Top > YG-99 ハンニバル

YG-99 ハンニバル の変更点

&attachref(./ハンニバル.jpg,nolink,50%);

ロシアの極秘兵器YG-99 ハンニバルは、世界で最も先進的な攻撃ヘリだ。ハンニバルを目にしたらもう手遅れである。

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|&ref(画像置場/ロシア.png,nolink); ''[[ビークル]] / &color(Red){ロシア};  (ステルスヘリ)''|
|解除条件|・ヘリコプターでビークル3000ダメージ&br;・1ラウンド中に攻撃ヘリで15回キル、アシスト、ビークル破壊|
|実装日|2022年6月9日|
|製造国|ロシア連邦|
|座席数|2 &ref(画像置場/運転席.png,nolink); &ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|
アンロック要件について
&color(#ff0,#555){黄文字};:ハンニバルでキル・アシスト・ビークル破壊
&color(#f00,#555){赤文字};:[[RAH-68 ヒューロン]]またはハンニバルでキル・アシスト
|~座席|~装備枠|兵装&br;(&color(#ff0){解除に必要数};)|~弾数|~連射&br;速度|~再装填&br;時間|備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(White):CENTER:50|BGCOLOR(#333):COLOR(White):220|>|>|CENTER:60|350|c
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''パイロット''|
|1&br;&ref(画像置場/運転席.png,nolink);|メイン|12.7mmHMGポッド (&color(#ff0){初期};)|∞|||〔攻撃モード限定〕長距離での命中精度が高く、敵の軽装甲の乗り物に対して圧倒的な効果を発揮する。敵のヘリコプターとの戦闘に適している。|
|~|~|30mm大砲ポッド(&color(#ff0){120};)|∞|||〔攻撃モード限定〕すべての地上標的に対して効果的。爆発性の弾頭を搭載した砲弾により、火力は上昇しているものの、発射速度は低下している。|
//
|~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|~|サブ|空対地ミサイル(&color(#ff0){初期};)|2|||〔攻撃モード限定〕敵地上車両との戦闘用の熱線追尾ミサイル。発射前にロックオンが必要。|
|~|~|AA-11 IRミサイル (&color(#ff0){60};)|2|-|-|〔攻撃モード限定〕熱線追尾型の対空ミサイル。発射前にロックオンが必要。通常はペアで発射される。|
|~|~|ワイヤー誘導ミサイル (&color(#ff0){240};)|1|||〔攻撃モード限定〕移動目標の追跡が可能な、パイロット操作の対戦車ミサイル。パイロットが照準を維持している位置にミサイルが誘導される。サーマルフレアなどの妨害措置の影響を受けない。|
//
|~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|~|装備1|システム修理 (&color(#ff0){20};)|∞|-|15秒|損傷時にシステムを修理し、HPをいくらか回復する。|
|~|~|ミサイル妨害装置 (&color(#ff0){180};)|∞|-|15秒|対熱線兼対レーダー妨害措置を使用し、ミサイルの追尾を妨害する。|
|~|~|信号ハッカー保護システム (&color(#f00){100};)||||この装置を起動すると、信号ハッカーによる乗り物のハードウェアシステムをハッキングの試みを阻止する。|
//
|~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|~|ステルス武器|HE爆弾クラスター (&color(#ff0){初期};)|∞|-|15秒|〔ステルスモード限定〕ヘリコプターがステルスモード時での使用を想定して特別に開発された。複数の爆弾が同時に一斉に投下される。敵の歩兵および地上車両に対して非常に効果的。|
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ガンナー''|
|2&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|12.7mmサプレッサー付きHMG(&color(#ff0){初期};)|∞|rpm|-|ステルス・オペレーション用に開発された試作重機関銃。対人および対軽装甲の武器として効果を発揮する。|
//
|~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|~|装備1|EMPフィールドグレネード (&color(#ff0){初期};)|∞|-||起爆時に短時間連続してEMPフィールドを発するグレネードを発射する。|


*特徴と乗り方 [#tips]
基本的な部分は[[RAH-68 ヒューロン]]のページを参照のこと。
#region(パイロットの位置)
上部側の席にパイロットが乗っている。前面下部の席は二番席。
正面からでもパイロットに弾が当てにくく、パイロット抜きはあまり現実的ではない。
(白い服装のキャラクターがパイロット)
また、ガラスを通過した弾は若干の威力減衰が掛かる。
&attachref(./ハンニバル_コックピット_正面_編集後.jpg,50%);
&attachref(./ハンニバル_コックピット_側面_編集後.jpg,50%);
#endregion

*ビークル紹介 [#introduction]
//#youtube()
DICEオリジナルと思わしき架空の戦闘ヘリコプター。
全体的なシルエットはアメリカで試作されたRAH-66コマンチに似たものになっており、それをベースにKa-50などのロシア製ヘリコプターの特徴を混ぜたような外観が特徴。
ディティールのモチーフの中にはロシアの模型メーカー、ズベズダやドイツ・レベル社によって発売されているプラモデルの「Ka-58」の要素も盛り込まれている。
ズベズダによるとカモフ社のライセンスに基づいていると説明されているが、実際には名前とスケッチが元になった程度の存在であり、実際にKa-58のようなステルス性を重視したヘリコプターは現在設計・試作は行われていない。
**パッチ履歴 [#patch]
//パッチが入ったら修正内容をここに
-2024/05/14 アップデート #7.2.0[[パッチノート>https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-7-2?isLocalized=true]]
--修理システムを使用した際に、25HP回復しきるまでにかかる速度を5秒から8.5秒へ増加。この変更は、エンジニアの役割を強調し、これまではボタン1つ押すだけで受けたダメージをほぼ瞬時に無効化できた戦闘のペースを遅くすることを目的としています。
--他のオブジェクトと衝突した際のダメージを調整
--HMGの弾速を600から690へ向上
-2024/10/29 アップデート #8.2.0[[パッチノート>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-8-2-0]]
--乗り物の無線の音量を距離に応じて調整しました。
-2024/12/03アップデート #8.3.0[[パッチノート>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-8-3-0]]
--乗り物が発射した[[EMPグレネード]]を、AMPS(ミサイル防護システム)で止めることができなくなりました。これは手で投げた[[EMPグレネード]]との挙動と一貫性を取るためです。
--パイロットがいない落下中の航空機にいる時、プレイヤーが操縦席に座るよう警告/推奨するため、HUDにリアクティブヒントを追加しました。操縦するのなら迷いは禁物。墜落する前に急いで決断しましょう。
-2024/01/21 アップデート #8.4.0[[パッチノート>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-8-4-0]]
--ステルスヘリコプターのサプレッサー付きガンナー武器が乗り物をスポットしなくなりました。
--特定の乗り物のヒントが、消えるべき時にもかかわらず画面に残る問題を修正
--特定の状況で、乗り物のヒントが未割り当てとして表示される問題を修正
--乗り物に適用される一人称視点での画面効果を更新し、一人称視点での振動を抑え、より安定した感覚が得られるようにしました。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)

#include(コメント欄注意書き,notitle)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS