自己投与可能な緊急医療用促進剤。内容物:抗凝血薬、鎮痛剤、生分解性医療用ナノマシン。副作用として吐き気を起こす可能性あり。その他の問題については医師に相談のこと。
自己投与可能な緊急医療用促進剤。内容物:抗凝血薬、鎮痛剤、生分解性医療用ナノマシン。副作用として吐き気を起こす可能性あり。その他の問題については医師に相談すること。
自身のライフを高速で回復できる、突撃兵専用ガジェット。ライフ低下時にガジェットキーを押すことで自己投与を行う。 使い切りタイプであるため、弾薬箱や医療箱、またはエンジェルの専門技能「装備箱」で補給が必要。 回復速度は医療箱より早く、使用時間を含めても4秒以内に全回復できる。
突撃兵用クラスガジェットであるため、突撃兵ならどのロードアウトでも利用できる。 重症を負ったら迷わず使い、後で医療箱に立ち寄っておこう。
ゲーム内のような注射一本で治療して戦闘を継続するような装備は実用化されていない。 しかし米軍などでは痛みを和らげることによって戦闘を続行させようとする薬の開発計画があった。(今もあるかは不明)
内容物に抗凝血薬があるため、「撃たれて血を流してるのに止血しにくくしてしまうのか」と思われる方もいるかもしれないが、 恐らくナノマシンが血液中で凝血しないようにするためのもの。(ナノマシンの凝血対策はナノマシン開発で重要な要素の一つである。)
鎮痛剤はモルヒネに代表されるように負傷兵へその場で投与されることが多い薬。痛みによるショック死を防ぐものである。戦場では強力な効果(ほとんど麻薬)の鎮痛剤が使用されるため、中毒になる兵士も後を絶たない。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。 ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。 コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示