Top > M3ハーフトラック


&attachref(./M3.jpg,nolink,50%);

この兵士輸送車にはM2重機関銃(HMG)が装備されており、6名の兵員を輸送することができる。搭乗者は時間経過につれて回復され、再補給される。
#null{{
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[ビークル]] / パーソナル (???)''|
|実装日|202X年XX月XX日|
|解除条件(AoW)|・&br;・|
|製造国|アメリカ合衆国|
|座席数|6 &ref(画像置場/運転席.png,nolink); &ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink); &ref(画像置場/座席.png,nolink); &ref(画像置場/座席.png,nolink); &ref(画像置場/座席.png,nolink); &ref(画像置場/座席.png,nolink);|
}}
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[ビークル]] / &color(Green){連合国}; (装甲地上輸送車両)''|
|BGCOLOR(#ff7):COLOR(Black):''[[PORTAL]]''|BF1942|
|解除条件(PORTAL)|初期解除|
|製造国|アメリカ合衆国|
|座席数|6 &ref(画像置場/運転席.png,nolink); &ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink); &ref(画像置場/座席.png,nolink); &ref(画像置場/座席.png,nolink); &ref(画像置場/座席.png,nolink); &ref(画像置場/座席.png,nolink);|
#null{{
アンロック要件について
&color(#ff0,#555){黄文字};:
&color(#f00,#555){赤文字};:
|~座席|~装備枠|兵装|~弾数|~連射&br;速度|~再装填&br;時間|備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(White):CENTER:50|BGCOLOR(#333):COLOR(White):220|>|>|CENTER:60|350|c
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ドライバー(AoW)''|
|1&br;&ref(画像置場/運転席.png,nolink);|装備||||||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ガンナー''|
|2&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|[[M2 HMG]]|∞|-|-|-|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''兵員席''|
|3&br;&ref(画像置場/座席.png,nolink);|-|-|-|-|-||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''兵員席''|
|4&br;&ref(画像置場/座席.png,nolink);|-|-|-|-|-||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''兵員席''|
|5&br;&ref(画像置場/座席.png,nolink);|-|-|-|-|-||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''兵員席''|
|6&br;&ref(画像置場/座席.png,nolink);|-|-|-|-|-||
}}
|~座席|~装備枠|兵装|~弾数|~連射&br;速度|~再装填&br;時間|備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(White):CENTER:50|BGCOLOR(#333):COLOR(White):220|>|>|CENTER:60|350|c
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ドライバー(1942)''|
|1&br;&ref(画像置場/運転席.png,nolink);|装備||||||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''ガンナー''|
|2&br;&ref(画像置場/ガンナー席.png,nolink);|メイン|[[M2 HMG]]|∞|-|-|-|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''兵員席''|
|3&br;&ref(画像置場/座席.png,nolink);|-|-|-|-|-||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''兵員席''|
|4&br;&ref(画像置場/座席.png,nolink);|-|-|-|-|-||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''兵員席''|
|5&br;&ref(画像置場/座席.png,nolink);|-|-|-|-|-||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''兵員席''|
|6&br;&ref(画像置場/座席.png,nolink);|-|-|-|-|-||
*特徴と乗り方 [#tips]
:全般|[[SD. KFZ 251ハーフトラック]]と同じく、補給と回復を担う連合国軍の装甲輸送車両。[[SD. KFZ 251ハーフトラック]]と違い、正面のガラスから運転手や中に座っている兵士が撃ち抜けるようになっており、鹵獲されやすくなっている。[[ウィリスMB]]や[[キューベルワーゲン]]同様、鹵獲されると大幅な支障をきたすだけでなく、弾薬補給や回復などができなくなる。
&size(30){''&color(Red){基本的に乗り捨ては厳禁。さらにそこから敵に鹵獲(ろかく)されて使用されれば超戦犯ものとなります。};''};
[[MAV]]と違い、誰かが乗車し続けていなければ湧き拠点として機能しないが、&color(Red){''乗車可能な席が埋まっているとリスポーン地点として利用することができない。満席状態を維持することだけは絶対にやめよう。''};
----
**AoW [#AoW]
----
**1942 [#BF1942] 
***1番席[#p4798428]
正面ガラスから射殺されるだけでなく、2番席の機銃席から中の兵士も全員ではないものの射殺できるようになっているため、兵士の肉薄攻撃などに常に注意を配るべし。
***2番席 武装[#p4798428]
:M2HMG|本ビークルは輸送と補給を担うビークルであるからして、兵士が鹵獲や破壊目的で肉薄しているなど以外は極力射撃すべきではない。また、防護盾もなく、全方向から射殺される可能性が高いことにも注意すべきである。&color(Red){''ガンナー席で戦うための車両ではない。''};ガンナー席に居座って射撃を続けることは敵に位置を教えることと同じで、特に裏取り目的の場合は作戦そのものの崩壊も招きかねない。''&color(Red){そのため、緊急時を除いて極力ガンナー席での発砲は控えた方がいい。};''
***3,4,5,6番席[#p4798428]
補給や回復が済んだ時、目的地に近づいたなど目的を果たしたら、リスポーン拠点としての機能も本ビークルは持ち合わせているのでさっさと降りよう。&color(Red){''乗車可能な席が埋まっているとリスポーン地点として利用することができない。満席状態を維持することだけは絶対にやめよう。''};
**パッチ履歴 [#patch]
//パッチが入ったら修正内容をここに
-2024/01/21 アップデート #8.4.0[[パッチノート>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-2042-update-notes-8-4-0]]
--サスペンションやその他のドライビングシミュレーションを改善し、ワールド内の他のオブジェクトに引っかかってしまう頻度を低減
--乗り物に適用される一人称視点での画面効果を更新し、一人称視点での振動を抑え、より安定した感覚が得られるようにしました。 
--「Portal」のハーフトラックのホイールがシステムダメージに含まれるようになりました。
--特定の乗り物のヒントが、消えるべき時にもかかわらず画面に残る問題を修正
--特定の状況で、乗り物のヒントが未割り当てとして表示される問題を修正
*ビークル紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=M4iX1qOGIJo)
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)

#include(コメント欄注意書き,notitle)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS