Battlefield2042 攻略 BF2042 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
無反動M5
をテンプレートにして作成
開始行:
&attachref(./無反動M5.jpg,nolink,50%);
8.4cm無反動砲。汎用弾頭を使用する直接射撃兵器。主な用途は...
|CENTER:BGCOLOR(#222):80|BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|3...
|&ref(./アイコン.png,nolink,zoom,200x80);|BGCOLOR(#fc2):C...
|~|実装日|2021年11月12日(製品版先行プレイ)|
|~|解除条件|初期解除|
|~|装弾数 / 予備弾数|1/4 (出撃時:1/3)|
**ダメージ [#damage]
''対歩兵''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|CENTER:60|c
|減衰開始/終了距離|0m-1.5m|1.5m-2m|2m-5m|5m-|
|ダメージ(直撃)|>|>|>|100|
|ダメージ(爆発)|120|80~82.7|39.6|0|
※特定の距離間でダメージが無段階変動する
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|CENTER:60|c
|減衰開始/終了距離|0m-3m|3m-10.5m|10.5m-|
|バックブラスト|100|1|0|
#br
----
''装甲車両''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|CENTER:70|c
||~正面|~側面・天面|~背面|h
|重戦闘車両|20.7|27|33.7|
|EBAA|20.7|27|37.7|
|EBLC|>|35.1|51.3|
|MAV|14.8|18.9|27|
|CAV|20.7|27|37.7|
|IFV||||
''当たり方向なし車両''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|CENTER:80|c
||~LATV/ホバー|~M5C ボルト|民間車両|h
|ダメージ|69|40|''100↑''|
''ヘリ/航空機''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|CENTER:8...
||~輸送ヘリ|~攻撃ヘリ|ナイトバード|ステルスヘリ|ジェット|...
|ダメージ|37|>|>|>|>|''110''|
#br
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
//なるべく客観的に。弾薬やアタッチメントの個別解説はリス...
:全般|%%適当に世代を1進めた%%カール・グスタフ無反動砲。
戦車や[[MAV]]など重装甲車両に対しては当たり所でダメージが...
前作のバズーカ同様''バックブラストにダメージがある''ので...
対戦車が目的の武器ではあるが、弾道が素直であることを生か...
スコープに表示されている目盛は100m毎に弾がどの程度落ちる...
#br
非ADS時、照準器レンズ下の液晶ディスプレイには左上から順に...
発射後は「ROUND FIRED! PLEASE RELOAD(弾は発射済みです!リ...
#br
&attachref(./M5無反動砲-液晶画面.jpg,50%); &attac...
1000ミリ秒=1秒
#br
ちなみにAIの工兵(レンチアイコン)はこれを装備しており、...
#br
[[SOFLAM]]でロック状態のビークル(当然ヘリ・戦闘機も含む...
----
-&color(Maroon){''SIGHTS''};
&attachref(./M5.jpg,nolink,30%);
**パッチ履歴 [#patch]
//パッチが入ったら修正内容をここに
-2023/01/31 アップデート #3.2.0
--砲弾の加速度と最高速度を増加。
開発者コメント:今回のアップデートにより、フィールド上の...
-2023/03/28 アップデート #4.1.0(&color(Red){パッチノート...
--リロード速度が上昇。
-2024/04/16 アップデート #7.1.0[[パッチノート>https://www...
--初期所持弾数が1発増加。クロフォードのディープポケットに...
*ガジェット紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=OT0mScY1Zvk)
#br
スウェーデンのボフォース(現サーブ・ボフォース)社製の無反...
1948年に開発されたGrg m/48が最初のモデルで、1964年には小...
カールグスタフM2は冷戦期の西側諸国で広く採用され、その中...
M2は15kg近い重さがネックであり、1991年には10kgまで軽量化...
2014年には更なる小型軽量化を施したM4型が登場する。重量は6...
地味にAK47並みに息の長い兵器である。
#br
本作ではSOFLAMのレーザーペイントによる誘導機能を持つが、...
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=Oj1i4or1hlE)
#br
ちなみに、なぜ無反動砲かというと「通常の大砲よりも無反動...
戦車に対抗できるような強力な威力を発揮するには大口径化が...
このため、発射ガスを後方に逃がすことで腔圧を下げると共に...
後方に流す発射ガスは非常に危険であり、発射時は後方に味方...
#br
本砲を始め肩撃ちのランチャーは発射時に強力な衝撃波を産む...
大概のゲームではカールグスタフを一人で運用しているが、一...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
終了行:
&attachref(./無反動M5.jpg,nolink,50%);
8.4cm無反動砲。汎用弾頭を使用する直接射撃兵器。主な用途は...
|CENTER:BGCOLOR(#222):80|BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|3...
|&ref(./アイコン.png,nolink,zoom,200x80);|BGCOLOR(#fc2):C...
|~|実装日|2021年11月12日(製品版先行プレイ)|
|~|解除条件|初期解除|
|~|装弾数 / 予備弾数|1/4 (出撃時:1/3)|
**ダメージ [#damage]
''対歩兵''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|CENTER:60|c
|減衰開始/終了距離|0m-1.5m|1.5m-2m|2m-5m|5m-|
|ダメージ(直撃)|>|>|>|100|
|ダメージ(爆発)|120|80~82.7|39.6|0|
※特定の距離間でダメージが無段階変動する
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|CENTER:60|c
|減衰開始/終了距離|0m-3m|3m-10.5m|10.5m-|
|バックブラスト|100|1|0|
#br
----
''装甲車両''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|CENTER:70|c
||~正面|~側面・天面|~背面|h
|重戦闘車両|20.7|27|33.7|
|EBAA|20.7|27|37.7|
|EBLC|>|35.1|51.3|
|MAV|14.8|18.9|27|
|CAV|20.7|27|37.7|
|IFV||||
''当たり方向なし車両''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|CENTER:80|c
||~LATV/ホバー|~M5C ボルト|民間車両|h
|ダメージ|69|40|''100↑''|
''ヘリ/航空機''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|CENTER:8...
||~輸送ヘリ|~攻撃ヘリ|ナイトバード|ステルスヘリ|ジェット|...
|ダメージ|37|>|>|>|>|''110''|
#br
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
//なるべく客観的に。弾薬やアタッチメントの個別解説はリス...
:全般|%%適当に世代を1進めた%%カール・グスタフ無反動砲。
戦車や[[MAV]]など重装甲車両に対しては当たり所でダメージが...
前作のバズーカ同様''バックブラストにダメージがある''ので...
対戦車が目的の武器ではあるが、弾道が素直であることを生か...
スコープに表示されている目盛は100m毎に弾がどの程度落ちる...
#br
非ADS時、照準器レンズ下の液晶ディスプレイには左上から順に...
発射後は「ROUND FIRED! PLEASE RELOAD(弾は発射済みです!リ...
#br
&attachref(./M5無反動砲-液晶画面.jpg,50%); &attac...
1000ミリ秒=1秒
#br
ちなみにAIの工兵(レンチアイコン)はこれを装備しており、...
#br
[[SOFLAM]]でロック状態のビークル(当然ヘリ・戦闘機も含む...
----
-&color(Maroon){''SIGHTS''};
&attachref(./M5.jpg,nolink,30%);
**パッチ履歴 [#patch]
//パッチが入ったら修正内容をここに
-2023/01/31 アップデート #3.2.0
--砲弾の加速度と最高速度を増加。
開発者コメント:今回のアップデートにより、フィールド上の...
-2023/03/28 アップデート #4.1.0(&color(Red){パッチノート...
--リロード速度が上昇。
-2024/04/16 アップデート #7.1.0[[パッチノート>https://www...
--初期所持弾数が1発増加。クロフォードのディープポケットに...
*ガジェット紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=OT0mScY1Zvk)
#br
スウェーデンのボフォース(現サーブ・ボフォース)社製の無反...
1948年に開発されたGrg m/48が最初のモデルで、1964年には小...
カールグスタフM2は冷戦期の西側諸国で広く採用され、その中...
M2は15kg近い重さがネックであり、1991年には10kgまで軽量化...
2014年には更なる小型軽量化を施したM4型が登場する。重量は6...
地味にAK47並みに息の長い兵器である。
#br
本作ではSOFLAMのレーザーペイントによる誘導機能を持つが、...
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=Oj1i4or1hlE)
#br
ちなみに、なぜ無反動砲かというと「通常の大砲よりも無反動...
戦車に対抗できるような強力な威力を発揮するには大口径化が...
このため、発射ガスを後方に逃がすことで腔圧を下げると共に...
後方に流す発射ガスは非常に危険であり、発射時は後方に味方...
#br
本砲を始め肩撃ちのランチャーは発射時に強力な衝撃波を産む...
大概のゲームではカールグスタフを一人で運用しているが、一...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
ページ名: