Battlefield2042 攻略 BF2042 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> P90
P90
の編集
**アタッチメント [#attachment] #region(&color(Maroon){''AoWアタッチメント''(クリックで表示)};) |>|>|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(16種)''|ズーム|>|>|>|>|>|>|>|h |BGCOLOR(White):CENTER:50|>|>|160|c |-|アイアンサイト||||||| |1.25|コブラ|リフレックス|XDRホロサイト|フュージョンホロサイト|K8ホロサイト|DDホロサイト|TR-1サーマル1.25x| |1.5-3|MAULハイブリッド1.5-3X||||||| |1.50|8Rホロサイト|UH-1スマート1.5X|||||| |2.00|ホログラフィック 2X|TV2X|X0スマート2x||||| |3.00|ブラボー3X||||||| |4.00|ACOG 4X||||||| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(3種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準アンダーバレル||| |LS-1レーザーサイト|+腰撃ち精度向上|-検出可能| |タクティカルライト|+目くらまし効果|-検出可能| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(6種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準バレル||| |ラップサプレッサー|+発砲音抑制&br;+30m以上でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減|-投射物速度| |6KUサプレッサー|+発砲音抑制&br;+30m以上でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減|-有効射程| |PBヘビーサプレッサー|+発砲音抑制&br;+30m以上でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減|-有効射程&br;-投射物速度| |タクティカルコンペンセイター|+武器の命中精度|-反動制御| |ウォーホークコンペンセイター|+反動制御&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減|-武器の命中精度| |ARCOMタクティカル・マズルブレーキ|+水平反動制御|-垂直反動制御| |チャンピオン・マズルブレーキ|+垂直反動制御|-水平反動制御| |拡張バレル|+投射物速度|-連射速度| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''マガジン(1種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準仕様|| #endregion #region(&color(Maroon){''BF3アタッチメント''(クリックで表示)};) |>|>|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(8種)''|h |~ズーム|>|>|>|>|>|>|>|h |BGCOLOR(White):CENTER:50|>|>|160|c |-|アイアンサイト||| |1.25|コブラ|リフレックス|| |2.00|ホログラフィック 2X|PKA-S 2X|| |3.40|PK-A 3.4X|M145 3.4X|| |4.00|ACOG 4X||| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(3種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準アンダーバレル||| |レーザーサイト|+腰撃ち精度向上|-検出可能| |タクティカルライト|+目くらまし効果|-検出可能| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(4種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準バレル||| |サプレッサー|+発砲音抑制&br;+発射中はミニMAPでの発見なし&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減&br;+トレーサー視認性|-投射物速度&br;-有効範囲| |フラッシュサプレッサー|+マズルフラッシュを消す|| #endregion
&attachref(./Newp90.jpg,nolink,50%); &color(Maroon){[AoW/BF3]};携行性に優れ、対応能力も高い武器システム。5.7x28mm徹甲弾を使用する。フォア側には3本のレールを備え、幅広いアタッチメントに対応。マガジンには50弾装填できる。 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|450|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[サブマシンガン>メイン・サブウェポン(PORTAL)]]''| |BGCOLOR(#ff7):COLOR(Black):''[[PORTAL]]''|BF3(兵科共通)| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|450|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[サブマシンガン>メイン・サブウェポン]]''| |実装日|Portal:2021年11月12日(製品版先行プレイ)&br;AoW:2022年9月27日(#2.1パッチ)| |解除条件(AoW)|・P90または[[K30]]で100回キルorキルアシスト&br;・SMGで10000ダメージ与える| |製造国|ベルギー| |設計 / 製造|FNハースタル| |使用弾薬|5.7x28mm| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:100|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:60|>|CENTER:200|c |>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''時代''|BGCOLOR(#aaa):''AoW''|BGCOLOR(#aaa):''BF3''| |>|装弾数 / 所持弾数|50+1/204|50+1/204| |>|射撃モード|>|&ref(画像置場/mode4.png,nolink);&ref(画像置場/mode1.png,nolink);| |>|連射速度|900rpm|900rpm| |>|弾速|-m/s|-m/s| |>|重力落下|12m/s2|12m/s2| |反動|ADS|左?/上?/右?|左?/上?/右?| |~|腰だめ|左?/上?/右?|左?/上?/右?| |初期反動倍率|垂直|>|?→?→?| |~|水平|>|?→?→?| |>|反動連射増加|左/上/右|左/上/右| |拡散|ADS|静止:?/移動:?|静止:?/移動:?| |~|腰だめ|静止:立? 屈? 伏?&br;移動:立? 屈? 伏?|静止:立? 屈? 伏?&br;移動:立? 屈? 伏?| |拡散連射増加|ADS|静止:?/移動:?|静止:?/移動:?| |~|腰だめ|静止:立? 屈? 伏?&br;移動:立? 屈? 伏?|静止:立? 屈? 伏?&br;移動:立? 屈? 伏?| |最大拡散値|ADS|静止:?/移動:?|静止:?/移動:?| |~|腰だめ|静止:立? 屈? 伏?&br;移動:立? 屈? 伏?|静止:立? 屈? 伏?&br;移動:立? 屈? 伏?| |>|リロード時間(空時)|?s(?s)|?s(?s)| |>|持ち替え時間|>|?s| ※連射速度は一桁台の誤差あり **ダメージ [#damage] ''デフォルト'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|15m-20m|20m-30m|30m-40m|40m-50m|50m-75m|75m-100m|100m-150m|150m-Nm| |ダメージ|>|>|>|22|>|18|16|>|>|13| ''サプレッサー'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|15m-20m|20m-30m|30m-40m|40m-50m|50m-75m|75m-100m|100m-150m|150m-Nm| |ダメージ|>|>|22|>|18|16|>|>|>|13| ※頭部命中時1.55倍 #br ---- &color(Maroon){''クラシック''}; ''BF3'' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|CENTER:60|c |減衰開始/終了距離|0-12m|12-46m|46m-| |ダメージ|20|20~11.2|11.2| ※頭部命中時1.25倍 ※特定の距離間でダメージが無段階変動する **アタッチメント [#attachment] #region(&color(Maroon){''AoWアタッチメント''(クリックで表示)};) |>|>|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(16種)''|ズーム|>|>|>|>|>|>|>|h |BGCOLOR(White):CENTER:50|>|>|160|c |-|アイアンサイト||||||| |1.25|コブラ|リフレックス|XDRホロサイト|フュージョンホロサイト|K8ホロサイト|DDホロサイト|TR-1サーマル1.25x| |1.5-3|MAULハイブリッド1.5-3X||||||| |1.50|8Rホロサイト|UH-1スマート1.5X|||||| |2.00|ホログラフィック 2X|TV2X|X0スマート2x||||| |3.00|ブラボー3X||||||| |4.00|ACOG 4X||||||| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(3種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準アンダーバレル||| |LS-1レーザーサイト|+腰撃ち精度向上|-検出可能| |タクティカルライト|+目くらまし効果|-検出可能| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(6種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準バレル||| |ラップサプレッサー|+発砲音抑制&br;+30m以上でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減|-投射物速度| |6KUサプレッサー|+発砲音抑制&br;+30m以上でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減|-有効射程| |PBヘビーサプレッサー|+発砲音抑制&br;+30m以上でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減|-有効射程&br;-投射物速度| |タクティカルコンペンセイター|+武器の命中精度|-反動制御| |ウォーホークコンペンセイター|+反動制御&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減|-武器の命中精度| |ARCOMタクティカル・マズルブレーキ|+水平反動制御|-垂直反動制御| |チャンピオン・マズルブレーキ|+垂直反動制御|-水平反動制御| |拡張バレル|+投射物速度|-連射速度| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''マガジン(1種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準仕様|| #endregion #region(&color(Maroon){''BF3アタッチメント''(クリックで表示)};) |>|>|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(8種)''|h |~ズーム|>|>|>|>|>|>|>|h |BGCOLOR(White):CENTER:50|>|>|160|c |-|アイアンサイト||| |1.25|コブラ|リフレックス|| |2.00|ホログラフィック 2X|PKA-S 2X|| |3.40|PK-A 3.4X|M145 3.4X|| |4.00|ACOG 4X||| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(3種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準アンダーバレル||| |レーザーサイト|+腰撃ち精度向上|-検出可能| |タクティカルライト|+目くらまし効果|-検出可能| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(4種)''|>|効果|h |BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c |標準バレル||| |サプレッサー|+発砲音抑制&br;+発射中はミニMAPでの発見なし&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減&br;+トレーサー視認性|-投射物速度&br;-有効範囲| |フラッシュサプレッサー|+マズルフラッシュを消す|| #endregion *特徴、アドバイス、補足 [#tips] //なるべく客観的に。弾薬やアタッチメントの個別解説はリストで分割すると読みやすくなる。 :全般| //:A| //:B| //:C| ---- -&color(Maroon){''IRON SIGHTS''}; &attachref(./P90.jpg,nolink,30%); **パッチ履歴 [#patch] //パッチが入ったら修正内容をここに -2024/03/19 アップデート #7.0.0 --以前までのバージョンではセミオート使用時の連射速度がかなり遅かったが、S7にて改善。 --腰撃ち精度、弾速が上方修正。更にADS中の移動速度が+10%速くなり、歩行の0.77倍(マケイは1倍)に。 -2024/05/14 アップデート #7.2.0[[パッチノート>https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-7-2?isLocalized=true]] --腰撃ちの拡散率リセットをやや遅くしました。 *解説 [#commentary] *銃器紹介 [#introduction] #youtube(https://www.youtube.com/watch?v=zDLUi4ryrxM) FN社が開発したPDW(Personal Defense Weapon)。 PDWとは80年代にアメリカ軍が開発要望を出したアサルトライフルとサブマシンガンの中間的銃器のコンセプト。 当時、兵士の間ではボディーアーマーが急速に普及しており、アサルトライフルを持ち運ぶのが困難な兵科が従来護身用に装備していた拳銃やサブマシンガンは対抗できない懸念があった。 PDWはサブマシンガンサイズでアサルトライフルと同等の貫徹力を持った専用弾薬を使用することでこれらの問題を解決した銃器である。 P90はPDWのコンセプトを始めて体現化した銃。専用の5.7mmx28(SS190弾)は5.56mmx45弾並みの貫徹力を持ち、銃の前方にトリガーを備えるブルパップスタイルで全長を短縮している。特に独特なのがマガジンで、銃身の上にマガジンが配置されており、またマガジンの弾は銃身と90度ズレて配置され、チャンバーへ送られる際回転して装填される。装弾数は破格の50発。この独特の配置のお陰で排莢を真下に出来るため、ブルパップで問題となる持ち手もクリアしている。照準線が短い、という問題は光学照準器(MC-10-80)を標準装備させることで解決しているが、基本設計が古いため、現代では他社製のリフレックスサイトに換装されることが多い。 P90自体は1994年のペルー日本大使館占拠事件において使用されたことで一躍脚光を浴び、貫徹力とコンパクトさから一時期世界各国の特殊部隊で採用された。一方で、本来の用途である後方の護身用としては専用の弾がネックとなり普及しなかった。この手の用途ではM4カービンに代表されるアサルトライフルと弾薬・一部部品を共用できるアサルトカービン(短縮型アサルトライフル)が普及した。 P90は日本製のアニメ・ゲームでよく登場することから比較的知名度が高い。 BF4のキャンペーンではアイリッシュも所属していたトゥームストーン分隊のメンバーの一人、ハンナがP90を愛用していた。 なお、&color(White){BF4オンラインでP90を解除するにはキャンペーンラストでハンナを自爆させる必要がある。#3.2.0以降アイリッシュがSMGもといP90を使用すると性能が上がるのはハンナを思い出しているからなのかもしれない。}; *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,) #include(コメント欄注意書き,notitle)