今までにない犬
わんこ型、四足歩行のロボットAI兵器。ゲーム内ではビークルと表記されているところとドローンと表記されているところがある。 コールインタブレット(ビークル参照)から呼び出すことが可能であり、展開後はプレイヤーに追随し、破壊されるまで走り回る。 視界内に敵を補足した場合は、本体上部に設置されたタレット(自動機銃)で応戦する。 体力は意外と多く、めっぽう硬い。もちろんほかのビークルのように時間経過による自動回復つき。射撃の精度に関しては、命中率や威力はAI兵士に近い。 また、レンジャー自身も拠点の占拠時に友軍兵士としてカウントされるため、裏取りをするときにも役に立つ。
プレイヤーに追随する性質上、敵のレンジャーを見かけた場合にはその周辺に主人となる敵プレイヤーもいる可能性が高い。また、それは自分が呼び出した場合も同様であり、自分のレンジャーの動向から敵にこちらの位置を割り出される危険性もある。 さらに、レンジャー本人も敵を補足次第勝手に撃ってしまう駄犬特性を持つため、展開後の立ち回りには気を配ること。 待機命令と追従命令を交互に出して、プレイヤーの目の届く範囲に常にいるようにするものいいだろう。
ご主人が死亡(蘇生スキップ時や被テイクダウンなど)すると後を追うように自爆する。やられたときは蘇生が来ないとわかっていても時間いっぱいまで粘ってみよう。最高の置き土産をしてくれるかもしれない。 なお、プレイヤーよりレンジャーが先に倒されても、プレイヤーが死ぬと破壊された後の残骸が爆発する。
2021年12月9日の調整で射程距離とライフ低下の弱体化を食らった。
コモンローズを開きながらEボタン(コンシューマー版は□キー)で、簡易的だが操作をすることができる。操作方法はコモンローズ下部に記載されている。
ゼロ距離で爆発したものとする 戦車
対空車両
MAV
当たり方向なし車両
航空機
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示