Battlefield2042 攻略 BF2042 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
MAV
をテンプレートにして作成
開始行:
&attachref(./MAV.jpg,nolink,50%);
強襲上陸作戦を想定して開発された水陸両用車両。アルミ製耐...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[ビークル]] / パ...
|実装日|2021年11月12日(製品版先行プレイ)|
|解除条件|レベル34|
|製造国|トルコ|
|座席数|5 &ref(画像置場/運転席.png,nolink); &ref(画像置場...
#br
アンロック要件について
&color(#ff0,#555){黄文字};:キル・アシスト・チームメイト出撃
&color(#f00,#555){赤文字};:敵をスポット
|~座席|~装備枠|兵装&br;(&color(#ff0){解除に必要数};)|~弾...
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(White):CENTER:50|BGCOLOR...
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ドライバー''|
|1&br;&ref(画像置場/運転席.png,nolink);|装備1|煙幕発生装...
|~|~|サーマルスモークパッケージ (&color(#ff0){120};)||||...
|~|~|発煙弾ランチャー (&color(#ff0){360};)||||巨大な煙幕...
|~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|~|装備2|システム修理 (&color(#ff0){80};)||||重要な系統を...
|~|~|信号ハッカー保護システム (&color(#ff0){840};)||||こ...
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ウェポンステーション''|
|2&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|12.7mm...
|~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|~|サブ|40mm機関砲 (&color(#ff0){初期};)||||対戦車砲弾を...
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ウェポンステーション2''|
|3&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|50mm機...
|~|~|TOWミサイル (&color(#ff0){240};)||||飛行中に軌道を調...
|~|~|40mm焼夷 GL (&color(#ff0){600};)||||焼夷弾を発射する...
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''武装ポッド''|
|4&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|キネテ...
|~|~|40mm キャニスター弾ポッド (&color(#ff0){120};)||||敵...
|~|~|ロケット ウェポンポッド (&color(#ff0){480};)||||範囲...
|~|~|40mm ボレーポッド (&color(#ff0){600};)||||敵の歩兵そ...
|~|~|60mm迫撃砲 ウェポンポッド (&color(#ff0){720};)||||す...
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''指揮官''|
|5&br;&ref(画像置場/補助席.png,nolink);|装備1|センサーア...
|~|~|サーマルセンサーアレイ (&color(#f00){100};)||||改良...
|~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|~|装備2|感知パルス (&color(#ff0){初期};)||||敵を識別する...
*特徴と乗り方 [#tips]
アメリカ軍・ロシア軍の双方が使用可能な、水陸両用の装甲兵...
大きな特徴として、分隊員以外のチーム全員を含む''味方すべ...
前線の手前に置き、リスポーンした味方の移動距離を減らす運...
特に一拠点の価値が重いブレイクスルーなどでは、決まると試...
なお、''水陸両用''なので、水上を移動したりぷかぷかと浮か...
#br
#hr
ドライバー向けの注意点として、足回りが悪く、側面に巨大な...
#br
加えて、後方のハッチが壁などでふさがれていると降りること...
装甲防御力は主力戦車とほぼ同等だが、主力戦車が[[無反動M5]...
#br
乗員向けの注意点として、MAVにリスポーンする際は空いている...
満席でなくても効率よく出撃するために、&size(20){''&color(...
#br
また、MAVは基本的に「全員が使えるリスポーン地点を確保する...
#br
#hr
一度チームの誰かが乗り込めば、無人になってもチームのリス...
無人で置いてある場合はリスポーン拠点として置いてあること...
一方で、乗員0人でも友軍車両と判定されるため、[[C5爆薬]]な...
#br
//全装備のアンロックには途方もないキル数が必要だが、[[カ...
***ドライバー [#f23db06d]
降車位置は車体後方になりふさがれていると下車できないため...
コモローズにて降車をお願いしても聞いてくれないメンバーに...
それでも居座るようであれば、射線を障害物でさえぎったり、...
***1番席 発煙装置 [#pf0c54b8]
:煙幕発生装置|
ビークルの周囲に非常に濃密な煙を展開する。ほぼ確実にビー...
:発煙弾ランチャー|
砲塔から前方に発煙弾を発射する。初期装備のものと比べると...
:サーマルスモークパッケージ|
ビークルの周囲にチャフを含んだ真っ白な煙を噴出する。効果...
①自車両に約1秒の誘導無効化を付与
②数秒間、誘導妨害効果を含んだ白煙放出
①の解説:[[SOFLAM]]や航空機の空対地ミサイルなどの誘導兵器...
②の解説:視覚的効果について、初期装備のと比べると煙自体は...
***1番席 修理装置 [#xf82e44b]
:システム修理|
''初期状態では未開放。''
部品破損を即座に修理して、8.6秒ほどかけて耐久値を25回復さ...
:信号ハッカー保護システム|
7秒間、[[信号ハッカー>ラオ#specialty]]によるハッキング試...
既にされたハッキングの効果を解除することはできない。
***ウェポンステーション [#e885b65c]
:40mm機関砲|
40mm機関砲であり、30mm機関砲と比べるとレートに劣る。
しかし単発爆発力はアップデートで強化された事もあり、対人...
なお対ビークル威力はほぼ皆無に等しいので、ビークルに撃っ...
:12.7mm同軸重機関銃|
[[M1A5]]にもあるので性能説明は割愛するが、天敵である[[G-8...
***ウェポンステーション2 [#x96351e6]
:40mm焼夷 GL|
焼夷グレネードを連射するグレネードランチャー。歩兵のもの...
着弾地点で即起爆ではなく、ごく短時間転がってから起爆する...
8発撃ち切らないとリロードされない点や、スモーク内に撃つと...
:TOWミサイル|
リロードは長いが、格下のビークルをほとんど1撃で仕留めるこ...
ただし、これ1本だけで主力戦車にケンカを売るのは無謀。MAV...
:50mm機関砲|
12発装填の50mm榴弾。着弾地点を中心にスプラッシュダメージ...
一見すると歩兵に対して有効に思えるが、爆発範囲が狭く、ま...
軽車両に対しては5発程度で撃破できるため、残弾を温存してお...
***武装ポッド [#w163d67e]
4番席。ほかのビークルにもあるポッド系の装備が全種類使用可...
搭載位置が車体左後方であるほか、各種ポッドは背が低く、2番...
射撃に慣れが必要な特殊な武装も多く、そもそも戦闘向きのビ...
:キネティックグレネード ポッド|
ボレーポッドと似ているがこちらは1発ずつ撃てる為、''強化版...
弾速は速めで遠くまで飛ばせるが、装甲車両へのダメージはゼ...
:40mm キャニスター ウェポンポッド|
短射程の散弾を放つ対人用装備。ペレットは多いが拡散値も高...
別の用途として、ソロモードなどでAI兵士に使わせると広い攻...
本ビークルは武装アンロックに必要なキル数がシリーズ屈指の...
:40mm ロケットポッド|
4連装ロケットポッド。[[EBAA ワイルドキャット]]や[[MAV]]に...
気になる対戦車ダメージは残念ながら雀の涙で、4発当てて10~...
:40mm ボレーポッド|
対人用の4連装グレネードランチャー。歩兵には爆風ダメージが...
歩兵に肉薄されると、射角の関係上狙えなくなってしまうため...
:60mm迫撃砲 ウェポンポッド|
山なりに飛んでいくためコンテナなどの障害物越しから攻撃を...
また、車体左後方から主観で撃つため向きや地形によっては着...
単発威力と爆発範囲はそれなりにあり、ドライバーが車両を動...
敵戦車や歩兵に対して誘導機能があると思われる &color(Red)...
***指揮官席 [#k0b76989]
:センサーアレイ|
照準に映っている敵をスポットする。一度スポットするごとに...
:サーマルセンサーアレイ|
センサーアレイのサーマルスコープ版。ほかのサーマル系武装...
:感知パルス|
有効時間中、ビークルの近くにいる敵歩兵をマップに表示する...
**パッチ履歴 [#patch]
//パッチが入ったら修正内容をここに
-2023/6/02 アップデート#5.0.0
--60mmFlakポッドが削除。
--焼夷グレネードランチャーが追加。
※5.0.0にて行われた、ビークル全般の再構築の影響。詳しくは[...
-2024/05/14 アップデート #7.2.0[[パッチノート>https://ww...
--修理システムを使用した際に、25HP回復しきるまでにかかる...
--HMGの弾速を600から690へ向上
--TOWミサイルの持続時間を10秒から15秒へ延長し、弾速を120...
--TOWミサイルの旋回角度とエンジンの寿命が調整され、コント...
--他のオブジェクトと衝突した際のダメージを調整
*ビークル紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=LpRVtm9gzIY)
モチーフとなった車両はトルコ・FNSS社が開発したMAV(Marine...
トルコ海軍の水陸両用車両への需要に応えて開発された装甲兵...
陸上では70km/hで走行できるほか、ウォータージェット推進に...
#br
武装は上面に取り付けられた大型の遠隔操縦タレット(RCT)に...
防護力は地雷に対する耐爆能力や近距離の重機関銃からの銃撃...
BF2042の世界では武装が追加されて至近距離での防護火力が強...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
終了行:
&attachref(./MAV.jpg,nolink,50%);
強襲上陸作戦を想定して開発された水陸両用車両。アルミ製耐...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[ビークル]] / パ...
|実装日|2021年11月12日(製品版先行プレイ)|
|解除条件|レベル34|
|製造国|トルコ|
|座席数|5 &ref(画像置場/運転席.png,nolink); &ref(画像置場...
#br
アンロック要件について
&color(#ff0,#555){黄文字};:キル・アシスト・チームメイト出撃
&color(#f00,#555){赤文字};:敵をスポット
|~座席|~装備枠|兵装&br;(&color(#ff0){解除に必要数};)|~弾...
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(White):CENTER:50|BGCOLOR...
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ドライバー''|
|1&br;&ref(画像置場/運転席.png,nolink);|装備1|煙幕発生装...
|~|~|サーマルスモークパッケージ (&color(#ff0){120};)||||...
|~|~|発煙弾ランチャー (&color(#ff0){360};)||||巨大な煙幕...
|~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|~|装備2|システム修理 (&color(#ff0){80};)||||重要な系統を...
|~|~|信号ハッカー保護システム (&color(#ff0){840};)||||こ...
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ウェポンステーション''|
|2&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|12.7mm...
|~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|~|サブ|40mm機関砲 (&color(#ff0){初期};)||||対戦車砲弾を...
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ウェポンステーション2''|
|3&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|50mm機...
|~|~|TOWミサイル (&color(#ff0){240};)||||飛行中に軌道を調...
|~|~|40mm焼夷 GL (&color(#ff0){600};)||||焼夷弾を発射する...
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''武装ポッド''|
|4&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|キネテ...
|~|~|40mm キャニスター弾ポッド (&color(#ff0){120};)||||敵...
|~|~|ロケット ウェポンポッド (&color(#ff0){480};)||||範囲...
|~|~|40mm ボレーポッド (&color(#ff0){600};)||||敵の歩兵そ...
|~|~|60mm迫撃砲 ウェポンポッド (&color(#ff0){720};)||||す...
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''指揮官''|
|5&br;&ref(画像置場/補助席.png,nolink);|装備1|センサーア...
|~|~|サーマルセンサーアレイ (&color(#f00){100};)||||改良...
|~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|~|装備2|感知パルス (&color(#ff0){初期};)||||敵を識別する...
*特徴と乗り方 [#tips]
アメリカ軍・ロシア軍の双方が使用可能な、水陸両用の装甲兵...
大きな特徴として、分隊員以外のチーム全員を含む''味方すべ...
前線の手前に置き、リスポーンした味方の移動距離を減らす運...
特に一拠点の価値が重いブレイクスルーなどでは、決まると試...
なお、''水陸両用''なので、水上を移動したりぷかぷかと浮か...
#br
#hr
ドライバー向けの注意点として、足回りが悪く、側面に巨大な...
#br
加えて、後方のハッチが壁などでふさがれていると降りること...
装甲防御力は主力戦車とほぼ同等だが、主力戦車が[[無反動M5]...
#br
乗員向けの注意点として、MAVにリスポーンする際は空いている...
満席でなくても効率よく出撃するために、&size(20){''&color(...
#br
また、MAVは基本的に「全員が使えるリスポーン地点を確保する...
#br
#hr
一度チームの誰かが乗り込めば、無人になってもチームのリス...
無人で置いてある場合はリスポーン拠点として置いてあること...
一方で、乗員0人でも友軍車両と判定されるため、[[C5爆薬]]な...
#br
//全装備のアンロックには途方もないキル数が必要だが、[[カ...
***ドライバー [#f23db06d]
降車位置は車体後方になりふさがれていると下車できないため...
コモローズにて降車をお願いしても聞いてくれないメンバーに...
それでも居座るようであれば、射線を障害物でさえぎったり、...
***1番席 発煙装置 [#pf0c54b8]
:煙幕発生装置|
ビークルの周囲に非常に濃密な煙を展開する。ほぼ確実にビー...
:発煙弾ランチャー|
砲塔から前方に発煙弾を発射する。初期装備のものと比べると...
:サーマルスモークパッケージ|
ビークルの周囲にチャフを含んだ真っ白な煙を噴出する。効果...
①自車両に約1秒の誘導無効化を付与
②数秒間、誘導妨害効果を含んだ白煙放出
①の解説:[[SOFLAM]]や航空機の空対地ミサイルなどの誘導兵器...
②の解説:視覚的効果について、初期装備のと比べると煙自体は...
***1番席 修理装置 [#xf82e44b]
:システム修理|
''初期状態では未開放。''
部品破損を即座に修理して、8.6秒ほどかけて耐久値を25回復さ...
:信号ハッカー保護システム|
7秒間、[[信号ハッカー>ラオ#specialty]]によるハッキング試...
既にされたハッキングの効果を解除することはできない。
***ウェポンステーション [#e885b65c]
:40mm機関砲|
40mm機関砲であり、30mm機関砲と比べるとレートに劣る。
しかし単発爆発力はアップデートで強化された事もあり、対人...
なお対ビークル威力はほぼ皆無に等しいので、ビークルに撃っ...
:12.7mm同軸重機関銃|
[[M1A5]]にもあるので性能説明は割愛するが、天敵である[[G-8...
***ウェポンステーション2 [#x96351e6]
:40mm焼夷 GL|
焼夷グレネードを連射するグレネードランチャー。歩兵のもの...
着弾地点で即起爆ではなく、ごく短時間転がってから起爆する...
8発撃ち切らないとリロードされない点や、スモーク内に撃つと...
:TOWミサイル|
リロードは長いが、格下のビークルをほとんど1撃で仕留めるこ...
ただし、これ1本だけで主力戦車にケンカを売るのは無謀。MAV...
:50mm機関砲|
12発装填の50mm榴弾。着弾地点を中心にスプラッシュダメージ...
一見すると歩兵に対して有効に思えるが、爆発範囲が狭く、ま...
軽車両に対しては5発程度で撃破できるため、残弾を温存してお...
***武装ポッド [#w163d67e]
4番席。ほかのビークルにもあるポッド系の装備が全種類使用可...
搭載位置が車体左後方であるほか、各種ポッドは背が低く、2番...
射撃に慣れが必要な特殊な武装も多く、そもそも戦闘向きのビ...
:キネティックグレネード ポッド|
ボレーポッドと似ているがこちらは1発ずつ撃てる為、''強化版...
弾速は速めで遠くまで飛ばせるが、装甲車両へのダメージはゼ...
:40mm キャニスター ウェポンポッド|
短射程の散弾を放つ対人用装備。ペレットは多いが拡散値も高...
別の用途として、ソロモードなどでAI兵士に使わせると広い攻...
本ビークルは武装アンロックに必要なキル数がシリーズ屈指の...
:40mm ロケットポッド|
4連装ロケットポッド。[[EBAA ワイルドキャット]]や[[MAV]]に...
気になる対戦車ダメージは残念ながら雀の涙で、4発当てて10~...
:40mm ボレーポッド|
対人用の4連装グレネードランチャー。歩兵には爆風ダメージが...
歩兵に肉薄されると、射角の関係上狙えなくなってしまうため...
:60mm迫撃砲 ウェポンポッド|
山なりに飛んでいくためコンテナなどの障害物越しから攻撃を...
また、車体左後方から主観で撃つため向きや地形によっては着...
単発威力と爆発範囲はそれなりにあり、ドライバーが車両を動...
敵戦車や歩兵に対して誘導機能があると思われる &color(Red)...
***指揮官席 [#k0b76989]
:センサーアレイ|
照準に映っている敵をスポットする。一度スポットするごとに...
:サーマルセンサーアレイ|
センサーアレイのサーマルスコープ版。ほかのサーマル系武装...
:感知パルス|
有効時間中、ビークルの近くにいる敵歩兵をマップに表示する...
**パッチ履歴 [#patch]
//パッチが入ったら修正内容をここに
-2023/6/02 アップデート#5.0.0
--60mmFlakポッドが削除。
--焼夷グレネードランチャーが追加。
※5.0.0にて行われた、ビークル全般の再構築の影響。詳しくは[...
-2024/05/14 アップデート #7.2.0[[パッチノート>https://ww...
--修理システムを使用した際に、25HP回復しきるまでにかかる...
--HMGの弾速を600から690へ向上
--TOWミサイルの持続時間を10秒から15秒へ延長し、弾速を120...
--TOWミサイルの旋回角度とエンジンの寿命が調整され、コント...
--他のオブジェクトと衝突した際のダメージを調整
*ビークル紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=LpRVtm9gzIY)
モチーフとなった車両はトルコ・FNSS社が開発したMAV(Marine...
トルコ海軍の水陸両用車両への需要に応えて開発された装甲兵...
陸上では70km/hで走行できるほか、ウォータージェット推進に...
#br
武装は上面に取り付けられた大型の遠隔操縦タレット(RCT)に...
防護力は地雷に対する耐爆能力や近距離の重機関銃からの銃撃...
BF2042の世界では武装が追加されて至近距離での防護火力が強...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
ページ名: