Top > XM8 LMG

XM8 LMG の変更点

&attachref(./M8.jpg,nolink,50%);

&color(Maroon){[AoW/BC2]};XM8の軽機関銃バージョン。長銃身で火力支援強化のために100発入りドラムマガジンを備えている。

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|450|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[メイン・サブウェポン(PORTAL)]]''|
|BGCOLOR(#ff7):COLOR(Black):''[[PORTAL]]''|BC2(衛生兵)|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|450|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[ライトマシンガン>メイン・サブウェポン]]''|
|実装日|Portal:2021年11月12日(製品版先行プレイ)&br;Aow:2022年11月22日(シーズン3)|
|解除条件(AoWのみ)|・XM8 LMGまたは[[LCMG]]で100キルorキルアシスト&br;・回復または蘇生を60回行う|
|製造国|ドイツ|
|設計 / 製造|H&K|
|使用弾薬|5.56x45mm NATO|

//武器によって項目が変わってくるよ

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:100|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:60|>|CENTER:200|c
|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''時代''|BGCOLOR(#aaa):''AoW''|BGCOLOR(#aaa):''BC2''|
|>|装弾数 / 所持弾数|100+1/303|101/202|
|>|装弾数 / 予備弾数 (所持弾数)|標準仕様:100+1/202 (303)&br;アンダーL.:75+1/228 (304)|101/202 (303)|
|>|射撃モード|>|&ref(画像置場/mode4.png,nolink); &ref(画像置場/mode1.png,nolink);|
|>|連射速度|>|750rpm|
|連射速度|通常|750rpm|750rpm|
|~|ショート|800rpm|-|
|>|リロード時間(空時)|標準仕様:2.80s (2.77s)&br;アンダーL.:2.62s (2.57s)|s(s)|
#null{{
|>|弾速||m/s|
|>|重力落下||m/s2|
|反動|ADS||左0.1/上0.26/右0.4&br;初弾倍率2.5倍|
|~|腰だめ||~|
|初期反動倍率|垂直|>||
//|>|反動連射増加|左 /上 /右 |左 /上 /右 |
|拡散|ADS||静止:0.2&br;移動:1|
|~|腰だめ||静止:立2.5 屈2 伏1.5&br;移動:立3 屈2.5 伏2.5|
|拡散連射増加|ADS||静止/移動:0.1|
|~|腰だめ||~|
|最大拡散値|ADS|静止:立1.1 屈0.94 伏0.83&br;移動:立1.25 屈1.09 伏0.98|不明|
|~|腰だめ|静止:立1.1 屈0.94 伏0.83&br;移動:立1.25 屈1.09 伏0.98|~|
|>|リロード時間(空時)||s(s)|
|>|持ち替え時間|>|s|
}}

**ダメージ [#damage]

''デフォルト''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|減衰開始/終了距離|0m-5m|5m-10m|10m-20m|20m-30m|30m-40m|40m-50m|50m-75m|75m-100m|100m-150m|150m-Nm|
|ダメージ|>|>|24|>|22|21|19|>|>|18|
※HSの場合、2倍
※頭部命中時1.9倍

#br
----
&color(Maroon){''クラシック''};
''BC2''
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:150|>|>|CENTER:60|c
|減衰開始/終了距離|0-18m|18-64m|64m-|
|ダメージ|14.3|14.3~12.5|12.5|
※頭部命中時2倍
※脚部、前腕に対して0.91倍
※特定の距離間でダメージが無段階変動する

**アタッチメント [#attachment]

#region(&color(Maroon){''AoWアタッチメント''(クリックで表示)};)
#include(アタッチメント補足,notitle)

|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(11種)''|h
|~ズーム||||h
|BGCOLOR(White):CENTER:50|>|>|160|c
|-|アイアンサイト||||
|1.25|コブラ|K8ホロサイト|XDRホロサイト|TR-1サーマル1.25X|
|1.50|UH-1スマート1.5X||||
|1.5-3|MAULハイブリッド1.5-3X||||
|2.00|TV2X||||
|2.50|T4サーマル2.5X||||
|3.50|M22 3.5X||||
|4.00|ACOG 4X||||
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(11種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|>|>|>|>|>|>|>|ズーム|備考|h
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|アイアンサイト (&color(Red){初期};)|1.25|||||||||
|ACOG 4X (&color(Red){?};)|||||||4.00||&color(Red){-照準時の速度};|
|コブラ (&color(Red){?};)|1.25|||||||||
|K8ホロサイト (&color(Red){?};)|1.25|||||||||
|TV 2X (&color(Red){?};)|||2.00||||||&color(Red){-照準時の速度};|
|MAULハイブリッド1.5-3X (&color(Red){?};)||1.50|||3.00||||+視覚切り替え&br;&color(Red){-照準時の速度};|
|XDRホロサイト (&color(Red){?};)|1.25|||||||||
|UH-1スマート1.5X (&color(Red){?};)||1.50|||||||&color(Red){-照準時の速度};|
|M22 3.5X (&color(Red){?};)||||||3.50|||&color(Red){-照準時の速度};|
|T4サーマル2.5X (&color(Red){?};)||||2.50|||||+サーマルビジョン&br;&color(Red){-照準時の速度};|
|TR-1サーマル1.25X (&color(Red){?};)|1.25||||||||+サーマルビジョン&br;&color(Red){-照準時の速度};|

|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(4種)''|>|効果|h
|BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c
|標準アンダーバレル|||
|バイポッド|+設置中の反動制御力&br;+設置中の照準時のブレ安定性|-設置中の固定|
|LS-1レーザーサイト|+腰撃ち精度向上|-検出可能|
|タクティカルライト|+目くらまし効果|-検出可能|
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''弾薬(2種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|~火力|~命中&br;精度|~射程&br;距離|~ハンド&br;リング|~連射&br;速度|~装弾数|その他|h
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|標準仕様 (&color(Red){初期};)|50|48|50|50|750|100||
|標準仕様 / アンダーロード (&color(Red){初期};)|-|&color(Blue){+2};|-|&color(Blue){+8};|-|&color(Red){75};|+リロード速度&br;+移動中の命中精度&br;+展開速度&br;&color(Red){-装弾数};|

|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(6種)''|>|効果|h
|BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c
|標準バレル|||
|ラップサプレッサー|+発砲音抑制&br;+30m以上でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減|-投射物速度|
|PBヘビーサプレッサー|+発砲音抑制&br;+30m以上でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減|-有効射程&br;-投射物速度|
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(4種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|~火力|~命中&br;精度|~射程&br;距離|~ハンド&br;リング|~連射&br;速度|~装弾数|その他|h
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|標準マウント (&color(Red){初期};)|50|48|50|50|750|100||
|フラッシュライト (&color(Red){?};)|-|-|-|&color(Red){-2};|-|-|+目くらまし効果&br;&color(Red){-検出可能};|
|LS-1レーザーサイト (&color(Red){?};)|-|&color(Blue){+5};|-|&color(Red){-2};|-|-|+腰撃ち精度向上&br;&color(Red){-検出可能};|
|バイポッド (&color(Red){?};)|-|&color(Blue){+5};|&color(Blue){+5};|-|-|-|+設置中の反動制御力&br;+設置中照準時のブレ安定性&br;&color(Red){-設置中の固定};|

|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''マガジン(1種)''|>|効果|h
|BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c
|標準仕様||

|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''バレル(3種)''&br;(&color(Red){解除に必要なキル数};)|~火力|~命中&br;精度|~射程&br;距離|~ハンド&br;リング|~連射&br;速度|~装弾数|その他|h
|BGCOLOR(#ddd):240|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:40|200|c
|標準バレル (&color(Red){初期};)|50|48|50|50|750|100||
|ラップサプレッサー (&color(Red){?};)|-|-|&color(Red){-5};|-|-|-|+発砲音抑制&br;+30m以上でのミニマップステルス&br;+マズルフラッシュ視認性の軽減&br;&color(Red){-投射物速度};|
|ショートバレル (&color(Red){?};)|-|&color(Red){-5};|&color(Red){-5};|-|&color(Blue){+50};|-|+発砲音抑制&br;+15m以上での全範囲ミニマップステルス&br;+連射速度&br;&color(Red){-武器の命中精度&br;-投射物速度};|
#endregion

#region(&color(Maroon){''BC2アタッチメント''(クリックで表示)};)

|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''サイト(3種)''|h
|~ズーム||||h
|BGCOLOR(White):CENTER:50|>|>|160|c
|-|アイアンサイト|||
|1.25|コブラ|||
|4.00|ACOG 4X|||

|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''アンダーバレル(2種)''|>|効果|h
|BGCOLOR(#ddd):200|180|COLOR(Red):180|c
|標準アンダーバレル|||
|バイポッド|+設置中の反動制御力&br;+設置中の照準時のブレ安定性|-設置中の固定|

#endregion
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
//なるべく客観的に。弾薬やアタッチメントの個別解説はリストで分割すると読みやすくなる。
:全般|シーズン3でPortalからAoW移植されたVault武器。
最大の特徴はクラスとしては圧倒的に早いリロード速度。他のLMGがベルト式で時間が掛かるのに対し、XM8はマガジン式でAR並みの速さで完了する。
連射レートはアバンシーズの標準仕様と同等。こちらの方がやや反動がキツいが、それでも扱いやすいレベル。
ネックは所持弾数の少なさ。
所持弾数は計303発だが、レートが高いため消費も激しい。2042武器と異なり、弾薬切替で弾切れを乗り切れない。
所持弾数は計303発だが、レートが高いため消費も激しい。加えて、2042武器と比べるとマガジンが2種類と少なめ。
素性が良くARライクに扱えるLMGと言えよう。

:アタッチメント:ショートバレル|
サプレッサー付きのショートバレルを装着できる。外観はPBヘビーサプレッサーと同じ。
ヘビーサプレッサー同等の消音性能と連射速度上昇の恩恵があるが、命中精度と弾速が低下する。
ダメージは等倍、弾速は標準バレルの約80%。
中遠距離への命中精度は低下するが、近距離では強力な選択肢となる。

//:A|


//:B|


//:C|
----
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(./XM8LMG.jpg,nolink,30%);
**パッチ履歴 [#patch]
//パッチが入ったら修正内容をここに
//-202x/00/00
-2023/02/28 アップデート #4.0.0
--所持弾数:202→303
-2024/03/19 アップデート #7.0.0
--LMGカテゴリの頭部命中倍率変更。2倍から1.9倍に修正。
-2024/04/16 アップデート #7.1.0[[パッチノート>https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-7-1-0?isLocalized=true&setLocale=ja-jp&isLocalized=true]]
---ACOG4xスコープから反射光を削除。
-2025/06/17 アップデート #8.9.0[[パッチノート>https://www.ea.com/ja/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-8-9-0]]
--PBヘビーサプレッサーを消音式の短縮バレルに調整し、連射速度の向上とマズルフラッシュ視認性の低下により有効射程を悪化させる代わりに、武器の精度を下げました。発砲音は抑制されており、以前と同じように発射体の速度を下げます。
--アンダーロードカセットアタッチメントを追加。
*銃器紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=cNB_2hih31I)
H&K社が次期米軍制式ライフルとして開発していたアサルトライフル。
90年代から開発が進められていたOICW計画とその成果であるXM29を先祖とする。XM29はアサルトライフル・グレネードランチャー一体型の兵器で、高度な射撃統制装置(照準器)を備えていたが、重量やコスト、射撃統制装置の信頼性からアサルトライフルとグレネードランチャーを分離して開発することになった。そしてそのアサルトライフルとして分岐したのがXM8である。なお、グレネードランチャーはXM25として開発が進められていくことになる。
XM29と同様H&K G36ベースのメカを持つが、外装についてはポリマーの多用化に加え人間工学に基づいたデザインが取り入られた。このため構えやすく反動制御がしやすいと言われている。
モジュラー性も高く、ベース型カービン(ベースラインカービン)からPDW型、SAW型(オートマッチックライフル)、マークスマンモデル(シャープシューター)などに変形が可能であった。本ゲームで登場するものはオートマッチックライフルヴァリアントである。
照準器も独自のレーザー一体型スコープ(ISM)を使用していた。開発当時から普及の始まったアクセサリーマウントは独自のPACP規格を使用し強固に取り付け可能でアタッチメントつけ外ししてもゼロインが狂うことが無かった。
一方でM16ライクな操作性を求めた結果、元のG36には無く無理矢理装備したマガジンリリースが誤操作しやすい、SAW型に対応するため短い割にさほど軽くないなどの問題点があった。
結局膨大な費用を掛けてM16シリーズを入れ替えるには十分な効果が得られないとし正式採用には至らなかった。M16シリーズを置換する制式ライフルの座は約15年後の[[SIG XM5(SPEAR)>M5A3]]を待つことになる。
なお、2005年から2010年に作成された近未来が舞台のゲームでは米軍がXM8を装備していることが多かった。(BFBCシリーズを始めMGS4、レインボーシックス ベガスなど)
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)

#include(コメント欄注意書き,notitle)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS