Battlefield2042 攻略 BF2042 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 移動に関するマップギミック
移動に関するマップギミック
の編集
**巨大シャッター [#t8e04895] [[リニューアル]]の[[ブレークスルー]](大)、[[ブレークスルー]](小)、[[ラッシュ]]のB1拠点([[コンクエスト]]で言うところのC1)の分離壁の検問所に存在する巨大なシャッター。 人力で開けることはできず、B1拠点が制圧された際にゆっくりと開く。 閉まっている間は、シャッター右側のジップラインや、シャッターの左右にある手動扉を利用することで通り抜けができる。
''※お断り ほとんどのマップギミックには正式名称がありません、そのためこのページで紹介されているギミックの呼称はすべて俗称または便宜上の物です。'' #include(ギミック項目,notitle) *目次 [#contents] #contents *移動を楽にするギミック [#Movement] ギミックそのものが動き、プレイヤーを運んでくれるギミック。 **ジップライン [#zipline] マップ上に張り巡らされた黒色のワイヤー。 利用することで、ジップラインの端へ高速で移動することができる。 **エレベーター [#elevator] ビルなど高い建物の内部に設置されており、ボタンを押すことで自分のいる階へ呼び出すことができる。 内部に乗り込み、ボタンを押すことでほかの階に移動できる。 ***人間用エレベーター[#littleelevator] プレイヤーが数人入れる小型のエレベーター ***ビークル用エレベーター[#vehicleelevator] 戦車など、ビークルが入ることのできるエレベーター 歩兵プレイヤーが利用するには、内側から見て扉の右側にあるボタンを押す必要があるが、 ビークルの場合、乗り込むとかってに動作する。が、赤信号の時にビークルで乗り込んでしまうとエレベーターが動かなくなってしまう。ビークルで乗り込む場合は信号に従って乗り込む事。 **はしご [#ladder] 体を接触させることで利用でき、前進で上り、後進で降りることができる。 ジャンプをするか、地面まで降りるか、最後まで登りきることではしごから降りることができる。 **トランスファークレーン [#ed85721b] [[マニフェスト]]のギミック、青色の大きなクレーン ***コンテナ[#d4b312d4] 空っぽのコンテナが吊り下げられており、一定周期で左右にコンテナが動く。 移動に使うには非常に不便。 ***本体 [#i4ffbbde] クレーン本体が動く、かなりノロマ。 *行動を制限するギミック [#k8b87dd6] 移動や戦闘などの邪魔になる物が殆どだが一部の物は破壊可能だったり後述するタッチパネルなどを使って操作するものもある。 **操作パネルとそれに対応したギミック[#of37ad2d] ***操作パネル [#g03ce915] 自動扉や車止めに付属するタッチパネルデバイス、利用すると表示が変わり、状態によって起こる結果が異なる。 |>|BGCOLOR(gray):COLOR(white):パネルの色|BGCOLOR(gray):COLOR(white):起こる効果|BGCOLOR(gray):COLOR(white):この色になる条件| |>|白色|扉が常時閉まった状態になる|デフォルト| |>|BGCOLOR(lightblue):水色|友軍プレイヤーが近づくと通行可能に、通行不可に|友軍プレイヤーが白、または赤の操作パネルに触れる| |>|BGCOLOR(red):赤色|敵軍プレイヤーが近づくと通行可能に、通行不可に|敵軍プレイヤーが白、または青の操作パネルに触れる&color(Maroon){要検証};| ***自動スライドドア[#e8bccfa9] &attachref(./自動ドア.jpg,nolink,40%); 左右にスライドして開閉する。 &br; ***自動跳ね上げ式シャッター [#uf25ee89] &attachref(./シャッター閉.jpg,nolink,30%); 大型の扉、上下に稼働する。 ***車止めポール [#wdb845d5] &attachref(./自動車ポール ON_0.jpg,20%); &attachref(./自動車ポール OFF.jpg,20%); 13m以内に味方ビークル(航空機含む)が来ると収納する。中立時は常に収納。 **跳ね橋 [#w7f1c519] [[カレイドスコープ]]の川に掛けられた橋、タッチパネルで上げ下げすることができる。 &attachref(./跳ね上げ橋 タッチパネル.png); &attachref(./跳ね橋 通行可能 - コピー.png); &attachref(./跳ね上げ橋 閉鎖.png,113%); **手動扉 [#x4ed8c81] 普通の扉。 ダッシュしながら扉に体当りすることで、立ち止まらず開けることもできる。 **扉付きコンテナ [#ee9f83dc] 閉まってるデフォルトの状態でも、半開き状態になっている。 **巨大シャッター [#t8e04895] [[リニューアル]]の[[ブレークスルー]](大)、[[ブレークスルー]](小)、[[ラッシュ]]のB1拠点([[コンクエスト]]で言うところのC1)の分離壁の検問所に存在する巨大なシャッター。 人力で開けることはできず、B1拠点が制圧された際にゆっくりと開く。 閉まっている間は、シャッター右側のジップラインや、シャッターの左右にある手動扉を利用することで通り抜けができる。 **金網のフェンス [#v651cb30] ナイフで破壊可能なフェンス。アクションキーで乗り越えることも可能。 ビークルなどで接触することでも破壊可能。 金網なので、防弾性能は低いはずと思いきや、銃弾を完全に防ぐことはできないものの、半分ぐらいは受け止めてくれるという立派な遮蔽物。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) #include(コメント欄注意書き,notitle)