>|18|
''近接戦闘''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|...
|減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|10m-20m|20m-30m|30m-40m|4...
|ダメージ|>|>|>|35|28|>|>|>|>|22|
|#0.4.1以前|>|35|>|26|>|>|22|>|>|18|
''亜音速弾''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|...
|減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|10m-20m|20m-30m|30m-40m|4...
|ダメージ|>|>|35|>|>|28|>|>|>|22|
|#0.4.1以前|>|35|>|>|26|>|>|22|>|18|
#br
※HSの場合、2.0倍ダメージ
**アタッチメント [#attachment]
#region(&color(Maroon){''アタッチメント''(クリックで表示...
#include(アタッチメント補足,notitle)
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(15種)''&br;(&color...
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40...
|アイアンサイト (&color(Red){初期};)|1.25|||||||||
|XDRホロサイト (&color(Red){5};)|1.25|||||||||
|TR-1サーマル1.25X(&color(Red){エイム中にキル30};)|&color...
|フュージョンホロサイト (&color(Red){60};)|1.25|||||||||
|K8ホロサイト (&color(Red){150};)|1.25|||||||||
|UH-1スマート1.5X (&color(Red){30};)||1.50|||||||&color(R...
|8Rホロサイト (&color(Red){90};)||1.50||||||||
|TV 2X (&color(Red){15};)|||2.00||||||&color(Red){-照準時...
|SHAN 2.5X (&color(Red){120};)||||2.50|||||&color(Red){-...
|ブラボー 3X (&color(Red){300};)|||||3.00||||&color(Red){...
|M22 3.5X (&color(Red){240};)||||||3.50|||&color(Red){-照...
|RAVEN 4X (&color(Red){330};)|||||||4.00||&color(Red){-照...
|PSO-1M3 (&color(Red){125m以遠キル50};)|||||||&color(Blue...
|ターゲット8T 1.25-4.5X &br;(&color(Red){エイム中キル50};...
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''弾薬(5種)''&br;(&color(Re...
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|近接戦闘 / 拡張 (&color(Red){初期};)&br;右の数値は初期設...
|標準仕様 (&color(Red){30};)|&color(Blue){+5};|-|&color(B...
|亜音速 (&color(Red){90};)|-|-|&color(Red){-5};|&color(Re...
|近接戦闘 (&color(Red){150};)|-|-|-|&color(Blue){+2};|450...
|近接戦闘 / ドラム (&color(Red){300};)|-|-|-|&color(Red){...
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(8種)''&br;...
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|標準マウント (&color(Red){初期};)&br;右の数値は初期設定...
|BCG軽量グリップ (&color(Red){60};)|-|&color(Blue){+5};|-...
|ラトルスネーク軽量グリップ (&color(Red){120};)|-|&color(...
|フラッシュライト (&color(Red){150};)|-|-|-|&color(Red){-...
|LWGグリップ (&color(Red){180};)|-|&color(Blue){+8};|-|&c...
|LS-1レーザーサイト (&color(Red){210};)|-|&color(Blue){+5...
|コブラグリップ (&color(Red){270};)|-|&color(Blue){+8};|-...
|MGLレーザーサイト &br;(&color(Red){腰撃ちキル30};)|-|&co...
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(9種)''&br;(&color(...
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|標準バレル (&color(Red){初期};)&br;右の数値は初期設定と...
|タクティカル・コンペンセイター (&color(Red){25};)|-|&col...
|チャンピオン・マズルブレーキ (&color(Red){30};)|-|&color...
|ウォーホーク・コンペンセイター (&color(Red){60};)|-|&col...
|ARCOMタクティカル・マズルブレーキ (&color(Red){90};)|-|&...
|ラップサプレッサー (&color(Red){180};)|-|-|&color(Red){-...
|6KUサプレッサー (&color(Red){210};)|&color(Red){-5};|-|-...
|ショートバレル (&color(Red){240};)|-|-|&color(Red){-5};|...
|拡張バレル (&color(Red){360};)|-|-|&color(Blue){+5};|&co...
#endregion
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
:概要|
レベル47で解放されるマークスマンライフル…というよりはピス...
「なぜDMRにこの銃が?SMGの亜種では?」と言いたくなる見た...
#br
#br
:性能|
発売当初から長らく弱武器の名をほしいままにしてきたVCARだ...
#br
#br
VCARの強みとしては、優秀な近距離TTK(比較的高レートで近距...
近距離はもちろん、中~長距離狙撃もこなせて継戦能力の高い...
#br
#br
逆にVCARの弱みとしては、優秀な近距離のTTKを実現するにはセ...
遠くの敵に対しては適度に間隔を空けて単射することで、腰撃...
#br
#br
これらの強みと弱みを考えると、他の武器に撃ち勝つことが難...
#br
#br
しっかりと距離と状況を見極め、連射・単射・腰撃ちを冷静に...
敵の不意を突く立ち回りを基本としつつ、タイミングを見計ら...
#br
#br
:アタッチメント:弾薬|
-標準仕様弾
VCARにおける実質的な高威力弾。15+1発という少ない装弾数ゆ...
ドラムマガジンに目が行って意外と見放されがちな標準仕様弾...
とはいえ、弾数は多いとは言えないため、それなりのエイム力...
-近接戦闘弾
通常と拡張で20+1発、ドラムは23+1発のためハンドガン以下の...
近接戦闘弾は標準仕様弾と比べ、最大/最小反動値の減少、レー...
ドラムマガジンを解除するとリロードに悩まされない快適なプ...
-亜音速弾
20+1発という少ない弾数に加え、近接戦闘弾より若干マシな程...
0.4.0アップデートでのラップサプレッサーのダメージ減少の撤...
亜音速弾はサプレッサーと併用することで中~遠距離狙撃や茂...
弾速が遅く、サプレッサーを付けても近くの敵にはバレること...
#br
:アタッチメント:アンダーバレル|
-コブラグリップ, LWGグリップ
0.4.0アップデートにより、こちらのグリップに静止時/移動時...
コブラグリップは静止時の最大/最小拡散値の減少、移動時の最...
LWGグリップは静止時の最大/最小拡散値の増加、移動時の最大/...
ペナルティもメリットも減少したが、妥当な性能となった((0.4...
-BCG軽量ブリップ, ラトルスネーク軽量グリップ
0.4.0アップデートにより、軽量グリップには新しい効果が割り...
BCG軽量グリップはADS時の最大/最小拡散値の減少、腰撃ち時の...
ラトルスネーク軽量グリップはADS時の最大/最小拡散値の増加...
効果の増減倍率はコブラグリップ, LWGグリップに比べて小さく...
-LS-1 レーザーサイト
0.4.0アップデートによる効果の変更はないものの、相対的に有...
腰撃ち時の最大/最小拡散値の減少倍率は全アタッチメントで最...
#br
:アタッチメント:バレル|
-ショートバレル, 拡張バレル
ショートバレルは連射速度増加、弾速減少。
拡張バレルは連射速度減少、弾速増加。
どちらのバレルも、使用する弾薬がなんであっても連射速度は...
VCARはセミオートの割には連射速度が高い武器のため、ショー...
-タクティカル・コンペンセイター, ウォーホーク・コンペンセ...
0.4.0アップデートにより、コンペンセイターには新しい効果が...
タクティカル・コンペンセイターは最大/最小拡散値と拡散連射...
ウォーホーク・コンペンセイターは最大/最小拡散値と拡散連射...
拡散連射増加値に影響を与える唯一のアタッチメントであるが...
中~遠距離を単射で運用する場合はタクティカル・コンペンセ...
-チャンピオン・マズルブレーキ, ARCOMタクティカル・マズル...
0.4.0アップデートにより、マズルブレーキに垂直/水平反動増...
チャンピオン・マズルブレーキは垂直反動減少、水平反動増加。
ARCOMタクティカル・マズルブレーキは垂直反動増加、水平反動...
0.4.1アップデートにてDMRの横反動が極めて小さくなったこと...
-6KUサプレッサー, ラップサプレッサー
0.4.0アップデートにより、以前とは効果が変化した。
6KUサプレッサーは発砲音軽減、発砲しても遠くの敵にはミニマ...
ラップサプレッサーは発砲音軽減、発砲しても遠くの敵にはミ...
亜音速弾の項でも触れたが、ラップサプレッサーは普段使いし...
#br
#br
----
#br
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(./アイアンサイト.jpg,nolink);
**パッチ履歴 [#patch]
//パッチが入ったら修正内容をここに
2022/06/07の#1.0.0アップデートによって、全DMRの弾速が早く...
#br
2022/07/06の#1.1.0アップデートによって、全DMRの弾速が早く...
#br
2021/12/9の♯3.1アップデートによって、マガジン内の弾数が次...
標準仕様 通常マガジン14+1発→20+1発
近接戦闘 通常マガジン20+1発→25+1発
拡張マガジン20+1発→30+1発
ドラムマガジン23+1発→40+1発
亜音速 通常マガジン20+1発→20+1発(変化なし)
#br
2022/04/19の#4.0アップデートによって、射撃時のスコープの...
#br
2022/05/19の#4.1アップデートによって、DMR全体の水平方向の...
*ゲーム内映像 [#image]
*銃器紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=LvcQpCUMOd4)
#br
アメリカのケル・テック社製 CMR-30。
同社のPMR-30自動拳銃の銃身を伸ばし、ストックを搭載したピ...
PMR-30シリーズは9mmパラベラム弾よりもわずかに低威力な.22...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
終了行:
&attachref(./VCAR.jpg,nolink,50%);
携行が容易な軽量カービン。重量はわずか3.8ポンドで全長22.5...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|450|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[マークスマンライ...
|実装日|2021年11月12日(製品版先行プレイ)|
|解除条件|レベル47|
|製造国|アメリカ合衆国|
|設計 / 製造|Kel-Tec|
|使用弾薬|.22 Winchester Magnum Rimfire|
//武器によって項目が変わってくるよ
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:100|BGCOLOR(#555):COLO...
|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''弾薬''|BGCOLOR(#aaa):''近...
|>|装弾数/所持弾数|標準:25+1/182&br;拡張:30+1/155&br;ドラ...
|>|射撃モード|>|>| &ref(画像置場/mode1.png,nolink);|
|連射速度|通常|449rpm|>|399rpm|
|~|拡張バレル|>|>|379rpm|
|~|ショート|>|>|519rpm|
|弾速|通常|560m/s|644m/s|560m/s|
|~|拡張バレル|644m/s|740.6m/s|644m/s|
|~|ショート|476m/s|547.4m/s|476m/s|
|>|重力落下|9.81m/s2|9.81m/s2|9.81m/s2|
|反動|ADS|左0.05/上0.5/右0.05|>|左0.055/上0.55/右0.055&br...
|~|腰だめ|左0.3/上0.6/右0.3|>|左0.33/上0.66/右0.33&br;初...
//|>|反動連射増加|左/上/右|左/上/右|左/上/右|
|拡散|ADS|>|>|静止:立0.08 屈0.07 伏0.06&br;移動:立0.23 屈...
|~|腰だめ|>|>|静止:立2.8 屈2.38 伏2.1&br;移動:立3.1 屈2.6...
|拡散連射増加|ADS|>|>|静止/移動:0.16|
|~|腰だめ|>|>|静止/移動:0.7|
|最大拡散値|ADS|>|>|静止:立0.7 屈0.6 伏0.53&br;移動:立0.8...
|~|腰だめ|>|>|静止:立4.2 屈3.57 伏3.15&br;移動:立4.5 屈3....
|>|リロード時間(空時)|2s(2.12s)&br;拡張:2.2s(2.33s)&br;...
|>|持ち替え時間|>|>|0.55s|
**ダメージ [#damage]
''標準仕様''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|...
|減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|10m-20m|20m-30m|30m-40m|4...
|ダメージ|>|>|>|35|>|>|>|28|>|22|
|#0.4.1以前|>|>|35|>|>|>|26|22|>|18|
''近接戦闘''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|...
|減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|10m-20m|20m-30m|30m-40m|4...
|ダメージ|>|>|>|35|28|>|>|>|>|22|
|#0.4.1以前|>|35|>|26|>|>|22|>|>|18|
''亜音速弾''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|...
|減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|10m-20m|20m-30m|30m-40m|4...
|ダメージ|>|>|35|>|>|28|>|>|>|22|
|#0.4.1以前|>|35|>|>|26|>|>|22|>|18|
#br
※HSの場合、2.0倍ダメージ
**アタッチメント [#attachment]
#region(&color(Maroon){''アタッチメント''(クリックで表示...
#include(アタッチメント補足,notitle)
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(15種)''&br;(&color...
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40...
|アイアンサイト (&color(Red){初期};)|1.25|||||||||
|XDRホロサイト (&color(Red){5};)|1.25|||||||||
|TR-1サーマル1.25X(&color(Red){エイム中にキル30};)|&color...
|フュージョンホロサイト (&color(Red){60};)|1.25|||||||||
|K8ホロサイト (&color(Red){150};)|1.25|||||||||
|UH-1スマート1.5X (&color(Red){30};)||1.50|||||||&color(R...
|8Rホロサイト (&color(Red){90};)||1.50||||||||
|TV 2X (&color(Red){15};)|||2.00||||||&color(Red){-照準時...
|SHAN 2.5X (&color(Red){120};)||||2.50|||||&color(Red){-...
|ブラボー 3X (&color(Red){300};)|||||3.00||||&color(Red){...
|M22 3.5X (&color(Red){240};)||||||3.50|||&color(Red){-照...
|RAVEN 4X (&color(Red){330};)|||||||4.00||&color(Red){-照...
|PSO-1M3 (&color(Red){125m以遠キル50};)|||||||&color(Blue...
|ターゲット8T 1.25-4.5X &br;(&color(Red){エイム中キル50};...
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''弾薬(5種)''&br;(&color(Re...
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|近接戦闘 / 拡張 (&color(Red){初期};)&br;右の数値は初期設...
|標準仕様 (&color(Red){30};)|&color(Blue){+5};|-|&color(B...
|亜音速 (&color(Red){90};)|-|-|&color(Red){-5};|&color(Re...
|近接戦闘 (&color(Red){150};)|-|-|-|&color(Blue){+2};|450...
|近接戦闘 / ドラム (&color(Red){300};)|-|-|-|&color(Red){...
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(8種)''&br;...
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|標準マウント (&color(Red){初期};)&br;右の数値は初期設定...
|BCG軽量グリップ (&color(Red){60};)|-|&color(Blue){+5};|-...
|ラトルスネーク軽量グリップ (&color(Red){120};)|-|&color(...
|フラッシュライト (&color(Red){150};)|-|-|-|&color(Red){-...
|LWGグリップ (&color(Red){180};)|-|&color(Blue){+8};|-|&c...
|LS-1レーザーサイト (&color(Red){210};)|-|&color(Blue){+5...
|コブラグリップ (&color(Red){270};)|-|&color(Blue){+8};|-...
|MGLレーザーサイト &br;(&color(Red){腰撃ちキル30};)|-|&co...
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(9種)''&br;(&color(...
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|標準バレル (&color(Red){初期};)&br;右の数値は初期設定と...
|タクティカル・コンペンセイター (&color(Red){25};)|-|&col...
|チャンピオン・マズルブレーキ (&color(Red){30};)|-|&color...
|ウォーホーク・コンペンセイター (&color(Red){60};)|-|&col...
|ARCOMタクティカル・マズルブレーキ (&color(Red){90};)|-|&...
|ラップサプレッサー (&color(Red){180};)|-|-|&color(Red){-...
|6KUサプレッサー (&color(Red){210};)|&color(Red){-5};|-|-...
|ショートバレル (&color(Red){240};)|-|-|&color(Red){-5};|...
|拡張バレル (&color(Red){360};)|-|-|&color(Blue){+5};|&co...
#endregion
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
:概要|
レベル47で解放されるマークスマンライフル…というよりはピス...
「なぜDMRにこの銃が?SMGの亜種では?」と言いたくなる見た...
#br
#br
:性能|
発売当初から長らく弱武器の名をほしいままにしてきたVCARだ...
#br
#br
VCARの強みとしては、優秀な近距離TTK(比較的高レートで近距...
近距離はもちろん、中~長距離狙撃もこなせて継戦能力の高い...
#br
#br
逆にVCARの弱みとしては、優秀な近距離のTTKを実現するにはセ...
遠くの敵に対しては適度に間隔を空けて単射することで、腰撃...
#br
#br
これらの強みと弱みを考えると、他の武器に撃ち勝つことが難...
#br
#br
しっかりと距離と状況を見極め、連射・単射・腰撃ちを冷静に...
敵の不意を突く立ち回りを基本としつつ、タイミングを見計ら...
#br
#br
:アタッチメント:弾薬|
-標準仕様弾
VCARにおける実質的な高威力弾。15+1発という少ない装弾数ゆ...
ドラムマガジンに目が行って意外と見放されがちな標準仕様弾...
とはいえ、弾数は多いとは言えないため、それなりのエイム力...
-近接戦闘弾
通常と拡張で20+1発、ドラムは23+1発のためハンドガン以下の...
近接戦闘弾は標準仕様弾と比べ、最大/最小反動値の減少、レー...
ドラムマガジンを解除するとリロードに悩まされない快適なプ...
-亜音速弾
20+1発という少ない弾数に加え、近接戦闘弾より若干マシな程...
0.4.0アップデートでのラップサプレッサーのダメージ減少の撤...
亜音速弾はサプレッサーと併用することで中~遠距離狙撃や茂...
弾速が遅く、サプレッサーを付けても近くの敵にはバレること...
#br
:アタッチメント:アンダーバレル|
-コブラグリップ, LWGグリップ
0.4.0アップデートにより、こちらのグリップに静止時/移動時...
コブラグリップは静止時の最大/最小拡散値の減少、移動時の最...
LWGグリップは静止時の最大/最小拡散値の増加、移動時の最大/...
ペナルティもメリットも減少したが、妥当な性能となった((0.4...
-BCG軽量ブリップ, ラトルスネーク軽量グリップ
0.4.0アップデートにより、軽量グリップには新しい効果が割り...
BCG軽量グリップはADS時の最大/最小拡散値の減少、腰撃ち時の...
ラトルスネーク軽量グリップはADS時の最大/最小拡散値の増加...
効果の増減倍率はコブラグリップ, LWGグリップに比べて小さく...
-LS-1 レーザーサイト
0.4.0アップデートによる効果の変更はないものの、相対的に有...
腰撃ち時の最大/最小拡散値の減少倍率は全アタッチメントで最...
#br
:アタッチメント:バレル|
-ショートバレル, 拡張バレル
ショートバレルは連射速度増加、弾速減少。
拡張バレルは連射速度減少、弾速増加。
どちらのバレルも、使用する弾薬がなんであっても連射速度は...
VCARはセミオートの割には連射速度が高い武器のため、ショー...
-タクティカル・コンペンセイター, ウォーホーク・コンペンセ...
0.4.0アップデートにより、コンペンセイターには新しい効果が...
タクティカル・コンペンセイターは最大/最小拡散値と拡散連射...
ウォーホーク・コンペンセイターは最大/最小拡散値と拡散連射...
拡散連射増加値に影響を与える唯一のアタッチメントであるが...
中~遠距離を単射で運用する場合はタクティカル・コンペンセ...
-チャンピオン・マズルブレーキ, ARCOMタクティカル・マズル...
0.4.0アップデートにより、マズルブレーキに垂直/水平反動増...
チャンピオン・マズルブレーキは垂直反動減少、水平反動増加。
ARCOMタクティカル・マズルブレーキは垂直反動増加、水平反動...
0.4.1アップデートにてDMRの横反動が極めて小さくなったこと...
-6KUサプレッサー, ラップサプレッサー
0.4.0アップデートにより、以前とは効果が変化した。
6KUサプレッサーは発砲音軽減、発砲しても遠くの敵にはミニマ...
ラップサプレッサーは発砲音軽減、発砲しても遠くの敵にはミ...
亜音速弾の項でも触れたが、ラップサプレッサーは普段使いし...
#br
#br
----
#br
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(./アイアンサイト.jpg,nolink);
**パッチ履歴 [#patch]
//パッチが入ったら修正内容をここに
2022/06/07の#1.0.0アップデートによって、全DMRの弾速が早く...
#br
2022/07/06の#1.1.0アップデートによって、全DMRの弾速が早く...
#br
2021/12/9の♯3.1アップデートによって、マガジン内の弾数が次...
標準仕様 通常マガジン14+1発→20+1発
近接戦闘 通常マガジン20+1発→25+1発
拡張マガジン20+1発→30+1発
ドラムマガジン23+1発→40+1発
亜音速 通常マガジン20+1発→20+1発(変化なし)
#br
2022/04/19の#4.0アップデートによって、射撃時のスコープの...
#br
2022/05/19の#4.1アップデートによって、DMR全体の水平方向の...
*ゲーム内映像 [#image]
*銃器紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=LvcQpCUMOd4)
#br
アメリカのケル・テック社製 CMR-30。
同社のPMR-30自動拳銃の銃身を伸ばし、ストックを搭載したピ...
PMR-30シリーズは9mmパラベラム弾よりもわずかに低威力な.22...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
ページ名: