Battlefield2042 攻略 BF2042 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
用語集
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(初心者・設定項目,notitle)
&color(Red){登場武器など、必要と思われる用語については今...
#contents
*一般・軍事・プレイ関係 [#ydf8395a]
**あ行 [#agyo]
:アクティブ防護システム|
防護対象に向かって飛んでくる敵の砲弾やロケットなどに対し...
:アンチチートツール|
単に「アンチチート」と呼ばれることもある。ゲームと共にイ...
近年のチートはカーネル(OSより深部、そのためOS上をいくら...
これで検知しきれないものに関しては最終的に通報機能などか...
&color(Silver){BFの通報が仕事しないのはDICEではなくアカウ...
:イナゴ|
コンクエストなどの拠点のあるゲームモードでのプレイスタイ...
:芋/イモ|
&color(Red){非常に重要。};ひたすら一箇所に留まり続けて敵...
:芋砂|
主に最前線から一番遠いマップの端などに陣取り、いかなる状...
:芋戦車|
芋砂の戦車バージョン。鹵獲した相手チームの戦車を破壊され...
:芋掘り|
芋砂を葬りに行く行為。広いマップのなか、居場所のわからな...
:ウォールハック|
壁越しに敵を見えるようにすること。一般的にはチートツール...
スペシャリスト「[[パイク]]」のEXG-Xスキャナーでウォールハ...
:裏取り|
&color(Red){非常に重要。};戦線が膠着(こうちゃく)してい...
:エアバースト|
榴弾を空中で炸裂させることにより、破片を下方にばら撒いて...
スペシャリスト「[[ゼイン]]」のXM370Aエアバーストランチャ...
:エイム|
敵に狙いをつける。レティクル(照準)を合わせること。種類...
:エマージェンシーリロード|
残弾がない時に行われるリロードのこと。
残弾あり(タクティカルリロード)に比べて早いか遅いかは個...
3以降のBFシリーズにおいては薬室の1発分の弾が加算されない...
:オナニー|
自分のキルやスコアのためにほかの(特に敵側の)プレイヤー...
**か行 [#kagyo]
:回遊魚|
イナゴを参照。大人数でマップをひたすらぐるぐる回るさまを...
:拡散値(Spread)|
発射された弾が画面の中心から最大でどれだけズレるかを表す...
:ガジェット|
無反動砲や医療キット、弾薬箱といった銃器以外の特殊装備。
:カバー|
味方が警戒していない方向を警戒する、もしくは味方を倒した...
:神風ドローン|
戦場の上空を徘徊(はいかい)し、敵攻撃目標を発見したら本...
転じて、BF2042ではスペシャリスト「[[キャスパー]]」の偵察...
:ガン待ち|
やって来る敵から見えない位置で待ち伏せし、不意を突いて一...
:奇襲|
待ち構えている敵に対して、その側面や背後など敵の予想して...
:決め撃ち|
曲がり角の先などに敵がいると推測・想定して銃を構えながら...
ハードコアモードでは味方への誤射に注意。
:キャンパー(Camper)|
FPS全般の用語で海外でよく聞く単語。ほぼ上記に記述のある ...
:挟撃(きょうげき)|
味方の正面で交戦している敵の側面に回り込んで攻撃すること...
:強襲|
待ち構えている敵に対して、その正面から重装備と重火力をも...
:橋頭堡(きょうとうほ)|
渡河作戦や上陸作戦において、兵站(へいたん)部隊などの後...
:空気抵抗|
BF1,Vで銃弾に設定されていたパラメーター。放たれた弾丸は設...
SMGなど拳銃弾は減速しやすく、スナイパーライフルなどライフ...
:屈伸|
しゃがみと立ちの動作を繰り返すこと。英語ではtea-baggingと...
なお、味方にすると友好の印になる。
:グリッチ|
ゲームのバグや仕様の穴を悪用して一方的に有利なプレイを行...
これらの行為は[[EAポジティブ・プレイ憲章>https://www.ea.c...
:クロスヘア|
武器のスコープをのぞいていない状態(ADSしていない状態=腰...
:航空優勢|
敵の戦闘機や防空システムなどを撃破もしくは無力化し、味方...
:腰だめ撃ち|
「腰撃ち」とも。銃の照準をのぞかずに腰に構えて射撃するこ...
:ゴムバンド|
(Rubber banding)のこと。プレイヤーの位置情報とサーバー...
:コンクエストアサルト|
ゲームモードの一種。[[コンクエスト]]系ゲームですべての拠...
BF2042の本編であるAoWでは登場せず、Portalの[[バルジの戦い...
**さ行 [#sagyo]
:先撃ち|
決め撃ちと近い状態だが、オンラインFPSにおいて通信状態の良...
ハードコアモードでは味方への誤射に注意。
:死体撃ち|
倒した敵の死体を撃つ行為。完全な煽り。煽り行為によってkic...
:射線|
射撃を行う際の、銃砲身の軸の延長線。自分の位置から敵が見...
:照準アシスト|
近距離で敵に向かってADS(サイトをのぞくこと)をした瞬間、...
:スキル|
プレイヤーの能力を示す非常にざっくりとした数値。敵をキル...
BF1以降使われることが減り、今日ではこの数値を参考に強さを...
:スタック|
道がふさがれたり何かにはまったりして行動できなくなった状...
:砂|
スナイパーライフルの略称。単体で使われるほか、「芋砂」や...
:スポット|
''&color(red){最重要};''。
//敵の位置にオプションで設定した敵側を示す色のマーカーを...
敵の位置にオプションで設定した敵側を示す色のマーカーを表...
敵をうまく捉えられず地面と判定された場合や拠点だった場合...
:制圧効果|
近くを銃弾が通過・着弾した際に歩兵が受ける、ネガティブな...
:制圧射撃|
殺傷を主目的とせず、敵の行動を制限するために行う射撃。弾...
:精密射撃|
「ADS」を参照。
:セミオート|
単発射撃モード。引き金を引き続けても弾は1発しか発射されな...
今作は射撃モードをセミオートにすると反動および拡散が0.8倍...
:ゼロイン|
''[[Zeroing>http://en.wikipedia.org/wiki/Zeroing]]''=「(...
:全拠|
コンクエストモードにおいてすべての拠点を制圧している状態...
**た行 [#tagyo]
:タクシー|
自分が操縦するビークルにほかのプレイヤーを同乗させ、前線...
「片道」が付くと戦闘機などのビークルを目的の拠点に行くた...
:タクティカルリロード|
残弾がある時に行われるリロードのこと。
残弾なしのリロード(エマージェンシー)に比べてリロードが...
マガジン式の銃の大半は、薬室に装填した状態で新しいマガジ...
なお、[[M5A3]]などでみられる「新しいマガジンを持った状態...
:タップ撃ち|
単発または数発での射撃。精密な射撃が可能。距離がある場合...
:チケット|
バトルフィールドシリーズにとって重要な用語。大体のモード...
&color(Red){今作においては蘇生スキップやロードキルなどで...
:チート(升)、チーター|
不正プログラムを利用した不正行為。「チート」の文字を圧縮...
入出力機器の改造によるものは「ハードウェアチート」と呼ば...
:突砂|
突撃するスナイパーの略。凸砂とも。少なくとも後方に引きこ...
**な行 [#nagyo]
:ノーパット(No-Pats)|
「ノン・パトリエイテド(Non-Patriated)」の略称。日本語に...
2030年代から相次いで破綻した国家の国民たちが寄り集まって...
兵士やエージェントといった経歴を持つ一部の者たちは独自に...
:野良猫|
[[EBAA ワイルドキャット]]の別称。
:乗り捨て|
&color(Red){非常に重要。戦略上絶対にやってはいけない行為...
戦場で自分が確保したい射撃ポジションに移動するためだけに...
:乗り物の無力化|
エンジンをはじめとするビークルの各部位に攻撃を受けること...
**は行 [#hagyo]
:バースト撃ち|
数発発射を1セットにした射撃方法、あるいは特定の銃にあらか...
:ハードウェアチート|
「デバイスチート」とも。単に「チート」と呼ばれるものに対...
:バイポッド|
「二脚」「バイポ」とも。ライフルや機関銃の銃口近くに装着...
:バトルピックアップ|
本作未登場。略してBPUとも。類似システムとしてBF1ではロー...
マップの特定ポイントに武器やガジェットが出現するシステム...
一方で所持品として死亡するまで自由に取り出して使えるのはB...
:バニーホップ・スライディング|
バニホと略される操作方法で、前方にジャンプし続けながら移...
:ビークル|
車両、航空機などの乗り物全般を指す言葉。「Vehicle」のカタ...
:船プカ|
起動時のオンラインサービス接続ロード画面のこと。航行中の...
このロード画面から進まず、エクソダス号の航海を延々と見さ...
似たような語に『[[Nice boat.>https://dic.nicovideo.jp/a/n...
:フルオート|
「銃の引き金を引き続けると」装填している弾薬をすべて発射...
:分隊|
軍隊の編成単位のひとつで、数名から10名程度の兵士によって...
:ベースレ〇プ|
一方的な試合のこと。マップ内の全拠点を制圧したのち、敵の...
:ヘッドショット|
頭部への攻撃。胴体や下半身よりも与えるダメージが高い。
:ヘリボーン|
輸送ヘリコプター(BF2042では[[MV-38 コンドル]]や[[Mi-240 ...
:偏差(へんさ)射撃|
AIMの項目にもあるように、相手との距離や武器の性能(レート...
**ま行 [#magyo]
:マークスマン|
「射撃の名手」を意味し、分隊に随伴して行動しながら中長距...
本作をはじめとして、近年のゲームではセミオート式の狙撃銃...
:豆ヘリ|
[[MD540 ナイトバード]]など、軽量小型のヘリコプターにつけ...
軽快な機動とミニガンなどの武装が特徴で、敵陣後方への隠密...
:マルチキル|
爆発物や車両の破壊により、ひとりのプレイヤーが複数の敵を...
:○点バースト|
1回引き金を引くごとに弾○発を連続で発射する機構。2点や3点...
:無双|
たったひとりあるいは少数のプレイヤーたちだけで、人数差を...
**や行 [#yagyo]
:焼き芋|
芋掘りとほぼ同義だが、こちらは火を使って殺す場合を指す。
:有利ポジション|
攻撃時や防衛時に有利な場所のこと。敵から発見されにくく射...
:指切り|
タップ撃ちを参照。
**ら行 [#ragyo]
:リコイル|
銃の射撃による反動。
:リコイルコントロール|
略して「リココン」とも。射撃による反動を視点移動操作によ...
:リスキル|
リスポーンキルの略。敵が復活(リスポーン)する地点で待ち...
:リスポーン|
再出撃(Respawn)。一度キルされた後に再度地点を選んで復活...
:履帯(りたい)破壊|
戦車等の無限軌道装置の履帯(キャタピラー)を破壊されるこ...
:レティクル|
クロスヘアを参照。
:レレレ撃ち|
左右に移動しながら発砲すること。正面からの撃ち合い時に相...
エイム時の移動速度の速いスペシャリスト「[[マケイ]]」の使...
:ロードキル|
乗り物の体当たりによるキル。速度の出るバギーなどの軽車両...
:鹵獲(ろかく)|
敵ビークルを奪い取ること。BFシリーズにおけるビークルは破...
//**わ行 [#wagyo]
**数字・アルファベット [#inenglish]
:24/7 (24-7)|
四六時中同じマップor同じルール、という意味。サーバーブラ...
本来の意味は「年中無休(1日24時間、週7日営業)」という意味。
:3Dスポット|
上位版のスポット。敵のシルエットをハイライト標示する。
[[ボリス]]のセントリーガンによる索敵機能、[[パイク]]のEMG...
:A2/AD|
接近阻止・領域拒否(Anti-Access/Area-Denial)。主に長射程...
:AA|
対空火器(Anti-Aircraft)。空から侵攻してくる敵の航空機を...
:ADS|
(Aim Down the Sights:照準を向ける)の略で、銃のサイトを...
:AH|
攻撃ヘリコプター(Attack Helicopter)。上空から火力戦闘を...
:AIM|
照準を合わせることを指す。「AIMがいい」とは、「照準を合わ...
:AP|
徹甲弾(Armor-piercing shot and shell)。運動エネルギーに...
なお、同一の略語が対人(Anti-Personnel)を示す場合もあるた...
:APC|
装甲兵員輸送車(Armord Personnel Carrier)。単に「装甲車...
:AR|
アサルトライフル(Assault Rifle)もしくは突撃銃。小銃弾を...
:AT|
対戦車火器(Anti-Tank)。敵の主力戦車を撃破するために用い...
:Badmin|
悪質なサーバー管理者を指す言葉。Bad+Admin。対空ガジェット...
精神衛生的にも人数を削ってサーバーを崩壊させるという意味...
:BTK|
Bullet To Killの略。体力100の兵士をキルするために必要な弾...
:C4特攻|
軽車両(主にジープなどの速い車)の先端にC4爆薬のような爆...
:CAS|
近接航空支援(Closed Air Support)。地上部隊からの攻撃目...
:DMR|
ディジグネイテッド・マークスマンライフル(Designated Mark...
:FF|
(Friendly Fire)の略。同士討ち。味方にダメージを与えるこ...
:GGシステム|
GGとは(Good Game)の略で、勝敗がギリギリの差で決着がつく...
GGシステムがあることで、ハラハラドキドキする接戦が楽しめ...
【ゲーム内のGGシステム】
負けている側の拠点キャプチャ速度を上げ、勝っている側のキ...
:HC|
ゲームモード:ハードコア。BF1やBF5では、過去作と若干異な...
:HE|
榴弾(High Explosive)。装甲を貫くのではなく、内部にある...
:HMG|
重機関銃(Heavy Machine Gun)。車載や設置による運用を前提...
:HS|
ヘッドショット参照。
:JTAC|
統合末端攻撃統制官(Joint Terminal Attack Controller:ジ...
:K/D|
Kill/Death Ratio(キルレシオ) or Kill/Death Rate(キルレ...
:Kill/Death Rate|
例としては、デス数に対してのキル数の割合(%)。倒された回...
:Kill/Death Ratio|
ざっくりいうと、自身が1回倒されるまでに相手(複数人でも1...
:LMG|
軽機関銃(Light Machine Gun)。歩兵による携行が可能で、分...
主力戦車が装備可能なコアキシャルLMGなど、ビークルのサブウ...
:LZ|
降着地域(Landing Zone:ランディングゾーン)。戦場でヘリ...
:MANPADS|
携帯式防空システム(Man-Portable Air-Defense Systems:マ...
:MBT|
主力戦車(Main Battle Tank)。BF2042では[[M1A5]]と[[T28]]...
:NOE|
地形追随飛行(Nap of the Earth)。「匍匐飛行」とも。敵に...
今作でも低空飛行を行うことでビークルが搭載するミサイルの...
:OH|
観測ヘリコプター(Observation Helicopter)。上空からの観...
:ping|
ピン、またはピング。サーバーに情報を送信し、応答が帰って...
[[M1 ガーランド]]がクリップを排出する際の擬音として同一ス...
:PTFO|
Play The Fucking Objectiveの略。「自分の役割を果たしやが...
ご存知の通りBattlefieldにおいては殆どのモードでキルよりも...
:RCV|
偵察戦闘車(Reconnaissance Combat Vehicle)。威力偵察(強...
:SG|
ショットガン(Shotgun)もしくは散弾銃。多数の小さい弾丸を...
:SMG|
サブマシンガン(Submachine Gun)もしくは短機関銃。拳銃弾...
:SPM|
(Score Per Minute)の略。1分あたりに獲得したスコアのこと...
:SR|
スナイパーライフル(Sniper Rifle)もしくは狙撃銃。長距離...
:TK|
(Team Kill)の略。FFと同じく同士討ちだが、こちらは殺した...
:TTK|
(Time To Kill)の略。1キルに要する時間のこと。銃選択の指...
実質TTKについては「フルオート射撃時に全弾ヒットする」とい...
:VTOL機|
垂直離着陸機(Vertical Take-Off and Landing Aircraft)。...
*チャット関係 [#chat]
:dm|
(Don't mind)の略。&color(Red){和製英語なので外国人には...
:gl|
(Good Luck)の略。幸運を。試合開始前の挨拶。
:gj|
(Good Job!)の略。いい仕事したね!やるじゃん!
:gg|
(Good Game)の略。試合終了時の挨拶。要は「お疲れ様」。 ...
:lol / ROFL / LMAO|
(laugh out loud)(大声で笑う)の略。日本語のネットスラ...
:noob / nub|
newbie(初心者)が訛った蔑称。newbieが単に初心者を指すの...
:plz|
(please)の略。おねがい。
:sry|
(sorry)の略。ごめん。
:thx|
(thanks)の略。ありがとう。
:np|
(No problem)の略。問題ないよ。
:nvm|
(Never mind)の略。気にすんな。npとともに、sryへの応答と...
:wtf|
(what the f○ck)の略。日本ではNGワードとして知られる単語...
:ez / 2ez|
(easy、too easy)の略。簡単、楽勝などの意味だがFPSでは煽...
:wp|
(well played)の略。
:Mother fucker|
直訳は「母親とヤるやつ」。意味としては「クソ野郎」「ちく...
:111|
「私はここにいるよ!」という中国語スラング
:233|
日本語の「www」に相当する中国語スラング
:333|
日本語の「逃げろ」に相当する中国語スラング。
:555|
日本語の「ぴえん」(´・ω・`) に相当する中国語スラング。
:666|
日本語の「すっげぇ!」「やるやん」に相当する中国語スラン...
*フォネティックコード [#code]
無線通話などにおいて重要な文字・数字の組み合わせを正確に...
ゲーム内でも度々記号や数字がフォネティックコードで表現さ...
マルチプレイでも主に拠点の表示にて使用され、ボイスチャッ...
#region("長いので格納")
**分隊用フォネティックコード [#BFcode]
BF2042内で分隊を識別するために使われているオリジナルのフ...
|文字|アルファベット|読み|陣営|日本語に訳すなら|h
|A|Assassin|アサシン|RU|暗殺者|
|B|Blackjack|ブラックジャック||トランプのゲーム、Tu-160の...
|B|Butcher|ブッチャー|RU|肉屋、屠殺業者、人殺し(隠語)|
|C|Caligula|カリギュラ||ローマの皇帝、カリギュラ効果|
|C|Copperhead|カッパーヘッド|RU|マムシ、銃弾の種類|
|C|Checkmate|チェックメイト|RU|チェスにおける王手|
|D|Dawnbreaker|ドーンブレーカー|RU|夜を明かす者(BF4のマッ...
|D|Duster|ダスター|RU|掃除人|
|D|Diamondback|ダイヤモンドバック|RU|ダイヤガラガラヘビ、...
|E|Executioner|エグゼキューショナー||死刑執行人|
|E|Exiled|エグザイルド|RU|追放された|
|F|Flanker|フランカー||側面に位置する人、Su-27のNATOコー...
|F|Firebird|ファイアバード||火の鳥、フェニックス|
|G|Gravedigger|グレイブディガー|RU|墓を掘る人|
|H|Hitman|ヒットマン||殺し屋|
|H|Homeland|ホームランド||祖国|
|H|Hunter|ハンター|RU|狩人|
|I|Inferno|インフェルノ||(灼熱)地獄|
|J|Jackal|ジャッカル||イヌ科の動物、人に使われて悪事を働...
|K|Killer|キラー||殺人者|
|L|Longsword|ロングソード||刃の部分が長い西洋剣|
|M|Maddog|マッドドッグ||狂犬、敵意むき出しでにらみつける|
|N|Nightstalker|ナイトストーカー||隠密行動を取る部隊、と...
|N|Nomad|ノーマッド|RU|遊牧民|
|O|Orion|オリオン||ギリシャ神話の戦士、オリオン座|
|P|Predator|プレデター||捕食者、プレデター無人偵察機|
|P|Peacekeeper|ピースキーパー|RU|平和を維持する者、BF1の...
|Q|Quake|クエーク|RU|振動する|
|R|Rattlesnake|ラトルスネーク||ガラガラヘビ|
|S|Sabre|セイバー||ヨーロッパの湾刀、サーベルとも|
|T|T-REX|ティーレックス|RU|ティラノサウルス(過去作の恐竜...
|T|Tombstone|トゥームストーン|RU|墓石、BF4で主人公等が所...
|U|Underdog|アンダードッグ||負け犬|
|V|Vigilante|ヴィジランテ||自警団員|
|W|Werewolf|ウェアウルフ||人狼|
|X|X-Ray|エックスレイ||X線|
|Y|Youngblood|ヤングブラッド||組織に新しく入った若者|
|Z|Zombie|ゾンビ||ゾンビ、大抵は生きた腐乱死体を指す|
**拠点用フォネティックコード[#natocode]
現代の国際機関で使用されている NATOフォネティックコード
出典:BF1wiki(一部改変)
|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):||||||c
|文字|アルファベット|発音方法|提案|日本語に訳すなら|h
|A|Alpha|アルファ|LとP、特にPの発音に注意|ギリシャ文字のA|
|B|Bravo|ブラボ|最後に伸ばさなくても|やったー!|
|C|Charlie|チャーリー|しいて言うなら”L”に注意|人名|
|D|Delta|デルタ|しいて言うなら”L”に注意|三角や三角州|
|E|Echo|エコー|別に無し|エコー、反響|
|F|Foxtrot|フォクストロット|ゲーム内では「フォックス」|踊...
|G|Golf|ゴーフ|ゴルフじゃなくてゴーフに近い?|ゴルフ|
|H|Hotel|ホーテル|Hoを強調、ルは丸めて|ホテル|
|I|India|インディア|別に無し|州の名前|
|J|Juliet|ジュリエット|しいて言うなら”L”に注意|人名|
|K|Kilo|キロ|Kを大きく、しいて言うなら”L”に注意|単位接...
|L|Lima|リマ|しいて言うなら”L”に注意|都市名|
|M|Mike|マイク|別に無し|人名か単にマイク|
|N|November|ノベンバー|Nを強調。しいて言うなら”V”に注意...
|O|Oscar|オスカー|別に無し|人名|
|P|Papa|パパ|別に無し パパァーでも|父、法王|
|Q|Quebec|クゥェバック|ケバックよりも、より「Q」らしく言...
|R|Romeo|ロメオ|別に無し|人名|
|S|Sierra|シエラ|Sは歯を併せて言った方が綺麗|山脈|
|T|Tango|テンゴ|タンゴ、、、テとタの間。私にはテンゴ|踊り...
|U|Uniform|ユニフォーム|Uを強調。しいて言うなら”F”に注...
|V|Victor|ヴィクター|Uを強調。しいて言うなら”V”に注意|...
|W|Whiskey|ウイスキー|別に無し|お酒|
|X|X-ray|エクスレィ|別に無し|x-線|
|Y|Yankee|ヤンキー|別に無し|アメリカ人|
|Z|Zulu|ズールー|ZとLは意外と難しい。Zは歯を併せて|種...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(White):数字|
|0|Zero|ジロ、ゼロ|歯を併せて「ジ」と言うのがお勧め|数字|
|1|One|ワン|別に無し|数字|
|2|Two|ツー|別に無し|数字|
|3|Three|スリー| (Thだよ)THなんで下を上の歯にくっつ...
|4|Four|フォー| (Fだよ)下唇を丸めて上の歯で押さえてか...
|5|Fife|ファイフ、ファイヴ|本当はファイフなんだけど。Fに...
|6|Six|シックス|歯を併せてシと言うのがお勧め|数字|
|7|Seven|セブン|歯を併せてセと言うのがお勧め|数字|
|8|Eight|エイト|特に無し|数字|
|9|Niner|ナイナー|ドイツ語の発音ではNoに聞こえるらしい|...
|.|DAY-SEE-MAL|デシマル|周波数を教える時などで頻繁に使わ...
|100|HUN-dred|ハンドレッド||数字|
|1,000|TOU-SAND|タウザンド||数字|
#endregion
*過去作関係・ネタ用語 [#memes]
過去のBFシリーズなどで話題になった騒動や、wiki内外で実し...
&color(Red){プレイヤーの恨み節から生まれた用語が多いため...
#region("長いので格納")
:悪魔の鉄床の原則|
BF1のオペレーションの一つ「悪魔の鉄床」で証明された原則。...
:イリヤー・ムローメツ|
BF1で登場した重爆撃機。超鈍重だが4人乗りで内1人は歩兵の武...
…パッチによってクラスター爆弾の子弾増加に加え爆発範囲も拡...
//:#イリヤームローメツを許すな|
//BF1で重爆撃機の「イリヤー・ムローメツ」が超強化された際...
//イリヤー・ムローメツ自体の解説を入れたためCOしてます
:ヴィラール・ペローサ|
BF1で登場したエリート兵科(=バトルピックアップ)用のSMG。マ...
:ウサフラ|
USAS-12(ショットガン,2042未登場)+フラグ弾の組み合わせの...
BF3ではフルオートで榴弾を連射しまくり、メトロに限らずあら...
BF3では制圧効果が非常に大きく、一度撃たれるとろくに反撃で...
暴れすぎたので当然弱体化を受け、BF4で再登場した際はBF3よ...
:嘘つきインド人|
発売初期の[[ラオ]]を指す蔑称。%%酷い字面だ%%初期の彼は虚...
その時の彼はハッキングに必要な時間も異常に長かったため、...
現在は修正されているので安心して使おう。
:打ち切り|
ここでは弾倉内の弾を全て撃つことではなく、BFVのアップデー...
Twitterにて公式アカウントの[[夏のアップデート予告>https:/...
:屋上拠点|
発売当初のブレークスルーの[[アワーグラス]]や[[カレイドス...
:オブレズ|
BF1で実装されたサブウェポンObrez Pistol。短射程スラグ弾の...
:顔面レッドバロン|
&color(Red){顔面真っ赤っか};の人のこと。BF1の戦闘機の迷彩...
:航空機リスキル|
BF2042では航空機は空中リスポーンなので出撃した瞬間破壊さ...
:巨大兵器|
BF1の要素。コンクエストではチケット差が一定数離れた時、オ...
:紅茶だろうか?|
BF1のオペレーション「帝国の石油」開始前のムービーにおける...
#region(全文)
我々のドレッドノートを動かすために、はるばるペルシャ湾ま...
そんな重要な資源が、砂漠などに埋まっているというのが不思...
ともあれ、オスマンの野蛮人どもに手こずることはないだろう。
正直、今すぐシャンパンを開けてしまいたいくらいだ。
だがそうすると、今度の勝利を何で祝ったら良くなる?
&color(Red){''紅茶だろうか?''};
#endregion
:サイコロ|
BFシリーズを開発している会社DICEのこと。DICEの和訳がサイ...
//:最後の虎|
//BFVに登場した大戦の書(キャンペーンモード)の一つ。1945...
:ザニテーター|
Sanitäter,衛生兵のこと。BF1・Vでドイツ(とオーストリア=...
:塹壕戦闘機・ダート|
BF1に登場した戦闘機。本来制空がメインのであるにも関わらず...
:塹壕強襲兵|
BF1に登場したエリート兵科(≒バトルピックアップ)。メインウ...
:試製(試製一型)|
BFVに登場。英名のType 2Aと言う人も。超高反動・超高TTKを意...
:刺突爆雷|
BFVで実装された対戦車兵器…っぽいもの。木の棒の先っちょに...
:地雷特攻|
C4ではなく対戦車地雷で特攻すること。対戦車地雷は基本的に...
:上海|
BF4に登場したマップ SIEGE OF SHANGHAIのこと。βテストで使...
:シュトゥーカ|
BFVに登場した急降下爆撃機。爆撃機より爆装が少ない分小柄な...
:祝砲|
BFV発売当初の対空砲が弱すぎて祝砲同然だと言う事件。発売当...
:女性兵士事件|
BFVのトレーラーが公開された際その中に女性兵士がいた為、「...
:ソダーランド|
パトリック・ソダーランド。EAの元CDOにして上述の女性兵士事...
:スエズ|
BF1に登場したSUEZというマップ。一部、建物が立ち並ぶ場所も...
:スパスコピペ|
BF4のswikiにてとある書き込みがされた。その内容は自身のス...
>こいつにコヨーテサイトとバックショットとフルチョとレーザー...
改変しやすく%%自己顕示欲にまみれた最後の一文もあっ...
:スピットファイアVB|
BFVのイギリス戦闘機であるスピットファイアVBに搭載されてい...
:空飛ぶチーター事件|
BF1のオープンβに空を飛ぶチーターが出現した事件。
:ステルス装甲車・ステルス航空機事件|
BFVにおいて、アメリカ軍が最先端技術(バグ)によって透明な装...
:対物ライフル|
BFVに登場した武器種。戦車にダメージを与えられる(ただしダ...
//:弾の出る鈍器|
//キルをとる事が難しい、所謂ネタ武器に使われるあだ名。
//BFでなくても使うので割愛
:頭皮ガリツィア|
ハゲのこと。BF1のGALICIAという「BF史上最強のクソマップ」...
:虎|BF2042の世界から約100年前の第二次世界大戦で戦車戦を牛...
:適正距離|
BF1でSRに導入されたシステム。武器毎に設定された適正距離を...
:内部補強材|
BFHのメカニックのガジェット。初期は胸部に被弾した場合のダ...
:脳内ラプチャー|
頭の中がお花畑の人のこと。BF1のRUPTUREというヒナゲシが咲...
:バンカー立て篭り|
BF1のMONTE GRAPPAというマップで発生する現象。''Bの壁''と...
:船プカ|
某アニメの差し替え映像になぞらえてNice boatとも。BF2042に...
シーズン1開始以降は地球から追加マップを映す映像に差し変わ...
:フリーガーファウスト|
BFVで実装された超強力な対空兵器。9発の無誘導ロケットを2回...
:偏差値バトルフィールド|
他ゲームプレイヤーからの「バトルフィールドのプレイヤーは...
:マチコ|
BF1に登場したSMG、Automatico 1918のこと。最終的には低反動...
:マドセン(塹壕)事件|
BF1のParabellum 14/17(制圧)というLMGのテスト環境での解除...
:みんな、休まなきゃ(Guys, people gotta rest.)|
EAのIntegrated Communications部門グローバルディレクター、...
BF2042は2021年11月の発売直後から多数のバグや調整不足が露...
2021年12月の#3.1アップデートを最後にクリスマス休暇を理由...
そして2022年年明けの挨拶の中で出たのが上記の言葉である。...
海外では誹謗中傷が過激化。radditの一時閉鎖まで検討される...
:メトロ|
BF3などで登場したマップ Operation Metroのこと。BFVでは名...
:迫撃砲トラック・軽戦車|
BF1の戦車の種類の一つ。BF1のビークルは出撃数のみ決まって...
:ホバクラ|
今作の軽装甲車両のホバークラフト。(先行)発売当初、破壊す...
:モスキート|
BFVで登場した攻撃機。戦闘機にも負けない.303機銃x4と対戦車...
:床オナ|
芋砂と同義。特にバイポッドを立てている芋砂を指す。伏せて...
//床オナは下の操作・プレイから移動
:夜間戦闘機|
BFVで登場したアメリカ軍の攻撃機P-70。重戦車を1人の歩兵の...
:要塞|
BF1のマップ Fort de Vauxのこと。後述のロッカーに似た閉鎖...
:よし!またエンジェルの手柄だ!|
本作発売初期の[[エンジェル]]が表彰時に喋っていた台詞。
今では見る影もないが初期のエンジェルは弾薬に加えてアーマ...
[[2042年までの道のり]]を見ればわかる通り今作はかなりハー...
//:ルサンチマン|
//悪質なDICE信者の蔑称。由来はBF2042にて有料スキンを無料...
:ロッカー|
''メトロも参照。''
BF4に登場したマップ Operation Lockerのこと。争奪戦になり...
//過去作についての項目だったため操作・プレイから移動
:惑星BF|
BFシリーズは一応、時代背景を除いて現実を再現しているが、1...
:169k2d|
とあるBFプレイヤーが発売初期のBFVでJu-88A爆撃機を用いて叩...
:20蘇生|
[[除細動器]]をチャージせずに蘇生すること。BF4においてチャ...
低体力で蘇生されると直後に流れ弾や爆風で即死する危険性が...
前線維持などのためすぐ頭数を揃えなければならない場合以外...
:20mm機関砲|
BFVで軽戦車に装備可能であった20mm機関砲(榴弾)がぶっ壊れだ...
:AT教団|
RPGやPIAT、対戦車砲などの対戦車装備愛好家。相手が主力戦車...
:BF式対空術|
戦車の主砲で敵の航空機を撃墜すること。当然戦車砲は対空戦...
:BFV 半額セール事件|
BFVの発売数週間で突如''BF過去作を持っている人はBFV半額''...
:九七式中戦車GS|
BFVの大日本帝国が分隊支援要請で使用可能な戦車。極めて威力...
:G-6|
BFVにて登場してしまった...正確にはアプデででき上がってし...
:GGシステム|
BFVで導入されたシステムの通称。コンクエストやブレークスル...
:Günter(ギュンター)|
BFVに登場した、ドイツ軍プレイアブルキャラクター(同モデル...
キャラクターとしては他のキャラクター同様モブ扱いだが、彼...
:K10|
BFHに登場したSMG。毎分1200発と言う圧倒的なレートかつ3発キ...
:MMG|
BFVで登場した武器種。バイポッドを立てないとまともな精度が...
:M1917 MG(望遠)|
BF1で登場した重量約60kgの%%HMG%%LMG。他の武器の様なぶっ壊...
:SMG 08/18|
BF1に登場したSMG。装弾数が80+1と非常に多いのが特徴で実装...
:Soon™|
ゲーム内の表示から「近日登場」とも。DICEの仕事が遅いと思...
:V-1|
BFVで分隊長が要請できるロケット。陣営によって名称は異なる...
:ZH-29|
BFVに登場したセミオート狙撃銃。斥候兵のセミオート狙撃銃の...
#endregion
#hr
*コメント [#comment]
#pcomment(,20,reply)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
終了行:
#include(初心者・設定項目,notitle)
&color(Red){登場武器など、必要と思われる用語については今...
#contents
*一般・軍事・プレイ関係 [#ydf8395a]
**あ行 [#agyo]
:アクティブ防護システム|
防護対象に向かって飛んでくる敵の砲弾やロケットなどに対し...
:アンチチートツール|
単に「アンチチート」と呼ばれることもある。ゲームと共にイ...
近年のチートはカーネル(OSより深部、そのためOS上をいくら...
これで検知しきれないものに関しては最終的に通報機能などか...
&color(Silver){BFの通報が仕事しないのはDICEではなくアカウ...
:イナゴ|
コンクエストなどの拠点のあるゲームモードでのプレイスタイ...
:芋/イモ|
&color(Red){非常に重要。};ひたすら一箇所に留まり続けて敵...
:芋砂|
主に最前線から一番遠いマップの端などに陣取り、いかなる状...
:芋戦車|
芋砂の戦車バージョン。鹵獲した相手チームの戦車を破壊され...
:芋掘り|
芋砂を葬りに行く行為。広いマップのなか、居場所のわからな...
:ウォールハック|
壁越しに敵を見えるようにすること。一般的にはチートツール...
スペシャリスト「[[パイク]]」のEXG-Xスキャナーでウォールハ...
:裏取り|
&color(Red){非常に重要。};戦線が膠着(こうちゃく)してい...
:エアバースト|
榴弾を空中で炸裂させることにより、破片を下方にばら撒いて...
スペシャリスト「[[ゼイン]]」のXM370Aエアバーストランチャ...
:エイム|
敵に狙いをつける。レティクル(照準)を合わせること。種類...
:エマージェンシーリロード|
残弾がない時に行われるリロードのこと。
残弾あり(タクティカルリロード)に比べて早いか遅いかは個...
3以降のBFシリーズにおいては薬室の1発分の弾が加算されない...
:オナニー|
自分のキルやスコアのためにほかの(特に敵側の)プレイヤー...
**か行 [#kagyo]
:回遊魚|
イナゴを参照。大人数でマップをひたすらぐるぐる回るさまを...
:拡散値(Spread)|
発射された弾が画面の中心から最大でどれだけズレるかを表す...
:ガジェット|
無反動砲や医療キット、弾薬箱といった銃器以外の特殊装備。
:カバー|
味方が警戒していない方向を警戒する、もしくは味方を倒した...
:神風ドローン|
戦場の上空を徘徊(はいかい)し、敵攻撃目標を発見したら本...
転じて、BF2042ではスペシャリスト「[[キャスパー]]」の偵察...
:ガン待ち|
やって来る敵から見えない位置で待ち伏せし、不意を突いて一...
:奇襲|
待ち構えている敵に対して、その側面や背後など敵の予想して...
:決め撃ち|
曲がり角の先などに敵がいると推測・想定して銃を構えながら...
ハードコアモードでは味方への誤射に注意。
:キャンパー(Camper)|
FPS全般の用語で海外でよく聞く単語。ほぼ上記に記述のある ...
:挟撃(きょうげき)|
味方の正面で交戦している敵の側面に回り込んで攻撃すること...
:強襲|
待ち構えている敵に対して、その正面から重装備と重火力をも...
:橋頭堡(きょうとうほ)|
渡河作戦や上陸作戦において、兵站(へいたん)部隊などの後...
:空気抵抗|
BF1,Vで銃弾に設定されていたパラメーター。放たれた弾丸は設...
SMGなど拳銃弾は減速しやすく、スナイパーライフルなどライフ...
:屈伸|
しゃがみと立ちの動作を繰り返すこと。英語ではtea-baggingと...
なお、味方にすると友好の印になる。
:グリッチ|
ゲームのバグや仕様の穴を悪用して一方的に有利なプレイを行...
これらの行為は[[EAポジティブ・プレイ憲章>https://www.ea.c...
:クロスヘア|
武器のスコープをのぞいていない状態(ADSしていない状態=腰...
:航空優勢|
敵の戦闘機や防空システムなどを撃破もしくは無力化し、味方...
:腰だめ撃ち|
「腰撃ち」とも。銃の照準をのぞかずに腰に構えて射撃するこ...
:ゴムバンド|
(Rubber banding)のこと。プレイヤーの位置情報とサーバー...
:コンクエストアサルト|
ゲームモードの一種。[[コンクエスト]]系ゲームですべての拠...
BF2042の本編であるAoWでは登場せず、Portalの[[バルジの戦い...
**さ行 [#sagyo]
:先撃ち|
決め撃ちと近い状態だが、オンラインFPSにおいて通信状態の良...
ハードコアモードでは味方への誤射に注意。
:死体撃ち|
倒した敵の死体を撃つ行為。完全な煽り。煽り行為によってkic...
:射線|
射撃を行う際の、銃砲身の軸の延長線。自分の位置から敵が見...
:照準アシスト|
近距離で敵に向かってADS(サイトをのぞくこと)をした瞬間、...
:スキル|
プレイヤーの能力を示す非常にざっくりとした数値。敵をキル...
BF1以降使われることが減り、今日ではこの数値を参考に強さを...
:スタック|
道がふさがれたり何かにはまったりして行動できなくなった状...
:砂|
スナイパーライフルの略称。単体で使われるほか、「芋砂」や...
:スポット|
''&color(red){最重要};''。
//敵の位置にオプションで設定した敵側を示す色のマーカーを...
敵の位置にオプションで設定した敵側を示す色のマーカーを表...
敵をうまく捉えられず地面と判定された場合や拠点だった場合...
:制圧効果|
近くを銃弾が通過・着弾した際に歩兵が受ける、ネガティブな...
:制圧射撃|
殺傷を主目的とせず、敵の行動を制限するために行う射撃。弾...
:精密射撃|
「ADS」を参照。
:セミオート|
単発射撃モード。引き金を引き続けても弾は1発しか発射されな...
今作は射撃モードをセミオートにすると反動および拡散が0.8倍...
:ゼロイン|
''[[Zeroing>http://en.wikipedia.org/wiki/Zeroing]]''=「(...
:全拠|
コンクエストモードにおいてすべての拠点を制圧している状態...
**た行 [#tagyo]
:タクシー|
自分が操縦するビークルにほかのプレイヤーを同乗させ、前線...
「片道」が付くと戦闘機などのビークルを目的の拠点に行くた...
:タクティカルリロード|
残弾がある時に行われるリロードのこと。
残弾なしのリロード(エマージェンシー)に比べてリロードが...
マガジン式の銃の大半は、薬室に装填した状態で新しいマガジ...
なお、[[M5A3]]などでみられる「新しいマガジンを持った状態...
:タップ撃ち|
単発または数発での射撃。精密な射撃が可能。距離がある場合...
:チケット|
バトルフィールドシリーズにとって重要な用語。大体のモード...
&color(Red){今作においては蘇生スキップやロードキルなどで...
:チート(升)、チーター|
不正プログラムを利用した不正行為。「チート」の文字を圧縮...
入出力機器の改造によるものは「ハードウェアチート」と呼ば...
:突砂|
突撃するスナイパーの略。凸砂とも。少なくとも後方に引きこ...
**な行 [#nagyo]
:ノーパット(No-Pats)|
「ノン・パトリエイテド(Non-Patriated)」の略称。日本語に...
2030年代から相次いで破綻した国家の国民たちが寄り集まって...
兵士やエージェントといった経歴を持つ一部の者たちは独自に...
:野良猫|
[[EBAA ワイルドキャット]]の別称。
:乗り捨て|
&color(Red){非常に重要。戦略上絶対にやってはいけない行為...
戦場で自分が確保したい射撃ポジションに移動するためだけに...
:乗り物の無力化|
エンジンをはじめとするビークルの各部位に攻撃を受けること...
**は行 [#hagyo]
:バースト撃ち|
数発発射を1セットにした射撃方法、あるいは特定の銃にあらか...
:ハードウェアチート|
「デバイスチート」とも。単に「チート」と呼ばれるものに対...
:バイポッド|
「二脚」「バイポ」とも。ライフルや機関銃の銃口近くに装着...
:バトルピックアップ|
本作未登場。略してBPUとも。類似システムとしてBF1ではロー...
マップの特定ポイントに武器やガジェットが出現するシステム...
一方で所持品として死亡するまで自由に取り出して使えるのはB...
:バニーホップ・スライディング|
バニホと略される操作方法で、前方にジャンプし続けながら移...
:ビークル|
車両、航空機などの乗り物全般を指す言葉。「Vehicle」のカタ...
:船プカ|
起動時のオンラインサービス接続ロード画面のこと。航行中の...
このロード画面から進まず、エクソダス号の航海を延々と見さ...
似たような語に『[[Nice boat.>https://dic.nicovideo.jp/a/n...
:フルオート|
「銃の引き金を引き続けると」装填している弾薬をすべて発射...
:分隊|
軍隊の編成単位のひとつで、数名から10名程度の兵士によって...
:ベースレ〇プ|
一方的な試合のこと。マップ内の全拠点を制圧したのち、敵の...
:ヘッドショット|
頭部への攻撃。胴体や下半身よりも与えるダメージが高い。
:ヘリボーン|
輸送ヘリコプター(BF2042では[[MV-38 コンドル]]や[[Mi-240 ...
:偏差(へんさ)射撃|
AIMの項目にもあるように、相手との距離や武器の性能(レート...
**ま行 [#magyo]
:マークスマン|
「射撃の名手」を意味し、分隊に随伴して行動しながら中長距...
本作をはじめとして、近年のゲームではセミオート式の狙撃銃...
:豆ヘリ|
[[MD540 ナイトバード]]など、軽量小型のヘリコプターにつけ...
軽快な機動とミニガンなどの武装が特徴で、敵陣後方への隠密...
:マルチキル|
爆発物や車両の破壊により、ひとりのプレイヤーが複数の敵を...
:○点バースト|
1回引き金を引くごとに弾○発を連続で発射する機構。2点や3点...
:無双|
たったひとりあるいは少数のプレイヤーたちだけで、人数差を...
**や行 [#yagyo]
:焼き芋|
芋掘りとほぼ同義だが、こちらは火を使って殺す場合を指す。
:有利ポジション|
攻撃時や防衛時に有利な場所のこと。敵から発見されにくく射...
:指切り|
タップ撃ちを参照。
**ら行 [#ragyo]
:リコイル|
銃の射撃による反動。
:リコイルコントロール|
略して「リココン」とも。射撃による反動を視点移動操作によ...
:リスキル|
リスポーンキルの略。敵が復活(リスポーン)する地点で待ち...
:リスポーン|
再出撃(Respawn)。一度キルされた後に再度地点を選んで復活...
:履帯(りたい)破壊|
戦車等の無限軌道装置の履帯(キャタピラー)を破壊されるこ...
:レティクル|
クロスヘアを参照。
:レレレ撃ち|
左右に移動しながら発砲すること。正面からの撃ち合い時に相...
エイム時の移動速度の速いスペシャリスト「[[マケイ]]」の使...
:ロードキル|
乗り物の体当たりによるキル。速度の出るバギーなどの軽車両...
:鹵獲(ろかく)|
敵ビークルを奪い取ること。BFシリーズにおけるビークルは破...
//**わ行 [#wagyo]
**数字・アルファベット [#inenglish]
:24/7 (24-7)|
四六時中同じマップor同じルール、という意味。サーバーブラ...
本来の意味は「年中無休(1日24時間、週7日営業)」という意味。
:3Dスポット|
上位版のスポット。敵のシルエットをハイライト標示する。
[[ボリス]]のセントリーガンによる索敵機能、[[パイク]]のEMG...
:A2/AD|
接近阻止・領域拒否(Anti-Access/Area-Denial)。主に長射程...
:AA|
対空火器(Anti-Aircraft)。空から侵攻してくる敵の航空機を...
:ADS|
(Aim Down the Sights:照準を向ける)の略で、銃のサイトを...
:AH|
攻撃ヘリコプター(Attack Helicopter)。上空から火力戦闘を...
:AIM|
照準を合わせることを指す。「AIMがいい」とは、「照準を合わ...
:AP|
徹甲弾(Armor-piercing shot and shell)。運動エネルギーに...
なお、同一の略語が対人(Anti-Personnel)を示す場合もあるた...
:APC|
装甲兵員輸送車(Armord Personnel Carrier)。単に「装甲車...
:AR|
アサルトライフル(Assault Rifle)もしくは突撃銃。小銃弾を...
:AT|
対戦車火器(Anti-Tank)。敵の主力戦車を撃破するために用い...
:Badmin|
悪質なサーバー管理者を指す言葉。Bad+Admin。対空ガジェット...
精神衛生的にも人数を削ってサーバーを崩壊させるという意味...
:BTK|
Bullet To Killの略。体力100の兵士をキルするために必要な弾...
:C4特攻|
軽車両(主にジープなどの速い車)の先端にC4爆薬のような爆...
:CAS|
近接航空支援(Closed Air Support)。地上部隊からの攻撃目...
:DMR|
ディジグネイテッド・マークスマンライフル(Designated Mark...
:FF|
(Friendly Fire)の略。同士討ち。味方にダメージを与えるこ...
:GGシステム|
GGとは(Good Game)の略で、勝敗がギリギリの差で決着がつく...
GGシステムがあることで、ハラハラドキドキする接戦が楽しめ...
【ゲーム内のGGシステム】
負けている側の拠点キャプチャ速度を上げ、勝っている側のキ...
:HC|
ゲームモード:ハードコア。BF1やBF5では、過去作と若干異な...
:HE|
榴弾(High Explosive)。装甲を貫くのではなく、内部にある...
:HMG|
重機関銃(Heavy Machine Gun)。車載や設置による運用を前提...
:HS|
ヘッドショット参照。
:JTAC|
統合末端攻撃統制官(Joint Terminal Attack Controller:ジ...
:K/D|
Kill/Death Ratio(キルレシオ) or Kill/Death Rate(キルレ...
:Kill/Death Rate|
例としては、デス数に対してのキル数の割合(%)。倒された回...
:Kill/Death Ratio|
ざっくりいうと、自身が1回倒されるまでに相手(複数人でも1...
:LMG|
軽機関銃(Light Machine Gun)。歩兵による携行が可能で、分...
主力戦車が装備可能なコアキシャルLMGなど、ビークルのサブウ...
:LZ|
降着地域(Landing Zone:ランディングゾーン)。戦場でヘリ...
:MANPADS|
携帯式防空システム(Man-Portable Air-Defense Systems:マ...
:MBT|
主力戦車(Main Battle Tank)。BF2042では[[M1A5]]と[[T28]]...
:NOE|
地形追随飛行(Nap of the Earth)。「匍匐飛行」とも。敵に...
今作でも低空飛行を行うことでビークルが搭載するミサイルの...
:OH|
観測ヘリコプター(Observation Helicopter)。上空からの観...
:ping|
ピン、またはピング。サーバーに情報を送信し、応答が帰って...
[[M1 ガーランド]]がクリップを排出する際の擬音として同一ス...
:PTFO|
Play The Fucking Objectiveの略。「自分の役割を果たしやが...
ご存知の通りBattlefieldにおいては殆どのモードでキルよりも...
:RCV|
偵察戦闘車(Reconnaissance Combat Vehicle)。威力偵察(強...
:SG|
ショットガン(Shotgun)もしくは散弾銃。多数の小さい弾丸を...
:SMG|
サブマシンガン(Submachine Gun)もしくは短機関銃。拳銃弾...
:SPM|
(Score Per Minute)の略。1分あたりに獲得したスコアのこと...
:SR|
スナイパーライフル(Sniper Rifle)もしくは狙撃銃。長距離...
:TK|
(Team Kill)の略。FFと同じく同士討ちだが、こちらは殺した...
:TTK|
(Time To Kill)の略。1キルに要する時間のこと。銃選択の指...
実質TTKについては「フルオート射撃時に全弾ヒットする」とい...
:VTOL機|
垂直離着陸機(Vertical Take-Off and Landing Aircraft)。...
*チャット関係 [#chat]
:dm|
(Don't mind)の略。&color(Red){和製英語なので外国人には...
:gl|
(Good Luck)の略。幸運を。試合開始前の挨拶。
:gj|
(Good Job!)の略。いい仕事したね!やるじゃん!
:gg|
(Good Game)の略。試合終了時の挨拶。要は「お疲れ様」。 ...
:lol / ROFL / LMAO|
(laugh out loud)(大声で笑う)の略。日本語のネットスラ...
:noob / nub|
newbie(初心者)が訛った蔑称。newbieが単に初心者を指すの...
:plz|
(please)の略。おねがい。
:sry|
(sorry)の略。ごめん。
:thx|
(thanks)の略。ありがとう。
:np|
(No problem)の略。問題ないよ。
:nvm|
(Never mind)の略。気にすんな。npとともに、sryへの応答と...
:wtf|
(what the f○ck)の略。日本ではNGワードとして知られる単語...
:ez / 2ez|
(easy、too easy)の略。簡単、楽勝などの意味だがFPSでは煽...
:wp|
(well played)の略。
:Mother fucker|
直訳は「母親とヤるやつ」。意味としては「クソ野郎」「ちく...
:111|
「私はここにいるよ!」という中国語スラング
:233|
日本語の「www」に相当する中国語スラング
:333|
日本語の「逃げろ」に相当する中国語スラング。
:555|
日本語の「ぴえん」(´・ω・`) に相当する中国語スラング。
:666|
日本語の「すっげぇ!」「やるやん」に相当する中国語スラン...
*フォネティックコード [#code]
無線通話などにおいて重要な文字・数字の組み合わせを正確に...
ゲーム内でも度々記号や数字がフォネティックコードで表現さ...
マルチプレイでも主に拠点の表示にて使用され、ボイスチャッ...
#region("長いので格納")
**分隊用フォネティックコード [#BFcode]
BF2042内で分隊を識別するために使われているオリジナルのフ...
|文字|アルファベット|読み|陣営|日本語に訳すなら|h
|A|Assassin|アサシン|RU|暗殺者|
|B|Blackjack|ブラックジャック||トランプのゲーム、Tu-160の...
|B|Butcher|ブッチャー|RU|肉屋、屠殺業者、人殺し(隠語)|
|C|Caligula|カリギュラ||ローマの皇帝、カリギュラ効果|
|C|Copperhead|カッパーヘッド|RU|マムシ、銃弾の種類|
|C|Checkmate|チェックメイト|RU|チェスにおける王手|
|D|Dawnbreaker|ドーンブレーカー|RU|夜を明かす者(BF4のマッ...
|D|Duster|ダスター|RU|掃除人|
|D|Diamondback|ダイヤモンドバック|RU|ダイヤガラガラヘビ、...
|E|Executioner|エグゼキューショナー||死刑執行人|
|E|Exiled|エグザイルド|RU|追放された|
|F|Flanker|フランカー||側面に位置する人、Su-27のNATOコー...
|F|Firebird|ファイアバード||火の鳥、フェニックス|
|G|Gravedigger|グレイブディガー|RU|墓を掘る人|
|H|Hitman|ヒットマン||殺し屋|
|H|Homeland|ホームランド||祖国|
|H|Hunter|ハンター|RU|狩人|
|I|Inferno|インフェルノ||(灼熱)地獄|
|J|Jackal|ジャッカル||イヌ科の動物、人に使われて悪事を働...
|K|Killer|キラー||殺人者|
|L|Longsword|ロングソード||刃の部分が長い西洋剣|
|M|Maddog|マッドドッグ||狂犬、敵意むき出しでにらみつける|
|N|Nightstalker|ナイトストーカー||隠密行動を取る部隊、と...
|N|Nomad|ノーマッド|RU|遊牧民|
|O|Orion|オリオン||ギリシャ神話の戦士、オリオン座|
|P|Predator|プレデター||捕食者、プレデター無人偵察機|
|P|Peacekeeper|ピースキーパー|RU|平和を維持する者、BF1の...
|Q|Quake|クエーク|RU|振動する|
|R|Rattlesnake|ラトルスネーク||ガラガラヘビ|
|S|Sabre|セイバー||ヨーロッパの湾刀、サーベルとも|
|T|T-REX|ティーレックス|RU|ティラノサウルス(過去作の恐竜...
|T|Tombstone|トゥームストーン|RU|墓石、BF4で主人公等が所...
|U|Underdog|アンダードッグ||負け犬|
|V|Vigilante|ヴィジランテ||自警団員|
|W|Werewolf|ウェアウルフ||人狼|
|X|X-Ray|エックスレイ||X線|
|Y|Youngblood|ヤングブラッド||組織に新しく入った若者|
|Z|Zombie|ゾンビ||ゾンビ、大抵は生きた腐乱死体を指す|
**拠点用フォネティックコード[#natocode]
現代の国際機関で使用されている NATOフォネティックコード
出典:BF1wiki(一部改変)
|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):||||||c
|文字|アルファベット|発音方法|提案|日本語に訳すなら|h
|A|Alpha|アルファ|LとP、特にPの発音に注意|ギリシャ文字のA|
|B|Bravo|ブラボ|最後に伸ばさなくても|やったー!|
|C|Charlie|チャーリー|しいて言うなら”L”に注意|人名|
|D|Delta|デルタ|しいて言うなら”L”に注意|三角や三角州|
|E|Echo|エコー|別に無し|エコー、反響|
|F|Foxtrot|フォクストロット|ゲーム内では「フォックス」|踊...
|G|Golf|ゴーフ|ゴルフじゃなくてゴーフに近い?|ゴルフ|
|H|Hotel|ホーテル|Hoを強調、ルは丸めて|ホテル|
|I|India|インディア|別に無し|州の名前|
|J|Juliet|ジュリエット|しいて言うなら”L”に注意|人名|
|K|Kilo|キロ|Kを大きく、しいて言うなら”L”に注意|単位接...
|L|Lima|リマ|しいて言うなら”L”に注意|都市名|
|M|Mike|マイク|別に無し|人名か単にマイク|
|N|November|ノベンバー|Nを強調。しいて言うなら”V”に注意...
|O|Oscar|オスカー|別に無し|人名|
|P|Papa|パパ|別に無し パパァーでも|父、法王|
|Q|Quebec|クゥェバック|ケバックよりも、より「Q」らしく言...
|R|Romeo|ロメオ|別に無し|人名|
|S|Sierra|シエラ|Sは歯を併せて言った方が綺麗|山脈|
|T|Tango|テンゴ|タンゴ、、、テとタの間。私にはテンゴ|踊り...
|U|Uniform|ユニフォーム|Uを強調。しいて言うなら”F”に注...
|V|Victor|ヴィクター|Uを強調。しいて言うなら”V”に注意|...
|W|Whiskey|ウイスキー|別に無し|お酒|
|X|X-ray|エクスレィ|別に無し|x-線|
|Y|Yankee|ヤンキー|別に無し|アメリカ人|
|Z|Zulu|ズールー|ZとLは意外と難しい。Zは歯を併せて|種...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(White):数字|
|0|Zero|ジロ、ゼロ|歯を併せて「ジ」と言うのがお勧め|数字|
|1|One|ワン|別に無し|数字|
|2|Two|ツー|別に無し|数字|
|3|Three|スリー| (Thだよ)THなんで下を上の歯にくっつ...
|4|Four|フォー| (Fだよ)下唇を丸めて上の歯で押さえてか...
|5|Fife|ファイフ、ファイヴ|本当はファイフなんだけど。Fに...
|6|Six|シックス|歯を併せてシと言うのがお勧め|数字|
|7|Seven|セブン|歯を併せてセと言うのがお勧め|数字|
|8|Eight|エイト|特に無し|数字|
|9|Niner|ナイナー|ドイツ語の発音ではNoに聞こえるらしい|...
|.|DAY-SEE-MAL|デシマル|周波数を教える時などで頻繁に使わ...
|100|HUN-dred|ハンドレッド||数字|
|1,000|TOU-SAND|タウザンド||数字|
#endregion
*過去作関係・ネタ用語 [#memes]
過去のBFシリーズなどで話題になった騒動や、wiki内外で実し...
&color(Red){プレイヤーの恨み節から生まれた用語が多いため...
#region("長いので格納")
:悪魔の鉄床の原則|
BF1のオペレーションの一つ「悪魔の鉄床」で証明された原則。...
:イリヤー・ムローメツ|
BF1で登場した重爆撃機。超鈍重だが4人乗りで内1人は歩兵の武...
…パッチによってクラスター爆弾の子弾増加に加え爆発範囲も拡...
//:#イリヤームローメツを許すな|
//BF1で重爆撃機の「イリヤー・ムローメツ」が超強化された際...
//イリヤー・ムローメツ自体の解説を入れたためCOしてます
:ヴィラール・ペローサ|
BF1で登場したエリート兵科(=バトルピックアップ)用のSMG。マ...
:ウサフラ|
USAS-12(ショットガン,2042未登場)+フラグ弾の組み合わせの...
BF3ではフルオートで榴弾を連射しまくり、メトロに限らずあら...
BF3では制圧効果が非常に大きく、一度撃たれるとろくに反撃で...
暴れすぎたので当然弱体化を受け、BF4で再登場した際はBF3よ...
:嘘つきインド人|
発売初期の[[ラオ]]を指す蔑称。%%酷い字面だ%%初期の彼は虚...
その時の彼はハッキングに必要な時間も異常に長かったため、...
現在は修正されているので安心して使おう。
:打ち切り|
ここでは弾倉内の弾を全て撃つことではなく、BFVのアップデー...
Twitterにて公式アカウントの[[夏のアップデート予告>https:/...
:屋上拠点|
発売当初のブレークスルーの[[アワーグラス]]や[[カレイドス...
:オブレズ|
BF1で実装されたサブウェポンObrez Pistol。短射程スラグ弾の...
:顔面レッドバロン|
&color(Red){顔面真っ赤っか};の人のこと。BF1の戦闘機の迷彩...
:航空機リスキル|
BF2042では航空機は空中リスポーンなので出撃した瞬間破壊さ...
:巨大兵器|
BF1の要素。コンクエストではチケット差が一定数離れた時、オ...
:紅茶だろうか?|
BF1のオペレーション「帝国の石油」開始前のムービーにおける...
#region(全文)
我々のドレッドノートを動かすために、はるばるペルシャ湾ま...
そんな重要な資源が、砂漠などに埋まっているというのが不思...
ともあれ、オスマンの野蛮人どもに手こずることはないだろう。
正直、今すぐシャンパンを開けてしまいたいくらいだ。
だがそうすると、今度の勝利を何で祝ったら良くなる?
&color(Red){''紅茶だろうか?''};
#endregion
:サイコロ|
BFシリーズを開発している会社DICEのこと。DICEの和訳がサイ...
//:最後の虎|
//BFVに登場した大戦の書(キャンペーンモード)の一つ。1945...
:ザニテーター|
Sanitäter,衛生兵のこと。BF1・Vでドイツ(とオーストリア=...
:塹壕戦闘機・ダート|
BF1に登場した戦闘機。本来制空がメインのであるにも関わらず...
:塹壕強襲兵|
BF1に登場したエリート兵科(≒バトルピックアップ)。メインウ...
:試製(試製一型)|
BFVに登場。英名のType 2Aと言う人も。超高反動・超高TTKを意...
:刺突爆雷|
BFVで実装された対戦車兵器…っぽいもの。木の棒の先っちょに...
:地雷特攻|
C4ではなく対戦車地雷で特攻すること。対戦車地雷は基本的に...
:上海|
BF4に登場したマップ SIEGE OF SHANGHAIのこと。βテストで使...
:シュトゥーカ|
BFVに登場した急降下爆撃機。爆撃機より爆装が少ない分小柄な...
:祝砲|
BFV発売当初の対空砲が弱すぎて祝砲同然だと言う事件。発売当...
:女性兵士事件|
BFVのトレーラーが公開された際その中に女性兵士がいた為、「...
:ソダーランド|
パトリック・ソダーランド。EAの元CDOにして上述の女性兵士事...
:スエズ|
BF1に登場したSUEZというマップ。一部、建物が立ち並ぶ場所も...
:スパスコピペ|
BF4のswikiにてとある書き込みがされた。その内容は自身のス...
>こいつにコヨーテサイトとバックショットとフルチョとレーザー...
改変しやすく%%自己顕示欲にまみれた最後の一文もあっ...
:スピットファイアVB|
BFVのイギリス戦闘機であるスピットファイアVBに搭載されてい...
:空飛ぶチーター事件|
BF1のオープンβに空を飛ぶチーターが出現した事件。
:ステルス装甲車・ステルス航空機事件|
BFVにおいて、アメリカ軍が最先端技術(バグ)によって透明な装...
:対物ライフル|
BFVに登場した武器種。戦車にダメージを与えられる(ただしダ...
//:弾の出る鈍器|
//キルをとる事が難しい、所謂ネタ武器に使われるあだ名。
//BFでなくても使うので割愛
:頭皮ガリツィア|
ハゲのこと。BF1のGALICIAという「BF史上最強のクソマップ」...
:虎|BF2042の世界から約100年前の第二次世界大戦で戦車戦を牛...
:適正距離|
BF1でSRに導入されたシステム。武器毎に設定された適正距離を...
:内部補強材|
BFHのメカニックのガジェット。初期は胸部に被弾した場合のダ...
:脳内ラプチャー|
頭の中がお花畑の人のこと。BF1のRUPTUREというヒナゲシが咲...
:バンカー立て篭り|
BF1のMONTE GRAPPAというマップで発生する現象。''Bの壁''と...
:船プカ|
某アニメの差し替え映像になぞらえてNice boatとも。BF2042に...
シーズン1開始以降は地球から追加マップを映す映像に差し変わ...
:フリーガーファウスト|
BFVで実装された超強力な対空兵器。9発の無誘導ロケットを2回...
:偏差値バトルフィールド|
他ゲームプレイヤーからの「バトルフィールドのプレイヤーは...
:マチコ|
BF1に登場したSMG、Automatico 1918のこと。最終的には低反動...
:マドセン(塹壕)事件|
BF1のParabellum 14/17(制圧)というLMGのテスト環境での解除...
:みんな、休まなきゃ(Guys, people gotta rest.)|
EAのIntegrated Communications部門グローバルディレクター、...
BF2042は2021年11月の発売直後から多数のバグや調整不足が露...
2021年12月の#3.1アップデートを最後にクリスマス休暇を理由...
そして2022年年明けの挨拶の中で出たのが上記の言葉である。...
海外では誹謗中傷が過激化。radditの一時閉鎖まで検討される...
:メトロ|
BF3などで登場したマップ Operation Metroのこと。BFVでは名...
:迫撃砲トラック・軽戦車|
BF1の戦車の種類の一つ。BF1のビークルは出撃数のみ決まって...
:ホバクラ|
今作の軽装甲車両のホバークラフト。(先行)発売当初、破壊す...
:モスキート|
BFVで登場した攻撃機。戦闘機にも負けない.303機銃x4と対戦車...
:床オナ|
芋砂と同義。特にバイポッドを立てている芋砂を指す。伏せて...
//床オナは下の操作・プレイから移動
:夜間戦闘機|
BFVで登場したアメリカ軍の攻撃機P-70。重戦車を1人の歩兵の...
:要塞|
BF1のマップ Fort de Vauxのこと。後述のロッカーに似た閉鎖...
:よし!またエンジェルの手柄だ!|
本作発売初期の[[エンジェル]]が表彰時に喋っていた台詞。
今では見る影もないが初期のエンジェルは弾薬に加えてアーマ...
[[2042年までの道のり]]を見ればわかる通り今作はかなりハー...
//:ルサンチマン|
//悪質なDICE信者の蔑称。由来はBF2042にて有料スキンを無料...
:ロッカー|
''メトロも参照。''
BF4に登場したマップ Operation Lockerのこと。争奪戦になり...
//過去作についての項目だったため操作・プレイから移動
:惑星BF|
BFシリーズは一応、時代背景を除いて現実を再現しているが、1...
:169k2d|
とあるBFプレイヤーが発売初期のBFVでJu-88A爆撃機を用いて叩...
:20蘇生|
[[除細動器]]をチャージせずに蘇生すること。BF4においてチャ...
低体力で蘇生されると直後に流れ弾や爆風で即死する危険性が...
前線維持などのためすぐ頭数を揃えなければならない場合以外...
:20mm機関砲|
BFVで軽戦車に装備可能であった20mm機関砲(榴弾)がぶっ壊れだ...
:AT教団|
RPGやPIAT、対戦車砲などの対戦車装備愛好家。相手が主力戦車...
:BF式対空術|
戦車の主砲で敵の航空機を撃墜すること。当然戦車砲は対空戦...
:BFV 半額セール事件|
BFVの発売数週間で突如''BF過去作を持っている人はBFV半額''...
:九七式中戦車GS|
BFVの大日本帝国が分隊支援要請で使用可能な戦車。極めて威力...
:G-6|
BFVにて登場してしまった...正確にはアプデででき上がってし...
:GGシステム|
BFVで導入されたシステムの通称。コンクエストやブレークスル...
:Günter(ギュンター)|
BFVに登場した、ドイツ軍プレイアブルキャラクター(同モデル...
キャラクターとしては他のキャラクター同様モブ扱いだが、彼...
:K10|
BFHに登場したSMG。毎分1200発と言う圧倒的なレートかつ3発キ...
:MMG|
BFVで登場した武器種。バイポッドを立てないとまともな精度が...
:M1917 MG(望遠)|
BF1で登場した重量約60kgの%%HMG%%LMG。他の武器の様なぶっ壊...
:SMG 08/18|
BF1に登場したSMG。装弾数が80+1と非常に多いのが特徴で実装...
:Soon™|
ゲーム内の表示から「近日登場」とも。DICEの仕事が遅いと思...
:V-1|
BFVで分隊長が要請できるロケット。陣営によって名称は異なる...
:ZH-29|
BFVに登場したセミオート狙撃銃。斥候兵のセミオート狙撃銃の...
#endregion
#hr
*コメント [#comment]
#pcomment(,20,reply)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
ページ名: