Battlefield2042 攻略 BF2042 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> SMAW
SMAW
の編集
*解説 [#commentary] #youtube(https://www.youtube.com/watch?v=2khOPBmEt-4) マクドネル・ダグラス社がIMI(現IWI)B-300を元に開発した対戦車ロケットランチャー。1984年にアメリカ海兵隊に「Mk153 Mod0 SMAW」採用された。 80年代当時の[[カール・グスタフM2>無反動M5]]と比べ射程は劣る(対戦車弾で500m、多目的弾で250m)が、圧倒的に軽い。(本体重量7.54kg、装填重量でも13.4kg) 特徴として、専用スコープやアイアンサイトに加えて「スポッティングライフル」を備えている。スポッティングライフルは9発の曳光弾を装備し、発射前にロケットが描く弾道を確認することが可能だ(大概のゲームでは使えないが)。弾道を曳光弾で確認できるため、専用スコープより軽量なM4/M16用のACOGスコープを流用しているケースも見受けられる。 改良型としてレーザーレンジファインダー機能とサーマル機能を持つMBS(電子照準器)を装備し、スポッティングライフルを廃止したMk153 Mod2が存在している。重量は照準器込で5.9kgとなる。 2018年にアメリカ陸軍に続きアメリカ海兵隊でもカールグスタフM4の採用が決まり、SMAWは段階的に退役していく予定。
&attachref(./SMAW改.jpg,nolink,50%); 肩撃ち式の多目的強襲兵器。軽装甲車両やバンカーの撃破に使用される83mm無誘導ロケットランチャーである。ロケット弾は1発ずつ装填される。 #region(旧説明文) 肩撃ち式の多目的強襲兵器。軽装甲車両やバンカーの破壊に使用される83mm無誘導ロケットランチャーである。ロケット弾は1発ずつ装填される。 #endregion |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|300|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''ガジェット''| |BGCOLOR(#ff7):COLOR(Black):''[[PORTAL]]''|BF3 (工兵)| |実装日|Portal:2021年11月12日(製品版先行プレイ)| //|解除条件(AoW)|・&br;・| |製造国|アメリカ合衆国| |設計/製造|マグドネル・ダグラス社| |装弾数/予備弾数|1/4| **ダメージ [#damage] ''対歩兵'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|CENTER:60|c |減衰開始/終了距離|0m-| |ダメージ(直撃)|100| |ダメージ(爆発)|0| ※特定の距離間でダメージが無段階変動する |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|CENTER:60|c |減衰開始/終了距離|0m-3m|3m-| |バックブラスト|100|0| #br ---- ''装甲車両'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|CENTER:70|c ||~正面|~側面・天面|~背面|h |M1A5・T28|26|27|33| |TOR||27|34| |EBAA|21|27|35| |EBLC|>|44|51| |MAV|20|25|27| |CAV|33|35|37| ''当たり方向なし車両'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|CENTER:80|c ||~LATV/ホバー|~M5C ボルト|民間車両|h |ダメージ|85|40|''110''| ''ヘリ/航空機'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|CENTER:80|c ||コックピット|その他|h |コンドル|51|41| |ハインド||44| |攻撃ヘリ|''110''|''110''| |ポンドホーク|''100''|''100''| |ジェット|''110''|''110''| *特徴、アドバイス、補足 [#tips] :全般| //:A| //:B| //:C| ---- -&color(Maroon){''IRON SIGHTS''}; &attachref(./SMAW.jpg,nolink,30%); **パッチ履歴 [#patch] //パッチが入ったら修正内容をここに *解説 [#commentary] #youtube(https://www.youtube.com/watch?v=2khOPBmEt-4) マクドネル・ダグラス社がIMI(現IWI)B-300を元に開発した対戦車ロケットランチャー。1984年にアメリカ海兵隊に「Mk153 Mod0 SMAW」採用された。 80年代当時の[[カール・グスタフM2>無反動M5]]と比べ射程は劣る(対戦車弾で500m、多目的弾で250m)が、圧倒的に軽い。(本体重量7.54kg、装填重量でも13.4kg) 特徴として、専用スコープやアイアンサイトに加えて「スポッティングライフル」を備えている。スポッティングライフルは9発の曳光弾を装備し、発射前にロケットが描く弾道を確認することが可能だ(大概のゲームでは使えないが)。弾道を曳光弾で確認できるため、専用スコープより軽量なM4/M16用のACOGスコープを流用しているケースも見受けられる。 改良型としてレーザーレンジファインダー機能とサーマル機能を持つMBS(電子照準器)を装備し、スポッティングライフルを廃止したMk153 Mod2が存在している。重量は照準器込で5.9kgとなる。 2018年にアメリカ陸軍に続きアメリカ海兵隊でもカールグスタフM4の採用が決まり、SMAWは段階的に退役していく予定。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,) #include(コメント欄注意書き,notitle)